混ざって混ざって~


今ちょうど満開!
お庭のおだまき。
ところが今年はちょっとした異変がある。
お花好きな方ならよく知ってらっしゃるとおもうのだけれど
おだまきにもいろんな種類がある。
よくあるのが背の低い白と紫がかわいいミヤマオダマキ。
西洋オダマキはカラフルでいろんな色があったりする。
去年はうちにもいろんな種類があったのだ。
黄色やピンクのオダマキもあったし
濃い紫のもあった。
好きだったのがフウリンオダマキで
細くはかなげな風情でひときわ小さいお花が風にゆれていた。
ところが今年はほとんどがこのオダマキ。

これに似た濃い紫色の西洋オダマキはたしかにあった。
けれどフウリンちゃんがまざったのか
すこし細く可憐なかんじに。
そしてミヤマオダマキはかろうじて残ったものの
花びらの先が白くて紫が濃く
ひょろりと背の高い中間っぽいオダマキも所々にある。
ピンクと黄色にいたっては姿が見当たらない。
来年は全部この紫のになっちゃいそうな予感・・・。
きれいだからまぁいいんだけど。

オダマキ(苧環)
学名:Aquilegia flabellata
科目:キンポウゲ科
原産地:北半球
別名:糸繰草(いとくりそう)
花期:5月~8月
名前の由来は中心を空洞にして巻いた麻の糸玉「苧環」に
花の形が似ているところから。
花言葉:(紫)「勝利への決意」「捨てられた恋人」

「しづやしづ 賎(しづ)のおだまき 繰り返し 昔を今に なすよしもがな」
義経記 静御前

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。