枯葉にうもれて


去年、ハタケシメジが出ていた近所の公園にて。



ここ一ヶ月ほど出るかな出るかな、とチェックしてたのだけど
やっときのこ発見!
でもハタケシメジではなくスギタケらしい。
ちょっとしなびたかんじ。
もうきのこは終わりでしょうか。

Bくん


甥っ子Bくんももう1歳半。



ちっともじっとしていないしスケッチでも始めようものなら
なんにでも好奇心いっぱいの彼に道具は全部とられてしまう!
テレビに気をとられてる一瞬にささっとスケッチ。
ほんとに短かった..!

木枯らし


よく晴れた風の冷たい日



とても寒かったのだけど、木の葉が風に舞う様はほんとにすてきだった。
あの美しさはどう表現したらよいのだろう?
スケッチしたけどこんなものじゃないし、カメラにもうまくおさまらない。
風がふいたその一瞬のきらきら。

昨日はつめたい雨の中、国立新美術館にいってきました。


ピカソ展と日展を観てきました。
ピカソの絵はたのしい!
あんなすごいデッサン力をもちながらおもわずほほえんでしまうような作品や
??とおもわずまじまじ眺めてしまう作品たち。
実際のかたちからかけ離れたような女性たちの肖像画からはそれぞれの女性の個性を感じる。

日展はやはりとても全部は観きれなかった!
いろいろ勉強になりました。
ムサビの同級生のMさんの作品も観られたし。
チケットをくださったTさん、ありがとうございました。

山梔子の実


そうだ、そろそろ普門寺のくちなしの実がなる頃。



そうおもったら、ほうらね見頃!
でも奥にあるちいさな実のなるほうの木は根元から伐られてしまってた。
病気にでもなったのかな。
気になって見にいったらロウバイの木も伐られてた。
なんでもいつまでもあるとおもってちゃいけないのね。
描けるときに描かなくちゃ。

菊について


お庭はもう冬枯れモード。
お花もずいぶん少なくなってしまいましたが小菊がきれい。



小菊といえば、ヨーロッパで流行ってるのか、たくさん売られてるところをみかけた。
こんなゴージャス!
仏様のお花というには派手なかんじ。
れんが造りのおうちに合いそうです。


一本仕立ての大輪の菊って個人的にはあまり好きじゃないのだけど
こんなアレンジはオリエンタルなかんじですてきかも。
うしろのひまわりと薔薇と組み合わせてあるのも新鮮。


ちょっぴり菊を見直したかんじです。

薔薇


お庭に咲いたという薔薇をいただきました。

なんてきれい!!
夢のような色です。
薔薇はいつ描いてもむずかしい。
いつもこんなんじゃないのに!とおもいます。

菌類のふしぎ


今上野の東京国立博物館で開催中の菌類のふしぎ展。

微力ながら参加させていただいております。
夏休みの工作みたいなかんじで楽しく作りました。
あと、アイスマンのきのこもカンバタケというきのこをナイフで削って作ったのですが
それも展示してあるそうです。
そう、じつはまだ行っていないのです。
来月行くつもり。
光るきのこ、あるとよいな。

スズメウリ


今度はおうちに持って帰ってきてスケッチ。



この枯れたかんじもまたよし!
今は机のよこの壁を飾ってくれています。

スズメウリ


前に京都に行った妹が珍しい実を見つけたと言ってとってきてくれた。
初めて見た磨りガラスのようにほんのり透けたの乳白色の実はほんとに美しくって
さすが京都、とおそれいったのだけど…。



それまで気がつかなかっただけみたい。
意外と近所にもあった。
でもやっぱり見つけると描かずにはいられないかわいらしさです。

今日はこれから、いつも通っているスイミングスクールのフェスティバル。
個人メドレーと25mの平泳ぎにでます。
あと、遅いのにリレーにも出ることになってしまった。
私の年代の人がとても少ないせいです…。
毎日飛び込みの特訓をしてくれたY姐さんにおこられないようにしっかりとびこまなくちゃ!

イチョウの枝


いま紅葉がきれい。
街路樹も美しく色づいてる。


車で移動中、イチョウの木の剪定をしているところに出くわした。
「すこしいただいてもいいですか?」
「いくつでももってって!」
やった!
大きな枝を玄関に飾ったらなんだか豪華~。
秋満喫です。