かわいいモデルさんと


先日、またまたCちゃんにモデルをお願いした。
なかなか昼間に時間を作れる美女はいらっしゃいまへん。





今回、クロッキーが初めての方ばかり。
初めはとまどいつつも、最後の方にはみなさんコツをつかまれたようす。
人物はむずかしいけど楽しい♪






スキャナーの都合でずれてるけれどこれでセット。



終わってからCちゃんとお食事に。
デザートの、ケーキを一緒に描いた。
ちょっとめずらしい柿のケーキ。

Cちゃん、スケッチは初めてだと言ってたのに上手だったよ~!

こんど風景も練習しなくちゃね!

ゴージャス!


大好きなツルリンドウ。
これはかなりゴージャス!
こんなのにはめったにお目にかかれない。



ほとんど描き終った頃、大粒の雨が降ってきた。
あわててひっくりかえしたのでこちらは所々滲むくらいですんだけれども
裏に描いてあった絵はすっかり流れてしまった。

今日でやっと雨つづきも終了みたい。
すごい夕焼けだった!!

前々からプール仲間のY姐さんにお約束していたかぼちゃのデザートを作った。
甥っ子Bくんはかぼちゃを切るところから興味津々でのぞきこむ。
裏ごししてるそばからつまみ食い。
ふだんはかぼちゃなんてきらいなくせに。
大好きな地下鉄のお歌の入ったビデオを観よう、とママが誘っても離れない。
まぜまぜを手伝ったり、出してある型をがちゃがちゃいわせたり。
最後に冷蔵庫にしまうことを前回見ていて知っているので
終わりだよ、といってもだまされない。
ふだんの倍くらいの時間がかかったけれど
それはそれで楽しかったりして。

月曜日、もっていきま~す!

クラフト展、無事終了しました。
昨日の2時頃にようすを見に行ったのだけどおもしろかった!
ほんとうにいろいろなものを作る方がいらっしゃるもので…。
ほしいものはたくさんあった。
手作りのお帽子、猫グッズ、ステッチのかわいい皮のバッグ、、、
お隣のブースのきれいなお姉さんが美しい硝子のアクセサリーを作っていて
お話してるうちにほしくなってピアスを買ってしまった。
電球の下では紫に見えるのだけど、お外の光では水色に見えるちいさな硝子のピアス♪

私の絵は、おかげさまで6枚ともお嫁入り先がきまりました。
遠いところまでわざわざいらしてくださったYさん、本当にありがとうございました。

さくらの葉について


さくらの紅葉、けっこう好き。
お花も大好きだけど、あのさりげない素朴なかたちの葉っぱ。
「The 葉っぱ!」ってかたちの葉っぱが
この時期になるといろんな色になる。



さくらもちを巻いてある葉っぱ、おいしいとおもうけれど
虫たちにとってもそれはおいしいらしい。
真夏に桜の木のしたを通るのはすこしどきどきする。

公園にはかならず、といってよいほど桜が植えられていて
初夏になると白くってかわいらしい毛虫がつく。
小学生の頃、公園で遊んでいてその白い毛虫が列になって歩いてるのを見つけた。
お友達と、どこにいくのかついてってみよう、ということになり
点々と続く毛虫の列にまざって歩いていた。
ふとみるとその白い毛虫が何匹かわたしの脚にのぼってきていた!
びっくりして払ってよくみるともうかたっぽの脚にも…!
ひゃ~~!!
…それ以来どうも毛虫は苦手なのだ。

でも、その虫喰いも毛虫がいなくなった今では味わいがある。

この複雑な黄色や赤や茶色は秋だからついた色なのではなく
緑の葉っぱじたいがもともともっていた色なのだそう。
葉緑素がぬけて隠れていたいろが出てくるのだそうだ。

マイコ~


今日は冷たい雨。
きのうはほの暖かかったのに。



今日もスケッチはお休み。
昨日は雨の中、あんみつ号で柏の葉まで映画を観に行った。

THIS IS IT

高校生のときクラスメイトに、MJのジャパンツアーを観に行った子がいた。
みんなで取り囲んで どうだった?どうだった?!
その子も大興奮。
どんなにマイケルがすばらしかったかをまくしたてる。

「それでね、すっごい興奮しちゃって『マイケル~!マイケル~!!』ってずっと叫んでたの。
 そしたら前にいた人が、くるっと振り向いて『マイケル、じゃない!マイコ~(巻き舌)よ!』っていうの。
 あたしムカッときちゃってさ~….」

ふだん気の優しい彼女がどんな反撃をしたのかみんな身を乗り出す。

「それからずっとマイコ~!って叫んでやった。」

なんだ!言うこと聞いちゃってるじゃん!
大爆笑。
それから私たちの間では彼はマイケル、ではなくマイコ~になった。

いつかは私も行きたい、と思っていたけれど
変な噂ばかり流れてくるし、かっこよかった褐色の肌は白くなり、お顔もどんどん変わってしまった。
ロンドンツアーの話をきいたとき、マイコ~はかつてのように歌って踊れるんだろうかとおもった。

とんでもない!
マイコ~の歌もダンスもなにもかも、よりすばらしくなっていた。
なんで彼から遠ざかってしまってたんだろう、と後悔したのは私だけじゃあるまい。
天才
スーパースター
まさに彼のことだ。
死んでしまったなんて信じられない。
すごい倍率のオーディションを勝ち抜いて厳しい練習を繰り返してきたバックダンサーたち。
MJの要求する音を必死でつかもうとするミュージシャンたち。
支える一流のスタッフたち。
きっと、ものすごいステージになるところだったのだろう。

チケットすら持ってなかったわたしがこんなにがっかりするんだもの
周りの人の悲しみはいかばかりか…。

ぜひ、もいちど観たい映画だ。

早起き、再開!


9月の個展が終わってからなんとなくたるんでた。
せっかくのすてきな季節だというのに朝なかなか起きられない。
お気に入りのロードサイクル、あんみつ号にもあまり乗らない。
とうとうおととい、プールでも「太った?」と言われてしまった。
私の場合 太る、というよりはおなかまわりが ぽよん、とたるむかんじ。

言われちゃったからというわけではないけれど
先週末くらいから早起きスケッチを再開してる。
秋の朝はすばらしい。
きりりと冷えた空気、霧がでていたりすると、なお素敵。
なんでいままでさぼっちゃったのか、後悔してしまう~!



朝露にしめったガマズミの実。
朝のしっとりとしたかんじ、でているでしょうか。

でもこれやると、朝ごはん2回食べたくなっちゃうんだよね~。
ますますぽよん、になりそ!

今日は雨が降ってしまったので残念ながら早朝スケッチはお休み。

昨日はぷよぷよ退治もかねて、普段は車で行く松葉町のセレンディピティーへあんみつ号で。
よい汗をかいて気持ちよかった!
何をしに行ったかと言うと…
モラージュ柏で行われるクラフトフェアに出品する作品の納品に。

クラフト、とはまたちがうので浮いてしまいそうなのだけど
セレンディピティーさんの手作り作品と一緒に出して下さる、ということなので
写真立てサイズのちいさな作品を6個ばかり描いた。





絵の大きさは 7cm×11cm。
水彩画。
これがけっこうむつかしい。
この小ささだとかなり絞り込まないと言いたいことが言えない。
ついつい描きすぎてしまう傾向があるわたし。
描くものを減らすのに苦労。

クラフトフェア in モラージュ柏
11月12日(木)10:00~16:00  13日(金)10:00~15:00
モラージュ柏2階 モラージュホール

額(写真立てなのですが)が安く手に入ったので、
1枚3,000円で販売していただく予定。
2日間だけですがどうぞよろしくお願いいたします。

私は近くに住んでいながらモラージュ柏に入ったことがない。
たぶん、ちらっとのぞきにいきます。
初モラージュ~!

かっこいい


いろんな色の実がつくノブドウ。
これもお気に入りの実のひとつ。
なぜこんな美しい色がつくのだろう、とみるたびうっとり。


甥っ子Bくんがお部屋にやってきた。
「Bくんのトラックは?」
Bくんのトラック、とはわたしの靴下やら下着やらこまこましたものを入れてある
無印でみつけた積み上げて使えるストッカーのこと。
使い勝手がいいようにキャスターをつけてクローゼットに入れてあるのだけれど
Bくんは初めてそれをみたとき、お目めをきらきらさせて
「かっこいいね~」と言った。
どうやら大きな車にみえるらしい。
私のお部屋にきては、彼の背丈よりすこしたかい「Bくんのトラック」を出して遊ぶ。
これがそんなにかっこよくないことにいつ気がつくのか、興味深いところ。
その前にあきちゃうかな?

もうこんな季節…


またまたツルリンドウ。
好きなものはけっこうしつこく描いてみたりする。
だって、この実ほんとにかわいいとおもいません??



今日は絵手紙教室。
なんと、もう年賀状!
いつもはモチーフとにらめっこだけど今日はちょっと遊びみたいにたのしんでもらった。
それにしても早いな~。
もうすぐ一年が終わってしまうんだね。
自分の年賀状もそろそろ考えなくっちゃ…。

ばたばた


ツルリンドウふたたび~。



前回のは下を這ってたけれど、こちらはうまく草にからんでたれ下がってた。
かっこい~!
なんだか今日はいそがしくってバタバタあちこち行ってた。
まぁふだんがのんびりだし、そんな日もあるさ~。

昨日に引き続き…


ちょっとアップ気味でツルウメモドキ。
こちらはまだ黄色い殻がのこってる。



こういう躍動感のあるモチーフ、大好き。
色もきれいだし蔓のからみあうかんじもよい。
今の季節、そこらへんのフェンスでもとてもきれいなものを見つけてどきっとする。

でもそろそろスケッチには寒い季節になってしまった。
寒がりの私は今日からジーンズの下にスパッツ….。
こうして冬はもこもこに着膨れて、春になると「やせた?」と言われてしまうのだ。
…薄着になっただけです~!

見上げて


晴れたのに寒い一日だった~!



樹に絡まるツルウメモドキ。
もう黄色い殻みたいなものがほとんどとれてしまってる。

風が強かった日の翌日など、林を歩いてると足もとにこの実が落ちていて存在に気付く。
たか~くて見えないところにあることも多い。

今日やっとセーターを出した。
そういえばユニクロから出てるあったかい下着はすごい!
スケッチするのによいだろうと思って買ったのだけど今の時期だと暑いくらいだった。

今年の冬、どんとこ~い!