日常に戻って

個展の後片付けも一段落し、普通に教室が始まっています。
たまにはそんな日常のお話を。

最近よくある面白動画集みたいなテレビ番組を観てました。どこか外国の防犯カメラの映像をつなぎ合わせたもので、何をしたのかわかりませんが逃げる犯人とお巡りさんが駅構内とおぼしき場所で捕物を繰り広げます。でもなんだかどっちも遅くて、よたよたと逃げる犯人を足元が危なげな年配と思われるお巡りさんがえいさ、えいさ、と追いかけます。カメラが切り替わりながらもあまり緊張感のないゆっくりしたおいかけっこが続き、最後は下りのエスカレーターを駆け上がろうとした犯人がどうがんばっても上れず、結局下で待ってたお巡りさんに捕まる、というものでした。間抜けな犯人の姿を笑ってみていたのですが、これが我が身に起ころうとは…。

火曜日の教室は午前と午後があり、間1時間の休みにお昼ごはんを食べます。デリ・フランスの10%引きチケットが翌日期限切れなのでそこのサンドイッチを食べようと外に出ました。小雨の降る8月にしては涼しい日でした。駅のデッキに上がるエスカレーターに乗ろうと向かっていたところ、ちょうど杖をついた老婦人が乗ろうとしているところでした。おっかなびっくり、といったかんじでなんだか危なげに見えたのですぐ後ろについてあげようと足を早めました。足が不自由で杖をつく身にはエスカレーターって意外と怖いものなんですよね。昔脚の骨を折ったときに痛感しました。特に雨で濡れたエスカレーターは足も杖も滑るのでほんと怖い。そしてエスカレーターで転ぶとかなり痛い。私が転んだのは階段状のエスカレーターではなくて坂道になってる動く歩道みたいなやつで、その時はケガしていたわけではなく、勢いよく歩いててツルンと滑り転倒。まあ痛いこと痛いこと!しばらく痛さで動けなかったもんね。マジお尻割れた!って思いました。「雨の日は滑りやすいのでご注意下さい」って注意書きがその時に目に入ったりして。(笑)

で、話を雨のエスカレーターに戻しますが、足早に老婦人に近づいたのですが見ているまにふらりとバランスを崩して転んでしまいました。慌てて駆け寄り助け起こそうとしましたが、老婦人の目はエスカレーターに残された荷物のほうを気にしておられます。勢いよく転んだわけではなかったのでお怪我はなさそう。咄嗟に2~3段かけ上って荷物を掴んでさっと下りようとしました。が、下りられない。
がんばって下りてもずっと同じ場所にいるかんじ。ああ、なんか見たことあるこんな光景。
そうだ、あのテレビの犯人みたいだ。ほんと、たった2~3段なのに間抜けな話ですよね。
その時は長めのワイドパンツにちょこっとヒールのある靴を履いていたし、雨でぬれたエスカレーターの怖さは身に染みてます。無理して転んで救急車って話になっても困るんで、一旦上ってしまってすぐ隣の下りのエスカレーターで下りることにしました。この間に通りかかった親切なご婦人が老婦人を助け起こして下さっていて、立ち上がれていたので一安心。荷物も無事お渡しでき、近くのエレベーターにご案内しました。めでたしめでたし。

最近はバリアフリーが進んでいるので駅前であればたいていエレベーターがあります。これも怪我したときに気がついたことで、歩けてるときはそんなこと思いもよらなかった。エスカレーターや階段で危険を冒すより移動が大変でもエレベーターのほうがずっといいもんね。わからなければ駅員さんとかに聞けばわかるはず。万が一のときのために元気に歩けてる時にちょっとチェックしとくとよいですよー。

そしてエレベーターの逆走はやめたほうがいい!(笑)

フウセンカズラのスケッチ

ツリガネニンジンのスケッチ

その日の教室で描いたフウセンカズラとツリガネニンジン。教室やりながらなのであまり時間は取れないのですが、みなさん、楽しそうに描いてるので私も描きたくなっちゃうんですよね。うちのフウセンカズラは種まきが遅かったせいかまだ実が大きくなってませんが、これをもってきて下さった方のお宅ではまさに鈴なり状態らしいです。ツリガネニンジンは別の方がもってきて下さったのですが、こんなに花付きがよいのはそうそうありません。こんなのがニョキニョキ咲いてるってうらやましい!描いている間に萎んできてしまいました↘️水あげがあまりよくないのが難点です。

いしどアートスクール絵画展始まりました!

暑い日が続いたと思ったらすっかり涼しくなりましたね。

皆様、お元気ですか?

さて、先日始まりましたいしどアートスクールの水彩画部門の展示ですが、本当に力作ぞろい、個性派ぞろい。ぜひ足をお運びいただきたいのですが、感染者は減少傾向とはいえまだ緊急事態宣言下。来れない方にも少し雰囲気を味わっていただくために動画を撮りました。

絵を描く楽しさ、伝わりますように。

いしどアートスクール文化祭PART1 水彩画教室展

このコロナ禍で毎年行われていたいしど画材アートスクール文化祭は昨年は中止となり、今年は行われることとはなりましたが規模縮小。
教室ごとにいしどさんの教室ギャラリーにて開催する運びとなりました。
パレット柏もよかったけれどこれはこれでアットホームなかんじでよいかと思います。
パート1は河野健作先生の水彩描画講座とわたくしの水彩画教室およびエゴコロ水彩画教室の合同展となります。

このような時期ですので外出はあまりお勧めできませんが、画材を買うついでとかにでもお立ち寄りいただけたら嬉しいです。
生徒さんの渾身の力作、なかなかの個性派ぞろいです。
講師作品としてこちらの山藤のスケッチを展示する予定です。
スケッチはなかなか展示の機会がありません。
この春通い詰めた最高に美しかった山藤、現場で描いた臨場感をぜひ味わってください。

山藤のスケッチ7分咲き F10水彩

うっすらリスがいるの、わかるかな。
そして実はハガキの絵と微妙に違うの。
ハガキのはまだ蕾が多かったころのスケッチなのですが、展示するのはこちらの7分咲きのになります。迷いました。www

お花屋さんには春がある

モチーフを探していろいろ歩いたけれど今日見つけたのは艶やかなアオキの実と硬くつぼんだ椿くらい。
センダンの実はしわしわになってて、ヘクソカズラもカラカラ。

でもお花屋さんにはチューリップやスイートピーがふんわり春の空気を醸しだしている。

これは火曜日の教室の生徒さんが置いて行ってくれたもの。
Hさん、こんなんなりました。。。

今日の教室では豆色紙に描くという課題。
普段はF6ほどの水彩画をがっつり描いてる教室だけど
2時間で5枚描いてもらいました。
この小さな5cm角の中に世界を作る、というのはなかなかに難しい。
いつもみたいにきちんとデッサンをしましょう、というよりは構成をよく考えて軽やかに仕上げたほうが素敵。
なるべく手数は少なく、全集中して一気に描くべし!
そしてこの小さな中にも空間を作るべし!

かくいうわたくしもついついぎゅうぎゅうに入れてしまうんですがwww
これをまたこちらに入れるとぐっとよく見えます。
描いたらぜひ飾って楽しんでくださいね。
自分の絵を客観的に見るのも勉強になります☆

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

豆軸 自然のささやき 朝日 ※豆色紙付き
価格:506円(税込、送料別) (2021/1/6時点)

ららぽーと柏の葉にあるこちらの水彩画教室ですが、コロナ対策としてもともと20名の教室だったところ、12名の人数制限を設けております。
空き待ちの方もおられるのでとても申し訳ないのですが、収まるまでは当分この状態かな・・・
緊急事態宣言も出されそうですね。
今のところ、ジョイフル本田守谷店の水彩画教室と日本画教室以外は消毒と換気を徹底して開催する予定です。(ジョイフル本田のお教室はすべてお休みとなります)
とりあえず自習ですねっ!

今日使用した豆色紙はお近くの画材屋さんでも手に入ると思います。
こちらね。↓


ちなみに、色紙にはこちらの絵墨の明を使用。
最近のお気に入りちゃんです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

墨運堂 絵墨 明 6色セット
価格:1320円(税込、送料別) (2021/1/7時点)

楽天で購入

絵墨をご使用の方は、濃淡をしっかり出して下さいね!
薄いと色が出やすくてきれいなのですが、全部が薄いとのっぺりして墨感がなくなります。
せっかくだから墨の魅力も出していきましょう!