開花宣言からずいぶんと桜が長持ちしたような気がするけれど
いよいよはらはらと散りだした。
昨日の暖かさで思いっきり開花した桜は週末までもつかな?
先週から早起きして描いていた桜。
今日アップするのは一足早く咲いていた
河津桜。
描いたのも先月だったので
寒かった~~
ソメイヨシノよりも色が濃くて華やか。
ただ、寒いうちに咲いてしまうので
花びらが傷んでいたりする。
たくさんの木の間を丹念に見て回って
いちばんきれいな花をねらう。
描いているうちに何回かメジロの群れがくる。
賑やかしく花の蜜を吸ってまたすぐにどこかへ飛んでいってしまう。
忙しく蜜を吸っているのでちっともじっとしていないのだけれど
しばし手をとめてじっと観察。
同じポーズをしたときを狙って別のスケッチブックをそっと取り出して
なぐり書き。
あとで整えつつスケッチに入れ込んだ。
このスケッチ二枚を使って
細長い水彩画を製作中。
今回のギャラリーには横長が入りづらいので
発表するのはちょっと先になりそう。
カワヅザクラ(河津桜)
科名:バラ科サクラ属
学名:Cerasus lannesiana Carrière, 1872 ‘Kawazu-zakura’
原産地:日本
開花期:1月下旬から2月
オオシマザクラ (Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba, 1992) と
カンヒザクラ (Cerasus campanulata (Maxim.) A.N. Vassiljeva, 1957)の自然交雑種であると推定されている。
花は桃色ないし淡紅色で、ソメイヨシノよりも桃色が濃い。また花期が1ヶ月と長い。
1955年に飯田勝美が静岡県賀茂郡河津町田中で原木を偶然発見したことが由来。
当初、発見者の飯田氏の屋号から「小峰桜」と地元で言われてきたが
その後の学術調査で今までに無かった雑種起源の園芸品種であると判明し
1974年に「カワヅザクラ(河津桜)」と命名され、1975年に河津町の木に指定された。
花言葉:「きまぐれ」
いよいよ個展が迫ってきました。
今日は額装をほとんど済ませましたよ~。
今回のハガキは流山、柏近辺の方のみにお送りしています。
そろそろワークショップをお申し込みの方へのご連絡もさせていただきますね。
お天気がよいといいなあ!
ちなみに併設の茶房さわさん、
たけのこごはんが始まったそうです。
会期中のメニューはたけのこごはん!
採れたてのたけのこが味わいたい方はぜひご予約を。
茶房さわ
木下美香個展は4月27日~30日
ワークショップ、27日は残り1名、28日は満員となっております。