先週、雨が続いたあとに
いつもの森に行ってみました。
きのこでてるかな?
と・こ・ろ・が
意外ともうだいぶ終わっていて
泥に汚れたシロハツはやたらと出ていたのですが
朽ち果てたムラサキヤマドリとか
開きすぎてビロビロになったベニタケとか
・・・
そんなかんじでした。
多分、あと3日早かったらよいのがあったかも。
そんな中見つけたきれいなフクロツルタケ。
きのこのタイミングはなかなか難しく
毎年出るところでも
いつ出るかは
きのこの気分しだいです。
そんなところも魅力のひとつかも。
この日は初めてビデオカメラを手に入れて
初めてお外で20分スケッチをしたのですが
なんと
操作を誤って
全部消してしまったのでした・・・
がーーーーーん。
ここにアップするのはきのこじゃないけど
ベランダでよい香りをさせていたこの子の20分スケッチ!
vol.5、飛ばしてませんでしたね。
よしよし、ちゃんと順番どおり来てる!
時間のない方のためのクイックバージョン
vol.3
ところでひとつお知らせを!
10月~12月 取手のボックスヒルにある
取手カルチャーセンターで
短期講座を開きます。
せっかく素敵に水彩画が描けたのに
葉書に印刷してみたらイマイチだった・・・
そんなことはありませんか?
この講座では
10月6.20日水彩画のレッスン
11月17日(3日は祝日のためお休み)作品を写真にとってパソコンで加工するレッスン
*集まったメンバーに合わせます。必要ない方は水彩画レッスン。
12月1.15日葉書に描くレッスン
といった具合に
年賀状を視野に入れた
水彩画でオリジナルの葉書を作るための講座です。
ちいさな葉書に収めるって
意外と難しいんですよね・・・
ちょっとしたコツがあります。
ぜひ一緒にやってみましょう!
詳しくはこちら
お値段のところなんですが
2回分(ひと月)のお値段が表記されていますが
これは短期講座で5回なので
全部で\11,880-となります。
それに入会金\4,752-が加わる・・・・のですが
9月はキャンペーンで半額!だそうです。
しかも私の紹介だとそれが
大きな声では言えませんが・・・
せ・・・せん・・・はちじゅう円
になりますので
受けてみたい!という方は私のほうにご連絡くだされば
お得に入会もできます。
私のほかの講座を受けてる方も大歓迎です!
せっかくの作品を年賀状にしたとき
がっかりしたことありませんか?
今年こそご自身の作品の魅力をしっかり出した葉書を作りましょう!
この取手カルチャーさんは
取手とついてますが
全国展開しているそうです。
柏の葉のららぽーと新館にも数年前から入ってますね。
いちど入会するとどこの店舗でも
講座が受けられるそうなので
ここで入ってしまえば超お得!かも。
絵画だけではなく、スポーツ系、語学などの教養系、音楽や子供向けの教室など
バラエティーに富んでます。
こちらでいろいろ見てみてくださいね。
入会金をお得にして申し込みたい方はこちらにご連絡下さい。
私から紹介させていただきます♪
こちらもよろしくお願いいたします。
2018年カレンダー総選挙~~!
ご参加いただいた方にはカレンダー300円引きチケットをお送りいたします。
投票の際の注意点です。
画像の右下に虫眼鏡マークがあって画像を拡大できるのですが
そのときに虫眼鏡マークからずれてしまうと投票になってしまって
次の月にいってしまいます。。。!
おもってたのとちがうのに投票してしまったら
一度投票画面を閉じてもういちど初めからやり直してくださいね。
あと、逆に虫眼鏡のところを押しただけだと
次の画面に進めませんのでしっかり作品をクリックして下さいね。
なお9月20日〆切とさせていただきます。
ご参加お待ちしております!
2018年カレンダー総選挙 参加はこちら
木下美香の水彩画教室、日本画教室のご案内はこちらをクリック
フクロツルタケ「袋鶴茸」
学名:Amanita volvata (Peck) Martin
科名:テングタケ科 テングタケ属
時期:夏から秋
環境:ブナ科樹木の林内地上
以前は、食毒不明のきのことしてあつかわれていたが
奈良県で、このきのこによると思われる中毒死亡例が報告された。
それ以降は猛毒のきのことしてあつかわれている。
傘ははじめのうち鐘型で、最後にはほとんど平らに開く
。傘表面の色はほとんど白色から茶褐色まで変化に富む。
この表面に淡褐色の小さなウロコ状のささくれが付着する。
さらにつぼの破片が付着する場合もある。
ひだは柄に離生し、はじめは白色だがしだいに淡い褐色となる場合もある
。柄はほぼ白色で傘と同様のささくれにおおわれる。
つぼは大きく白~褐色で袋状。
つばはない。