あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
年賀状はいつも猫たちをモチーフにした木版画です。
ねずみの穴をのぞきこんでる猫たちにしたのですが、
家族からは初日の出?と言われてしまいました。
がーん…。
絵描き、木下美香の日々のスケッチ
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくおねがいいたします。
年賀状はいつも猫たちをモチーフにした木版画です。
ねずみの穴をのぞきこんでる猫たちにしたのですが、
家族からは初日の出?と言われてしまいました。
がーん…。
今年最後の夕焼け。
磨きあげたお部屋の窓から。
とってもきれいな空でした。
今年はわたしにとって激動の一年でした。
やっと絵で生活していこうと決心できた一年。
きっかけはお仕事を半分クビみたいなかたちでやめてしまったことなのですが、
結局自分になにができるのか、どうしたらひとの役にたてるのか、考えさせられました。
失業保険をもらってぷらぷらして、
ここ2ヶ月でやっとスタートラインにたてたような気がします。
このブログをみにきてくださった方々に感謝!
まだまだ修行中ですが、どうぞ来年もよろしくおねがいいたします。
一夜かざりはいけないらしいので、今日つくっちゃお。
大掃除はやっと半分。でもかなりすっきり!
どうしてものってたまるんでしょうねえ…。
必要なものってほんの少しのような気がするのに。
ケーキを作るのが好き。
忙しいとシフォンケーキみたいに混ぜて焼くだけのものしか作りませんが、時間がある時はタルトなんか作っちゃいます。
下のビスケット地は前の日にこねて休ませておきます。
翌朝生地をのばして型にしいて冷蔵庫に。
朝ごはん食べてる間に冷えてくれるのでそれから焼きます。
焼いてる間にチーズの生地を作ってりんごを煮て、焼けたビスケットがさめる間にねかせます。
ぱたぱたお掃除なんかしてるとちょうどよくビスケットが冷めて、チーズ生地もなじんでくるのでそれからビスケットに中身をのせて焼きます。
なかなか上手にできました。
もちろん食べるのも好き。
手間ひまかけたぶん、おいしいはず。
美味しい紅茶といただきまーす!
いつもピンピンはねまわっている元気なミーちゃんです。
先輩であることをアピールしたいのか、カイちゃんより高いところにのぼります。
カイちゃんよりもやせっぽっちでちっちゃいのでがんばってます。
おととい、ららぽーと柏の葉の水彩画教室の募集がいったん締め切られました。
来年、1/9から第1、第3水曜の1:30から教えることになっています。
12名集まっていただいたそうで、いまから楽しみです。
お問い合わせは下記まで。
ららぽーと柏の葉「LaLa Club」事務局 04-7168-1777
またケーキです。
いろんなフルーツの入ったミルクレープ。
少しずつ大掃除しています。昨日は窓をぴかぴかに!
T字型のゴム製の窓用のクリーナーはすぐれもの!
カーテンもお洗濯して、すっかりいい気分。
拭いたり磨いたりは好きなのですが、整理がにがて…。
今日はオーディオまわりを片付ける予定なのですがちっともすすみません。
うちの3匹目、カイちゃんです。
拾ったとき疥癬病だったからカイちゃん…ちょっとかわいそうな名前です。
でも治ったら、うちいちばんの美猫に!
からだもいちばん大きくなりました。
このごろやっとミーちゃんと仲良くなってきましたが、あんみつには嫌われていて、いつもおこられてちいさくなっています。
猫社会もなかなかたいへんみたい。
昨日はりんごのチーズケーキをつくりました。
その上、妹がこんなおいしそうなケーキを買ってきてくれました。
HARBって有名なところのみたい。
見た目シンプルだけどめちゃおいしかった!
ケーキづくしの一日でした。
昨日からの雨がやみました。
午後からさしてきたお日様にシクラメンたちをあててあげます。
あんみつちゃんのおふとんもひなたに移動。
明日あたり、後回しにしてきた大掃除にとりかかりましょうか。
いかにもクリスマスっぽい実です。
植物園のなので採ってこれないのが残念。
お花屋さんでみかけるようなちっちゃいものではなく、りっぱに茂っています。
実にひっかいたような傷が多いのは、じぶんの葉っぱで傷つけてしまうのでしょうか…?
明日は久々に東京へ。
お友達の個展をみてきます。