これもちょっと前のスケッチ、シデコブシ。
なんだか写真がうまく撮れてなくて色がぜんぜんちがう・・・
そのうち撮りなおします。><
このお花、夢のようにきれいなんだよね~。
林の中、低い枝を見つけて描いた。
今日も蟻さんのおはなし。
猫がいた頃は餌にたかられちゃってたいへんだったけれど
今はたかるものなんかないはず。
それでも雨の前になると彼らはおうちに入ってこようとするのだ。
雨の降りそうなある朝ふとみると植木鉢に向かって行列を作っていた。
雨に濡れるベランダから快適な屋内に引越し場所を求めていたらしい。
丁重にお断り申し上げて掃除器で吸ってしまった。
(植木鉢はベランダに出したのだけれど屋外だと魅力がなくなったらしく
蟻はいなくなっていた)
どこから入ってくるんだろう?ともとをたどると
お部屋の角、壁と床の間から出てくるみたい。
築10年以上、ガタがきたのか?
とりあえず木工用ボンドを流して固めてしまった。
ひとまず蟻は来なくなった。
・・・がまた1週間ほどして雨が降る前の日、なんだか蟻がいるよ?
と思ってよく見てみると先日かためたところの先の境目からぞろぞろと入ってくる。
・・・きみたち、もしや穴あけてないかい?
またさらに長い距離を木工用ボンドで固めておいた。
今のところ侵入はないようだ。
まいったなあ・・・
あんまり巣ごと退治するやつは使いたくないんだけれど
梅雨前にやったほうがよいかなあ?
おうちが壊されちゃう前に。
シデコブシ(幣辛夷、四手拳)
学名:Magnolia stellata
科名:モクレン科モクレン属
開花時期:3-4月
原産地:日本
分布:愛知県、岐阜県、三重県の一部
別名:ヒメコブシ
「周伊勢湾要素(東海丘陵要素植物群)」の1種。
第三紀鮮新世のころにできた東海湖の沿岸地帯と、シデコブシの分布域がほぼ-致している。
養老山地東麓の扇状地、木曽川・庄内川流域、渥美半島などに分布し
丘陵地域の水が浸み出す湿地などに自生している。
同属のタムシバが付近に生育していることがある。
園芸用の苗木などが市販されていて、庭木や公園樹として見かけることがあるが
自生個体群は準絶滅危惧に指定されている。
岐阜県では1995年(平成7年)12月に「大気環境推奨木」のひとつに選定され
栽培品が環境浄化や鑑賞用として利用されている。
「四手」というのは「玉串や注連縄(しめなわ)などに下げる紙」のことである。
花の様子を見立てたもの。
花言葉:歓迎、友情