お庭の片隅がふんわり白く盛り上がっていた。
卯の花が満開だった。
4月中旬のスケッチ。
そういえば卯の花はわたしと妹が学生で下宿していたころ
わたしの得意料理だった。
近所に老夫婦がやっているお豆腐やさんがあって
そこで10円か20円で袋いっぱい売ってくれたのだった。
妹はそれが気に入ってくれて今でもたまに作ってくれ、という。
わたしの卯の花はちょっと邪道で
煮る前にちょこっとごま油で炒めるのだ。
そうして多めのだし汁でことこと煮込む。
近所には無人直売所がたくさんあったので
そこで人参なんかを調達して入れる。
ひじきも大好きなので入れる。
そういえば全然作ってないなあ。
今度どこかでおからを調達して作ろうっと。
ウツギ(空木)
学名:Deutzia cremata
科目:ユキノシタ(アジサイ)科
原産地:日本 中国
別名:卯の花 雪見草
花期:5月~6月
名前の由来は枝の芯が空洞なので「空ろな木=空木」
もしくは旧暦の4月(卯月)頃に花を咲かせるので「卯木」となったとされる。
おからを「卯の花」と呼ぶのはウツギの咲いている様子に見立てたとか(いずれも白いので)、
枝の芯が空洞でおからの「から」が「空っぽ」に通じるという言葉遊びと
白い花を咲かせるところを見立てた洒落だとか言われる。
花言葉:「謙虚」
なく声をえやは忍ばぬほととぎす初卯の花の影にかくれて
『新古今集』 題しらず 柿本人麿