今年もデンドロビウムが綺麗に咲いてくれた✨✨
実は秋の管理に失敗して葉っぱをだいぶ落としてしまったのだ。育て方を調べると11月は水を切り外で寒さに当てる、とある。ちゃんとスケジュールに書き込み、「寒さに当てる」ために外に出していたのだけど11月になっても一向に寒くならなかったので12月半ばくらいまで出しっぱなしにしてもまだ葉っぱはツヤツヤ✨
でもいい加減そろそろかなと室内に取り込んだら美しかった葉っぱが急に黄色くなり、しおしおと落ちてしまった。ショック!寒さに当てすぎたのかも。
もうダメかと思ったけれど、節々に花芽が付いていて、それは落ちずにしっかり残っていた。
室内の環境に慣れた頃、蕾はふくふくと育ち大きな花がたくさん綺麗に咲いてくれた!
なんて健気な❤️
感謝をこめて写しとる。
派手なピンクの花はあまり得意ではないのだけれど、この子たちはにこにこ笑ってるようで、見ているこっちが笑顔になる。ご機嫌な派手で綺麗な女の子たち。
眩しいピンクはみんなに元気をくれる。

水彩 S M
今日はすごい風が吹いている。朝洗濯物をゆるっと干していたら突風が急に吹き荒れてきた。慌てて外をみると洗濯物はお隣まで吹き飛んでいる。
お隣さんまで洗濯物を取りに行き、今は室内干し。
春1番かな。
もうすぐ春かな。