遠くからでもよく目立つ
まぶしい黄色のお花。
群生してそよいでる。
黄色いお花はたいてい日当たりがよいところで咲く上に
その色自体がまぶしいので描きにくい。
このヤマブキソウは明るい木陰で咲く。
描きだした時は程よく日陰だったのだけれど
やっぱり描いているうちにかんかんにお日様が当たりだして
まぶしくなってしまったうえに風まで出てきた。
春の午後は風が強いことが多くて
たいがいスケッチに向かない。
今日は朝から風が強かったので
スケッチはやめようとおもったのだけれど
ホウチャクソウが咲く頃だなあ、と気になって見に行った。
するとなんと金蘭が去年よりもずっとずっと
勢いよくたくさん咲いているではないか!!
ホウチャクソウはまだ大丈夫そうだったので
とりあえず金蘭をスケッチしてきた。
でもやっぱり風が強くて
揺れて描きにくいことこのうえなし。。。
画用紙もバサバサするしね。
普段の倍くらい時間がかかったかなあ。
まだ蚊が出ていないから楽なんだけど
スケッチ日和は少ないものだね。
ヤマブキソウ
学名:Hylomecon japonica
科目:ケシ科ヤマブキソウ属(クサノオウ属に分類される場合がある。)
分布:日本では、本州、四国、九州に分布。山野の樹林地に群生する。
世界では、中国に分布する。
花期:4月~6月
低木のヤマブキに似た山吹色の花を咲かせる。
イチリンソウやニリンソウと交じって、春に芽生え、
夏から初秋には地上部が枯れて休眠する。
自生のものはめっぽう数が減少しており
自治体によっては絶滅危惧種に指定されていることもある。
花言葉:「すがすがしい明るさ」