先日アップしたシシウドが開くとこんな。
ね?なかなか華やかでしょ?
あしもとにはキツリフネがゆれる。
明日は月に一度の絵手紙教室。
MO紙という和紙の1種でできたハガキに
秋の草花を描きます。
今日お花を集めに行ったら女郎花、ススキ、萩など
秋の草花がいっぱい!
きのこもずいぶん出ていた。
秋がきたね!
蒸し暑くて汗だくになったけれど
以前に比べたらずいぶんと涼しくなったしね。
シシウド(猪独活)
学名:Angalica pubescens
科名:セリ科シシウド属
開花期:8~11月
分布:本州、四国、九州の山野。
根は薬として独活(ドッカツ)と呼ばれ、掘り起こした根を洗浄して陰干しし、煎じて頭痛薬や、薬酒、風呂に入れて用いることがある。
根の部分をイノシシが食べることからシシウドと呼ばれるようになった、という説がある。
花言葉:健康美
キツリフネ(黄釣船)
学名:Impatiens noli-tangere
科名:ツリフネソウ科ツリフネソウ属
開花期:山地では 8月頃から、低地では9-10月
分布:ユーラシア・北米大陸に広く分布。
日本では北海道・本州・四国・九州の低山から山地にかけて分布し
水辺などのやや湿った薄暗い場所に自生する。
大きく奥行きのある花がたくさん咲くので
主にクマバチなど大型のハナバチやツリアブ類などが好んで集まり
花に潜り込んで蜜を集める様子が観察される。
果実が熟すとホウセンカなどと同様に弾けて種子が飛び散るように拡がる。
種小名のnoli-tangereは「触るな」の意味で
果実に触るとはじけることに由来している。
花言葉:「私にさわらないで」