グループ展のおしらせ

2023/4/12~18グループ展に参加します!
水彩画が好きな方ならこのグループのメンバーのSNSをフォローしている方が多いのではないでしょうか。私もこのメンバーのご本を持っていたりSNSを拝見していたりするので、今回からご一緒できるのは本当に嬉しいです。気合い入りまくってます!

日本橋の丸善ではなく、東京丸の内の丸善ですのでお間違いなく!

こちらにご紹介されている「小品コーナー」、ヤバイですよ!
すべての作家の小品(サムホールくらいのサイズ)が何と2万円!!!
私もデパートさんに出すときは5万にしますので、破格ですね。
(言い訳するようですが、デパートさんに出す場合、もろもろ経費がかかりますのでそれでも画材と額代がやっと出るくらいになっちゃうんです。。。)
今回はいわばお祭り!採算度外視です。(笑)

ひとり3点以内の小品以外にひとり2点出品します。(こちらは普通のお値段)

わたしの出品作品はこちら!

糸遊 S6号
緑雨のあと S6号

この2点はS6,41×41cmスクエアです。なかなか気合い、入ってるでしょ?
糸遊とは春の陽炎の別名。ゆらゆらと春の日差しに輝くたんぽぽに集まってくる虫たち。
春の活力というか生命力というかそんなものをキュッと込めています。
緑雨とはひと雨ごとに緑が濃くなるころの雨のこと。雨が降るたびに驚くような変化を見せる草花。きらきらと露を飾り香り立ちます。

*各16万(税抜)

以下が特別価格の小品!こちらもかなり気合入ってます。

ひだまり SM

私の定番、たんぽぽちゃん。いつも優しい日だまりに誘ってくれます。

きらら SM

私の愛するきのこちゃん。
この子達はキララタケといって雲母の粉をまぶしたようなきらめきをまとっています。
使っている絵具が手作り絵具のいつきさんのもので、きらきら+分離色で独特なんですよね。

春を呼ぶ

ベランダに春を呼んでくれたビオラたち。意外と飾れる季節が長いのではないでしょうか。

小品はいつもお世話になっているいしど画材さんに額装をお願いしたのですが、ものすごく凝って下さってとってもすてき!!!

尚、会場に来られない方・遠方の方向けに、電話での販売も受け付けています。初日4月12日(水)12時から受付開始です。


丸善代表電話 03-5288-8881まで、

ギャラリーに繋いで頂いてからタイトルと作家名をお伝え下さい。

ほかの作家さんの作品は各先生のHPやSNSをご確認くださいね。

私の在廊日は初日4/12㈬10時~13時
        4/16㈰10時~13時 となります。

どうぞよろしくおねがいいたします!

花束を描く

花束をいただくこと、ありますよね。この美しさを残したい!下さった方に感謝の気持ちを伝えたい!といざ描き始めてもなかなか難しい・・・。そんな花束に挑戦です。花束の難しさって、どこに焦点を絞るかということや色あいの難しさ、束感の出し方などにあるかと思います。今の花束って色あいが統一されていることが多いと思いますが、その中でも例えば青い花束であれば何種類かの青い花が入っていてそれぞれ質感や花の大きさが変えてあり、青の種類も変えてありますよね。そこが魅力なのですが、ひとつひとつをきっちり追いかけてしまうと収集がつかなくなってしまいます。まず束、ひとつのかたまりとして捉えます。影も重要なモチーフの1部です。ラッピングも一緒に描くのであればなおさら、その包み紙が落とす影に気を使いましょう。

最初に全体の雰囲気を緩く捉えてから描いていきます。お花の細かな描写は最後の楽しみにとっておいてね!

ご参考になれば幸いです。
【使用画材】
F4 ホワイトワトソン
透明水彩(シュミンケ・W&N・ホルベイン・ダニエルスミス)
筆(不朽堂長穂彩色(小)アルテージュアクアレリスト990・14号)
水彩色鉛筆(カランダッシュスプラカラー)

エゴコロ水彩画教室
2023/3/26㈰スターツおおたかの森 第一第二会議室
参加費:花束代込みで3000円
お申込み、お問い合わせは以下のLINEアカウントかHPのお問い合わせフォームからよろしくお願いいたします。

https://lin.ee/vqSx7nb

ライブ配信をほぼ毎週土曜日10時くらいから限定公開でやっております。気になる方はLINEにご登録くださいね。

育てたビオラをスケッチ!

YouTubeライブを始めて1か月以上が過ぎましたが画像関係がなかなかうまくいきません。。。次回こそは!って思ってます。
今回はライブの描いているところだけをキュッとまとめて前半に、後半はハンディカムで撮影した仕上げ部分をまとめました。

ビオラを愛し、育てている方は多いと思います。が、細かくてなかなか難しいですよね。そんな愛しのビオラちゃんをゆるっとかいてみましょ。最初に全体の雰囲気を緩く捉えてから描いていきます。 ご参考になれば幸いです。

ビオラスケッチF4

【使用画材】 F4 ホワイトワトソン
透明水彩(シュミンケ・W&N・ホルベイン・ダニエルスミス)
筆(不朽堂長穂彩色(小)アルテージュアクアレリスト990・14号)
水彩色鉛筆(カランダッシュスプラカラー 018オリーブグレー)

ライブ配信はほぼ毎週土曜日10時くらいから限定公開でやっております。気になる方はLINEにご登録くださいね。
https://lin.ee/vqSx7nb

明日はセツブンソウかデンドロビウムを描こうかな。
セツブンソウは数日前がきれいだったから微妙なのよね~。

ところでいよいよ来週14日はバレンタインデー・・・もあるけど、スイートピーを描く講座です。スターツおおたかの森で9:30~11:30。
一応締め切りましたが、お花屋さんに残りがあればいけるかも。
気になる方はお問い合わせくださいね。
参加の皆様、素敵なスイートピーを描きましょうね!

ららぽーと柏の葉にて展示中

こんにちは!今日はちょっとお知らせです。

ららぽーと柏の葉、LaLaClubは3月いっぱいで終わりになります。したがって水彩画教室も3月いっぱいまで。4月からはららぽーと近くの県民プラザで行う予定です。広くて立派な美術室があるのよ♪なので、12人の人数制限も撤廃、時間も少し長くする予定です。詳しいことはまた後日ブログやHPにアップしますね!

ということで、有終の美、展示をららぽーと店内でやっております。

ららぽーと柏の葉 2階のABCマートとGAPの間くらいのスペースです。講師作品も一応ある予定なのですが、あのーそのー…そのうち持って行きます!

その日のモチーフのことで頭いっぱいでうっかり自分の作品持っていくの忘れちゃったんですよね。( ´;゚;∀;゚;)

ほんと、ダメなやつ…m(_ _)m

生徒さんの作品は2/15まで、講師作品は3/15までの展示となります。お買い物ついでにぜひお立ち寄り下さいませ。

ららぽーと柏の葉の場所、営業時間などはこちらから

https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/kashiwa/

柏のカフェカルディでのかしびカルチャーメンバーによる展示は2/8までとなります。おかげさまでレベル高いとご好評いただいております。みんながんばったもんねー!

https://instagram.com/cafe.calldy?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ところで、前に行った生徒さんとの展示会で、観に来て下さった方から「ほら、これなんか主張がないでしょ!」とのご批判をいただいたという話をききました。それがたまたまその日当番だった方の作品だったそうで、あとから謝られたそうですが、傷つきますよね…。いや、そういう主張がある作品を求めるなら美術館とかプロの個展とか公募展とかに行ってくださいって思う。習って下さっているほとんどの方はお仕事や家事、子育て、介護などいろいろなことでがんばってきて、人生の後半やっとできた時間で好きな絵を始めた方々なのです。これはいわば自分のための絵であって、他人に何か訴えるとか主張するとかそういうものではないし、私から見たらそれぞれの方が歩んできた人生が滲み出ている。そういったものを感じられない上にそんな的外れな批判をするのは想像力がなさすぎる。

講師である私の作品に主張がないとおっしゃるなら甘んじてその批判は受けましょう。私は別に主張したい強い信条があったり世間に訴えたいことがあったりするわけではありません。屈折した過去とか苦労多き人生を送ってきたわけでもない。そういったものがないと作品はできないって言われてもないものはないし、理屈ををこね繰り回してでっち上げるのも違うと思う。一時そういうことで悩んだこともあったけど、ないものは仕方ない。ひたすらあちこちスケッチして、たどり着いた答えは、私は巫女みたいなものじゃないかと。美しい花や自然や風景からうけたメッセージを画面に表現する、という巫女。私なんて大した者ではなく、考えてることなんてほんと煩悩だらけの普通の人間なのだから私、私、と自分を喧伝するんじゃなくて、自然からもらったものを私なりに翻訳して私が描かせてもらった世界をみんなと共有する(…それでも多少自分は入っちゃうんだけど)そういう作品にしたいと思って描いています。私の絵に主張はありません。

考えてみたらモデルにしているお花たちにも別に主張があるわけじゃないんだよねー。みんな必死に生きてるだけ。そこに物語を読み取ってしまうのはこちらの単なる思い込み。

因みに主張バリバリ、思想や宗教を表現した絵を観に行くのは好きです。それはそれで本を読むような面白さと美しさ、両方楽しめますもんね。

ところで、今年から始めたYouTubeライブですが、スマホ撮影の画像はあまりよくないですね。まだ試運転中、といった感じですがそろそろ機材とか揃えないとダメかなぁ。また今週の土曜日もやるつもりです。またスマホ撮影ですがもしご興味ありましたらLINEにご登録下さいね。(まだ公開にする勇気がない…m(_ _)m)

https://lin.ee/vqSx7nb

スイートピーのスケッチ(第3回ライブにて)
水仙のスケッチ(第4回ライブにて)

スイートピーを描く教室の空き、まだあります!2/14バレンタインデー!スターツおおたかの森で9:30~11:30です。お問い合わせ欄からもお申し込み頂けます♪モチーフのスイートピー2本ついて3000円となります。

今年もいろいろ挑戦!

こんにちは!お正月気分も抜けてきましたね。いかがお過ごしですか?

私は6月に個展があるのでちょうどあと半年!というわけで準備を本格的に始めています。年末に松屋さんの新しいギャラリーを観に行きましたが前回とは違う雰囲気になりそうです。随分と明るいんです。そしてギャラリーというよりは売り場と一体化しているかんじ。その売り場が北欧の高級家具の売り場なのでとてもおしゃれ~✨お部屋に飾ったときにどんな雰囲気になるかイメージしやすいと思います。そして引きで見やすい!ので大きめ作品も描いちゃおうかな~と思っています。

今年始めたことがひとつあります。それはYouTubeのライブ配信。今までは録画したものを編集してお見せしていたのですが、初めて編集なしでライブでやってみました。水彩スケッチは失敗することが多々あります。なのでいつか事故りそうで怖い!(笑)けれど、編集したものだと早回しだったりするので普通の速度で見たいというご意見をいただいてまして、それにお応えしたかたちです。誰でも見られる公開だとなんだか怖いので本当に見たい方だけに見ていただけるように限定公開にしました。なので、見たい方はLINE登録をお願いして、始める前にURLをお送りしています。

https://lin.ee/vqSx7nb

初めてのライブ配信で描いたのがこちら。約1時間で描きました。見て下さった皆様、バタバタしちゃってすみませんでした。

スマホで撮影したんですが、縦横がおかしくなっちゃって、カメラくるくる回したりなんかしてほんと見苦しかったですよね💦😅

こわいもの見たさ?!のある勇者はLINE登録のあと、メッセージ下さいね。リンクをお送りします。

次回はお外スケッチの予定なんですが、波乱の予感がしますよね…。がんばりまーす。

秋色モチーフ♪

まだまだ暑いけれど、暦はどんどん進み、もうお彼岸。今日の柏美術学院の教室のモチーフは彼岸花でした。うちのはまだ蕾が出たばっかりでまだまだですが、生徒さんがご自宅に咲いたものをたくさん持ってきて下さったのでそれを描きました。

うちも赤はまだまだなのですが、白いのは開きはじめていまして、今朝は早起きスケッチ。

白花の彼岸花 水彩スケッチF6

少し前に張ってあった紙がすっかり風邪引いてしまい、エッジも滲みもまるっきり利かず、絵具が染み込むだけ↘️仕方ないので、一筆で仕上げる気合いをもって臨みました。教室もあったので、30分スケッチ。意外とよい訓練かもねー。

そうそう、紙が風邪を引くというのは、滲み止めが抜けてしまった状態を指します。主に湿度が原因かな。湿度が高い場所にむき出しで紙を置いておくと滲み止めが利かなくなって、絵具を置いたときに紙の中に吸い込まれるかんじになります。ポツポツと点々ができるかんじ。絵具は全く伸びず、置いた筆のあとが消えません。対策としては、クサカベから保存袋が出てますが、スケッチブックは絵が乾いたらなるべく閉じて保管、早めに使いきる!風邪を引いてしまったら、ホルベインからマルチサイジングというメディウムが出てまして、それを塗るとある程度回復します…が、新品の紙のように戻るとは言えないかな…。でも使えるようにはなります!

https://artsalon-kashibi.com/culture/watercolor_course/

さて、以下は教室で皆さんと一緒に描いたスケッチです。

こちらは秋色あじさい。うちで花を残してもこんな綺麗にはなりません。日差しの関係でしょうか。息をのむような美しさでした。

秋色あじさいのスケッチ SM

あまりに複雑な色合いなので先にブルーやらグリーンやらオレンジやらいろいろ垂らして画面の上で転がし、ほどよいところで塩をふりました。それが乾いてから花びらを丹念に描き起こしていきます。ほぼ絵具と筆で描いてますが、仕上げ近くになってから水溶性色鉛筆で引き締めます。

https://www.nhk-cul.co.jp/sp/programs/program_438535.html

次の絵はヒメヒマワリとセンニンソウ。線路際のフェンスに絡まり、こんもりと白雪のように見える花、センニンソウ。それをちょっと失敬して、生徒さんのお庭に咲いたというヒメヒマワリとあわせました。あといただきもののブドウの葉も混ざってます。

ヒメヒマワリとセンニンソウのスケッチ SM

白くて細かい花はなかなか難しいのですが、白抜きと淡く色を入れるのの組み合わせで複雑にボリューミーに見せます。この場合はヒメヒマワリが主役をはってくれるので、だいたいの雰囲気がつかめればOK。

こちらを描いた教室は柏市松葉町の個人のお宅で開催してます。お茶飲みながらのアットホームな雰囲気の教室♪お問い合わせはお問い合わせフォームからどうぞ!

先日、尾瀬にいってまたヒツジグサをスケッチしてきました。去年より10日ほど遅い出発でしたが花がまだ咲いており、紅葉具合もほぼ去年と変わらなかったので、今年が遅いのか去年が早かったのかわかりませんがラッキーでした。画像を整理してまた後日アップしますねー!

膝に水

昨年、福寿草を描きに行ったあと、しばらく膝が痛かった。ぎゅっと曲げるとぷよぷよした部分がある。これが水がたまる、ってやつか?

なんだかいやーな感じだったけど、しばらくすると痛くなくなったのでほっておいた。

その前の年末にとある手術をして、貧血がすっかりよくなり、体調は万全!山に登っても前ほど息切れもしないし、くらくらもしない。痛みが引いたあと、山の可憐なお花に会いたくて毎月のように登った。冬にはまた福寿草の山に備えて筑波山に何度か登ったりして。

まさに絶好調だったんだけど、今年の福寿草のあと、一向にひかない膝のぷよぷよがちょっと気になって病院に行ってみた。

結果をいうと、半月板損傷してました↘️

ほんとに全然痛くないんだけど、しばらく走るのも水泳のキックも自転車ももちろん山登りも禁止。残念すぎる。

山登りはできないのだけど、いつもの図鑑チームで山菜狩りに行った。山に入っての山菜狩りは若者たちに任せて、スケッチ♪

こちらは毎年秋になると買いに行くリンゴ農家にお邪魔して描かせていただいたリンゴの花。桜より大きく、純白の花が美しい。品種によってお花もちがうのね。これはたぶん、フジかなぁ。

みんなここから山に入って行ったけど、ここでも山菜狩りはできた。この絵の右下の水辺付近はヨモギがたくさん生えていた。ヨモギってどこにでもあるのだけれど、ここのは犬のおしっこはかかってなさそう。(笑)そして柔らかく香りも高いような。

奥の林にはコシアブラがあり、少し歩くとふきのとうが一面に顔をだしていた。ふきのとうって美味しいよね。天ぷらにしてもよし、フキミソはやはり絶品♪😆

泊まった山小屋ちかくの池。

エンレイソウのスケッチ。

まあ、こんなかんじでちょこちょこスケッチしつつ、山菜とったりお料理したり。山登りできなくても山は楽しめました。

膝を傷めてる人って意外と多いですよね。私の場合はこれからヒアルロン酸の注射を週イチ、5回やって軟骨?半月板?の動きを滑らかにし、筋トレをして軟骨やら半月板やらの負担を減らす、という方法でやり過ごすことになりそうです。1度損傷しちまったものは元には戻らないそうです。プールは平泳ぎのキック以外はそのうちできるようになり、自転車も大丈夫になるはず。ジョギングはやめておくとして、山登りは筋肉ついたらゆるっと再開したいと思います。

膝痛いなと思ったら水たまったりする前に病院行った方がよいですよ!早めの対処で損傷は防げるみたいなので。

日々のスケッチとおやつ

また新しい一週間が始まりますね。年をとるほど年月が経つのが早く感じると申しますが、まさに実感中の今日この頃。あっというまに週末がきてしまいます。前に最近はドライアイで日中のスケッチがつらい、という話とこんにゃく足だという話はこちらに書きましたが

そういうわけで、このところお外スケッチはお休みしてます。今まで描きためたスケッチをもとに制作に励んでおりますが、今後どうしても外に描きに行きたいものがあるので、その時のために多少訓練をしておかねば、と思うわけです。私のような天才ではない努力型の人間はあっという間に腕が落ちます。けど本番ではなるべく時間をかけずに目が痛くなる前に終わらせなくてはならないのです。

そこで20分スケッチを再開しました。

1日目、庭の白山吹を描いたのですが、買ったのは2年前かなぁ、ミューズさんの60周年記念で出したホワイトワトソンF4の60枚入り!それを引っ張り出しまして、描いたところ…あ、あれ?…

風邪ひいてるぅ!!

紙が風邪をひく、という表現をしますが、サイジングつまり滲み止めがダメになってしまった状態ですね。滲み止めが効いていないので和紙のように絵具を吸い込んでしまい、ひどいときは裏にまで通るかんじになります。わかりやすいのは絵具を塗ったときにポツポツとまだらに点々ができるかんじ。私のこのワトソンはかなりダメで点々を通り越して和紙もどきになってました。

まだ半分以上残ってるのにどうしよう、と焦りましたが、風邪ひいてたのはいつぞや教室に持っていくためにシートから外した2枚と一番上の1枚だけでした。あーよかった!

で、こうなっちゃった紙あるYO!と心当たりのある方、ホルベインさんから出ているマルチサイジングというメディウムを塗ればなんとかなります!

ただ、水彩紙メーカーさんもそれぞれサイジングにはこだわりがありますので、一度そうして傷んでしまったものは元通りにはなりません。けど使えるようにはなりますから試してみる価値はありますよ。

気を取り直して翌日はすずらんを

日本すずらんのスケッチ

私がベランダで育ててるのはドイツすずらんではなく、日本すずらん。ドイツに比べると小ぶりで花付きもそれほどよくないです。でもなんとも可憐なのよね。

カタバミは強いので抜かなくちゃいけないんだけど、あんまり可愛いのでちょっとお花を楽しんでから抜くことにします。

こちらはまた別の日

ツチグリのスケッチ

これ、可愛いでしょ?ツチグリというきのこで、乾いてるときはお団子状態、まるっこい木の実?みたいなかんじなんですが、雨が降るとこのようなタコみたいなかんじに開きます。これは絵墨で描きました。

そうそう、奥さん!新しい絵墨出たんですよっ!

絵墨淡

その名も絵墨淡!(*≧∀≦)

淡い中間色で構成されています。またこれもそのうちレビューしますね。
ツチグリを描いた感触としては…
淡い!(笑)

ツチグリを描くには淡すぎたので、初代絵墨と合わせて使いました。淡は下に落ちた影と丸い胞子の入った袋部分に使ってます。

スパクラシスのスケッチ

昨日描いたのがこちら。これは普通に水彩です。

生徒さんから赤いフリージア、と球根をいただいたのは数年前。以来毎年ビビットな美しい花を咲かせてくれます。南アフリカ原産らしい。

結局ね、20分スケッチとかいってもなかなか20分なんかじゃ終わらないんですよねー。目指せ、20分!て気持ちではやってるんですがすずらんは1時間はかかってますね。ツチグリは15分でいけたけど、スパクラシスは40分かかってます。

さて、おやつのおはなし。週末は夜のプールがないのでおやつを作ります。前からカヌレが作ってみたかったのですが、型を買う決心がなかなかつかず。
だって、こういうのって無駄になりがちじゃない?
でもお誕生日プレゼントに母から買ってもらっちゃった♪

ちゃーーん!

これがね、美味しいのよ。

プレーン
抹茶
オレンジ

けっこう作ったね!今日はバニラを作ったんですが、バニラがいちばん美味しいかな。
どうやらいまのところ無駄にはならずに済んでおります。

ただ残念なのが、焼いた当日食べないとカリカリ感がなくなってしまうこと。翌日はしっとりしてしまって、不味くはないんだけどちょっと違うかんじになっちゃう。あちこちもっていきたいんだけど、なかなか難しいわねー。今のところ、家族で食べてます。(笑)

いつかカヌレ屋さん、やろうかしら・・・www

ちなみに型はこんな感じ。これを2個買いました。

 

 


作り方はクックパッドでもYouTubeでもいろいろあります。
便利な世の中だわ♪

お外スケッチの悩み

毎年桜の季節は忙しくあちこちに描きに行っているのだけど、今年はなかなか難しかった。前回のブログでも書いたけど、咲き始めたと思ったら冷たい雨が続き、晴れたと思ったら急激に暑くなってあっという間に満開、教室の日程とも重なってあれよあれよという間に散ってしまった。

それでもなんとか何枚かはスケッチしたのだけど、もうひとつ問題があって、この頃目の調子がよくないのだ。壁一面に目玉のオブジェがついていて、院内には絹谷幸二さんの本物の作品が飾られている近所の美人の目医者さんによると、ドライアイ。このところ湿度が冬に比べて上がってきているのでずいぶん楽になったのだけど、乾いた目にこの日差しがキツい。サングラスは必需品で、かけてても描き終わった頃には目がしみるかんじで痛い。先日庭の石楠花を描いて翌日にたんぽぽを描いたらもう3日目は痛くて外に出るのもいやになってしまった。現場主義、お外スケッチ大好きな私だけど、ちょっとしばらく目を休めることにします。

件の石楠花のスケッチはこちら。光のコントラストが美しかったのだけど、気がついたら目が痛くなってた↘️

石楠花の水彩スケッチ F6

まあ、あちこちR化しますねー。これはR化とはちょっと違うんだけど、先日紹介した義妹の皮膚科に行って山登りで爪ボロボロで豆だらけの足を診てもらったんだけど、どうも私の足は靭帯が柔らかすぎるらしい。ネットで調べたらこんにゃく足っていうらしいんだけど、靭帯がしっかりしていないので靴の中で足が安定せず、擦れるので角質がたまってマメというかタコというかそんなものができちゃうそうで。爪が巻き爪っぽかったり厚みが出て色が悪くなるのも靭帯が柔らかすぎて足の指がちゃんと使えていないせいらしい。そういえば私はどんな靴履いても長い間歩くと痛くなっちゃうんだよね。ヒールなんて全然履けないし、コンバースのシューズが好きだったけど、すぐに痛くなっちゃうのでこれもムリ。柔らかいスニーカーが比較的楽だけど、たくさん歩くとやっぱり痛くなる。義妹によると踵をしっかりホールドできて、底が硬め、アーチを支える構造の靴がよいそうで、シューフィッターのいるお店で買うとよいとのこと。普段履いてる柔らかいスニーカーはよくないそうだ。登山靴あるかなぁ…意外とこういう方、他にもいるんじゃない?気がついていないだけで。今度シューフィッターのいるお店行ったらどうだったかお知らせしますねー。高そうでこわいー。

タンポポの水彩スケッチ F6

これでトドメを刺されたたんぽぽ。描いてる時はとても幸せだったんだけど、しばらくお外スケッチは休まないとダメっぽい。明日あたり筑波山のカタクリを描きに行きたかったけど、あきらめます。少し休んだら復活すると思うのでまた後日行けたらよいな。

彼岸花を描く

今年もこの季節がやってきましたね。
昨年はたしか随分と遅れて、お彼岸がとっくに過ぎた9月下旬に咲いたと記憶してますが、今年はちゃんとお彼岸に。
突然現れる火のように紅い花にはいつもハッとさせられます。
火事が出るという俗説も薄れ、お庭に植えている方も増えましたね。
うちも3色植えてますが、やっぱり赤が印象的。
台風が来る前に、と描いたスケッチ。
ビデオの電池が切れていたのでスマホのタイムラプスで撮りましたが、悪くないかも。
これでよければお山でのスケッチもこれで撮影できますね。
途中、雨っぽかったのであっさり30分で切り上げました。

DSC_9472

ところで、今日はMOA美術館柏児童作品展のなんと審査にいってまいりました。
審査なんて初めて。
しかも将来ある子供さんの審査なんて責任重大!
と朝からソワソワ、胃腸の調子も悪いわぁ・・・ってかんじだったのですが
いざ行ってみると楽しかった!
子供の絵って本当にすごい。
今回はコロナのせいもあってか応募総数がとっても少なかったのでひとつひとつゆっくり見られたのですが、それぞれに世界があってこだわりが垣間見えました。


展示は10月24日~11月3日 柏市教育福祉会館「ラコルタ柏」2階にて。
その後、11/6から2週間 柏市立柏病院(特別賞の展示)柏市介護老人保健施設はみんぐ(それ以外の作品の展示)→11/21から2週間 社会福祉法人豊珠会 八幡苑(すべての作品)となります。(コロナの状況により中止の可能性もあります)