20分で仕上げたいと思ってはいるんですよ。
でもそこに葉っぱがあったら描きたいじゃないですか。
細かいと燃えるじゃないですか。
楽しくなっちゃうじゃないですか。
もう止まりませんよね。
…次はがんばります。
使用画材:バルビゾン水彩紙195×270㎜
透明水彩(シュミンケ・W&N・ホルベイン)
筆(不朽堂 長穂彩色(小))
絵描き、木下美香の日々のスケッチ
20分で仕上げたいと思ってはいるんですよ。
でもそこに葉っぱがあったら描きたいじゃないですか。
細かいと燃えるじゃないですか。
楽しくなっちゃうじゃないですか。
もう止まりませんよね。
…次はがんばります。
使用画材:バルビゾン水彩紙195×270㎜
透明水彩(シュミンケ・W&N・ホルベイン)
筆(不朽堂 長穂彩色(小))
NHK教育テレビで不定期に放送されている「植物に学ぶ生存戦略」という番組をご存じ?
知る人ぞ知るめちゃくちゃヘンテコな番組で、プール仲間が植物の写真や動画を撮影してるので見たんだけれどもすっかりハマってしまった。
司会役が山田孝之さんとNHKアナウンサーの林田さんでやり取りも構成もおかしすぎるwww
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?
これでは面白さがいまいち伝わらないなぁ・・・
毎回楽しみにしているのだけれど、次は何の植物?ってそのカメラマンに聞いたら
いつも3つ扱ううちのひとつが「オジギソウ」だった。
それを聞いたばかりのころ、立ち寄ったホームセンターでたまたまオジギソウの苗が90円で売られていたので撮影に使うか聞いたら使うというので2つ購入。
オジーとジギーという名前をつけて育て始めた。
オジギソウにはトラウマがある。
北海道に住んでいたころだから、まだ小学校低学年だったと思う。その頃の憧れの植物がオジギソウだった。動く植物なんて見たことないじゃない?
お花をスケッチしているとどんどん動くので困ったりもするけれど、触ってすぐ動く動物めいた植物なんて他にないよねえ。
母に頼みこんで種を買ってもらい、庭に植えた。
やがて芽が出て成長し、櫛の歯のような行儀よく並んだ葉っぱがでてきた。
出たてのちびっこい葉っぱなのに触るとちゃんとお辞儀する。
嬉しくなって毎日毎日見るたびに触れてお辞儀させてたらとうとう枯れてしまった。
それ以来、オジギソウを植えたことなはい。
オジーとジギーは苗だったのでそんなに簡単に枯れることはないとは思ったのだけれどちょっとドキドキする。水をやるたびにパタパタと丁寧に1枚ずつ葉っぱを閉じてゆき、枯れ枝のようになるし、通りかかってうっかり触れてしまってもひゃ~~~っとばかりに閉じてしまう。
そして夕方、まだ日も暮れていないのに枯れ枝のようになっててびっくりする。
あの子たちは早寝で、夕方になるとさっさと葉っぱを閉じて眠ってしまうのだ。
ドキドキさせられながらも無事どんどん育ち、やがてチアガールが持っているポンポンのようなピンクの可愛らしいお花をつけた。
オジーのほうはモデルとしてカメラマンに引き渡し、うちにいるのはジギー。
たくさん蕾はついているのだけど、あまりいっぺんには咲かない。
丸っこい雪だるまのような種が付き始めていてかわいい。
この葉っぱが青みを帯びて内側から発光するような不思議な色なんだよね・・・
たまにつん、と触れる。
端っこからひたひたと丁寧に葉っぱを閉じていく様子はやっぱり心ときめく。
オジーは元気かな。
次の放送がいつなのかはわからないけれど、もし「植物に学ぶ生存戦略」でオジギソウが出てきたら、それは多分オジー。
応援してやって下さいwww
オジギソウ(お辞儀草、含羞草、学名:Mimosa pudica)
属名:マメ科ネムノキ亜科
別名:ネムリグサ(眠り草)、ミモザ
原産地:南アメリカ
日本では沖縄で帰化植物として野外で繁殖しており、江戸時代後期にオランダ船によって日本へ持ち込まれたといわれている。
本来は多年草であるが、耐寒性が低いため日本の園芸では一年草扱いにすることが多い。
葉は偶数羽状複葉で、接触、熱、風、振動といった刺激によって小葉が先端から1対ずつ順番に閉じ、最後に葉全体がやや下向きに垂れ下がる。この一連の運動は、見る見るうちに数秒で行なわれる。この運動は、特定の部位の細胞が膨圧(細胞の液胞中の水やその他の含有物によって細胞壁にかかる力)を失うことによって起こる。オジギソウが刺激されると茎の特定部位が刺激され、カリウムイオンを含む化学物質が放出される。カリウムイオンは液胞から水を排出させ、水は細胞外に拡散する。これによって細胞の圧が失われて収縮し、この異なる部位間での膨圧の差によって葉が閉じ、葉柄が収縮する。このような特徴は、マメ科のネムノキ亜科内で極めて一般的である。刺激は近くの葉にも伝達される。
他のネムノキ類同様に、葉は夜間になると葉を閉じて垂れ下がる。
細胞の中の水分を細胞外に出すことで収縮、つまりそこだけ縮むので葉っぱが閉じるのか。
山田くんが番組で詳しく教えてくれるかもしれないね。
花言葉:『感じやすい心』『感受性』『デリケートな感性』『敏感』『謙虚』『失望』