乗鞍スケッチツアーの下見と新しくはじめたこと


おまたせしました、乗鞍の続きです。
二日目は山頂まで行かずにひとつ手前で下車してみました。

意外とここで降りる人も多いのです。
なぜなら・・・

雪がある!!!

みなさん、スノボを小脇に抱えて登っていきます。
真夏でも滑れるんですね!

中にはチャリで登ってきてここで滑るという
超アスリートな方もいらっしゃるようです。

・・・がわたくしはスケッチブックを抱えて道沿いを歩きます。

ひゃっほう!

なんて可愛い!!!

どうもこの辺の雪はつい最近溶けたかんじです。
山菜気分のちいさな柔らかな芽が出てたりします。


ミヤマキンバイかな。
明るい黄色、くすくす笑っている乙女たち。

これは先日アップしたコウメバチソウに似てますが、葉っぱがちがいますね。
チングルマの花です。
初秋にふわふわした白い綿毛をなびかせます。

迷いに迷った挙句、ミヤマキンバイちゃんに決めました。

岩の隙間で咲いているところが
いかにも山のお花といった風情で
素敵でした。

道沿いに歩くだけでこんな素敵な群生も見られます。
しかも人通りはあまりありません。
時折自転車で走る人が通り過ぎるくらい。

ヨツバシオガマ、ミヤマアキノキリンソウ、
うしろのもさもさしたのはオンタデかな?

周りにはもっともっとたくさんの
珍しい高山植物がたくさんあって
全部描きたかったのですが
あと3日はかかりそう・・・

あきらめて下山。

そうそう、この日は前日よりもずいぶん暖かく
日差しも強かったです。

それでもたまに冷たい風が吹いて
ものすごく寒くなったりします。
気温の変化がすごい!

まあ、それはともかく
スケッチが目的なら、頂上までいかずに
ここにしたほうが
描きやすいと思います。

あと、もう一箇所素敵なところを見つけました。


山登らない!(笑)

すずらん橋バス停の近くですが、スキー場です。

素敵じゃないですかーーーー?!
ヤナギランとコオニユリが群生しています。
隙間には萩も咲いています。


可憐だわ~。

で、もちろん描きました。

こんなかんじです。

けどね、小雨が降ってきちゃったんです。
たいしたことないような気がして
夢中で描いてたのですが
終わって移動している間に
すっかり絵具が流れてしまいまして・・・・

作品は緑とオレンジのどろどろの紙になってしまいました。

。。。がっくし・・・

復活させようとはしてますが
あまり期待しないでお待ちください。

ここはたとえば、山頂付近の天気がイマイチだったりした場合はよいかなと思います。
ここも降っちゃったら近くの白骨温泉に入って
まったりしましょう♪

そんなかんじで来年の夏、楽しみにしててね~!

あと、もうひとつお知らせ。
これはわたしのチャレンジでもあるのですが
日々のスケッチを「20分スケッチ」
としてYouTubeにアップすることにしました。
スケッチはいいんですよ、いつもやってることですから。
でも画像処理とかアップロードとかにやったら時間がかかってて
めげそうなんですが
どうぞ応援してください。
チャンネル登録、よろしくお願いしまーす!
今回の映像ね、声がよく聞こえないの。
次回ちょっと声張ってみよう。。。
ご意見もよろしくおねがいしますね。
20分スケッチvol.1


木下美香の水彩画教室、日本画教室のご案内はこちらをクリック

ミヤマキンバイ(深山金梅)
学名:Potentilla matsumurae
科名:バラ科キジムシロ属
分布:本州中部以北・北海道・千島列島・サハリン・済州島。
環境:亜高山帯~高山帯の砂礫地、草地に生育。
開花期:7-8月

花言葉:「幸せ」

ヨツバシオガマ(四葉塩釜)
学名:Pedicularis japonica
科名:シオガマギク属
分布:北海道から中部地方以北の高山帯。
開花期:6-8月

花言葉:誘惑

ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
学名:Solidago virgaurea subsp.
科名:キク科アキノキリンソウ属
分布:東北アジア及び日本の北海道と
   本州中部以北の亜高山帯〜高山帯の草地、砂礫地に生育。
開花期:8-9月

花言葉:天真爛漫

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。