2012年7月のスケッチ

7月も今日で終わりですね。
なんて早い・・・!
明日から8月ですよ!
今月分のスケッチをまとめました。

2012年7月のスケッチ

超立派な山百合さん


ここのところの酷暑に朝目覚めてもなかなか起き上がれず
スケッチにもいっていなかった。
でも今朝は・・・なんかちょっと涼しい風、吹いてない?!
あんみつ号をとばしていつもの森に行ってみる。
あのたくさんの蕾をつけてた山百合は無事だろうか?

・・・咲いてた~!!!


アップで。


この山百合はひょろひょろのが多くなってしまったこの森で
いちばんたくさん蕾をつけ、(8個!)大きく目立っていた。
実は私は今まで蔓草に絡まれてひょろひょろしてる
はかなげなかんじの山百合が好きで
そういったものばかりスケッチしてきたのだけれど
こんなに立派な山百合が減ってきてしまった今
これは描いておかなくっちゃとおもったのであった。
立派ではあるけれど、葛とかに絡まれてるかんじは好みだしね。
それにしてもスケッチブックが小さかった!
いつものF4ではなくF6にしたのだけれどそれでも入りきらない。
明日また来なきゃかなあ。
8号のスケッチブックが入るリュックもあるのだけれど
自転車の安定感が悪くってあんまり好きじゃないのだ。
また暑いと起きられないしね・・・><
明日はお仕事もあるからもっと早く起きなきゃいけない。
明日来れるかなあ・・・とおもいながらふとのぞくと
キツネノカミソリがついに咲きはじめていた。

こんなに暑いのに涼しげに咲いて・・・


久しぶりに今朝はスケッチに出かけたのだけれど
暑くて死にそうだった!
このところの暑さは朝でも容赦なし。
でも暑さというのもある程度慣れるもので
これも続ければ慣れてくるのだけれど
今日はつらかったな。
こんな日に限ってすばらしいヤマユリと出会うのだ。


F4のスケッチブックではとても収まらないゴージャスさだった。
明日はもっと大きいの持っていかなくちゃ。
。。。でも気がなえる。
明日も暑そうだなあ。

ヤマユリ:ユリ科ユリ属の球根植物。
 花期は7~8月頃
     北海道と関東地方や北陸地方を除く
     近畿地方以北の山地の林縁や草地に分布。
     発芽から開花までには少なくとも5年以上かかり
     株が古いほど多くの花をつける。
     お正月にたべる百合根はこの百合の根。
     花言葉は荘厳、威厳、人生の楽しみ、純潔、飾らない愛

朝スケッチ再開!


渋谷に通ってるあいだに咲きはじめていたベランダの朝顔さん。
やっとスケッチできた。
でもあまりの暑さにちょっとよわってる?
大きなお花のはずなのになんだかちいさい。
7時の時点でもう淡い水色はすっかり紫がかってしまう。
明日なんか日陰を作るものを買ってこようかな。
そしたらもっと長い時間楽しめるかも。


やっと絵描きに戻った今日。
いろいろお仕事がたまってる~!!
もうすぐいしどアートスクールの文化祭。
講師作品を明日までに持っていかねば。
皆さんの作品も楽しみ♪




お問い合わせはいしど画材さんまで。

アサガオ:ヒルガオ科サツマイモ属の一年性植物
 開花期は7~9月。
     別名:牽牛子(けんごし)
     奈良時代末期に遣唐使がその種子を薬として持ち帰ったものが初めとされる。
     花言葉は「愛情」「平静」「愛情の絆」「結束」
「明日もさわやかに」「はかない恋」

買い物ブギウギ



昨日文化村サマークラフトコレクション2012の前期が終了、
MicaKatolaは撤収してまいりました!
なんと65着もっていって56着売れてしまったという驚異の結果!
皆様ほんとうにありがとうございました。
最終日に来てくださった方々、あんまり選択の余地がなく
申し訳ありませんでした・・・。

今年の3月のいしど画材でのグループ展「森岡水族館」での結成以来
初めてのアウェー。
いろいろ不安もあったけれどこの結果にずいぶんと励まされた。
加藤さんの服は着てみるとそのよさがいっそうわかる。
布屋さんをめぐって品質のよいそして彼女のテイストにあう布を吟味。
もともとオーダーしか作っていない彼女は
今回既成服を作るにあたってどんな体型の人でも
その人なりの着こなしができるデザインにこだわって作っていた。
売っていて驚いたのだけれど着る人によってずいぶん雰囲気がちがう。
布をたっぷり使ったゆるいニット素材は人によって全然ちがうドレープをつくる。
お顔の色によって色の映え方もちがう。
いろいろ試着していただいてこれだ!とヒットしたときの楽しさはなんとも言えない。
お客さんのテンションが上がってくるのも楽しい。
こういうのって女性ならではの楽しさかも。

接客の合間に私たちもお買い物。
やっぱりテンション上がる~!
私が最初に買ってしまったのはそがまつみかばんさんのかばん。


ね、ね、かわいいでしょ~?
布から染めていらっしゃるそうで隅から隅までこだわりが感じられる。
手触りもやわらか!
裏地もカワイイ!


そしてやはり初日から目をつけていたのだけれど
自分にはこの繊細さは似合わないのではないかとおもって
迷いに迷った挙句最終日に買ったTakahashi Nomiさんの銀線編みのペンダント。


じいっと見入ってしまう繊細さ。
とっても大好きなのだけれどこんなに繊細なアクセサリーは持っていない。


近くによるとこんなかんじ♪
買ってから周りの方々に似合う似合うといっていただきご機嫌に。ふふふ。
黒いのもすてきだったな。


ここからは買いたかったけれどあきらめた品々。
お向かいのブースではかっこよい古代文字アクセサリーが売られてた。
倫rinさんのアクセサリーはなんだか男前。


ピアスもかっこよいね!
わたしのピアスの穴は最近になってすっかりふさがってしまったけれど。

ガラス扉のむこうの屋台は素敵な編み物のろば印さん。
MicaKatolaの服にぴったり、ということで
ディスプレイ用にお貸ししたらこんなにかわいく~~!!




こちらはいただいてしまいました。
ポプリの入ったシルクリボンでとめるペンダント。
裏と表と色が違って両方楽しめちゃうのだ。


レースの付け襟、ほしかったな。

あと超気になったのがOPTIMISTさんのビーズ刺繍。
この芋虫ちゃん、すごくない?リアルだしキモカワ~!


大丈夫、かわいい小鳥ちゃんのもありますよ。


屋台でもうひとつ気になったのがとんぼ玉のエカトさん。
なんてきれいなの~!




写真に撮ったのはきれいなブルー系だったけれど
個人的にはウミウシシリーズが好きかも。
これもキモカワなかんじがよかった。

写真を撮り損ねたけれど伊藤丈士さんの鍛金作品、よかったなあ。
実はひとつ注文をしてしまった。
どうせ弟は作ってくれないし。

う~ん、ほかにも載せきれない素敵なモノたちがあった。
ずいぶんがまんしたけれど稼いだぶんくらい買ったかも。
あ~あ。。。
加藤さんもいろいろ買ってたねぇ。
意外なことに買うものがまったく違った。
趣味の違いが露呈。
よくMicaKatolaがまとまったこと!
共通したのは宵越しの金は持たないタイプということであった。

他のブースも楽しい♪



二日目の昨日もたくさんの方にお越しいただきました!
ありがとうございます!

カトラさんが作り足したのはこちら!


人気のひらりんこシリーズ。


こちらは出してすぐに売れてしまったのだ~。

おととい、近くのブースで手作り革製品、yuraricのひろはたゆうこさんが
MicaKatolaの服を買って下さって昨日着て来て下さった。


たくさん試着していただいて選んだ一品、
よくお似合いです♪
ガマ口バッグともぴったり!


彼女の作品はこんな感じ。
ご本人のイメージそのまま、かわいらしい!(^ ^)



丁寧なお仕事されてるのが伝わります。
私は赤い皮で黒猫のついたメガネケースを作っていただくことにしました。
できるのは8月末。
楽しみ♪

お隣の織物作家古田土 照子さんにもお買い上げいただきました。
赤いジャケットは燕尾服みたいに後ろが長くなっていてキュート!
お持ちのワンピースにもぴったりでした。


彼女の作品のひとつ、籐皮で編んだかご。
使い込むほどに味が出そう。
中には彼女が織ったシルクの織物が入っていて
あたりも柔らかく、使いよさそうです。


ひつじちゃん~。


こちらのタペストリーはお蚕さんから育てて
繭をとり、糸を紡いて編んだもの。


ふんわりした風合い、素敵です。

MicaKatolaのハンガー



おかげさまでMicaKatola、なかなか好評です♪
50着以上は作ったのだけれど初日の昨日、20着出ました!
びっくりびっくり。
ほんとうにありがたいことです。

また今日加藤さんが数着作ってくるそうで・・・
仕事の早い加藤さん!すごい!

なんにもできないわたしはとりあえずハンガーを生産。


くるくるくるくる。

今日も涼しいですね。
渋谷でお待ちしてま~す!

MicaKatolaはじまる



ヤマユリは蕾もかわいい。
蔓草に絡まれてる風情もまたよい。
今日はスケッチに行かなかったな。
これが開いたかもね。


昨日渋谷の文化村クラフトフェスタ2012の搬入を終えた。
本番は今日10時から!

またちら見せしちゃお。
着るとゆるり美しいドレープができるゆるシャツ。


こちらは売れ残ったら買う!と狙っているワンピース。
袖の先がすこし広がってるのがカワイイ!


これもほしい3色スカート。


会場はこんなかんじ。


ぜひのぞいてみてくださいね!

なお、携帯が電波の都合で通じなくなってしまいますので
当日は連絡がつきにくいかもしれません。

ヤマユリ:ユリ科ユリ属の球根植物。
 花期は7~8月頃
     北海道と関東地方や北陸地方を除く
     近畿地方以北の山地の林縁や草地に分布。
     発芽から開花までには少なくとも5年以上かかり
     株が古いほど多くの花をつける。
     私がスケッチしているところではたくさん花のついた株が
     ひとつしかなくなってしまった。
     のこっているのはみんなまだ若い株なのかもしれない。
     お正月にたべる百合根はこの百合の根。
     花言葉は荘厳、威厳、人生の楽しみ、純潔、飾らない愛

文化村サマークラフトコレクション2012、MicaKatolaは前期、7/21~24日に出展。
Bunkamuraギャラリーにて。

なかなかがんこ


今日は山百合をチェック。
あ、1輪だけきれいなのがある。
あたりに芳香がただよう。


なんだか気に入らないスケッチになった。
あったから描くのではなく、
もっとときめくのにであったときに描いたほうがよいのかも。

連日暑い!
我が家のあんみつさんはけっこうなお年なので
夏が越せるか心配で
6月、すこし蒸しはじめたころ
夏用のベッドを奮発して購入した。
メッシュ地の涼しげなふちがついており、
真ん中の四角く開いたところにひんやりシートがセットできる。
ところが、といおうかやっぱり、といおうか
まったくのらない。
自分のためのものとわかるらしく興味は示して
においをかいで周りをまわってみたりはする。
こちらがじれて、「あんちゃんどうぞ」
なんて言おうものなら
た~っと走り去り、こんなもの興味ないわ、という顔をする。
次の日の朝見たらベッドの外側に寝そべって
メッシュのふちに頭をもたせていた。
何日たってものらないので
いつも寝てるところに敷いてあったバスタオルをひんやりシートの上においた。
これではまったく意味がないのはわかっているけれど。
そしたら案の定のってきて、そのあとはバスタオルなしでも使ってくれるように!
そのひんやりのよさがやっとわかったらしく
今では大のお気に入り♪
めでたしめでたし。

ヤマユリ:ユリ科ユリ属の球根植物。
 花期は7~8月頃
     北海道と関東地方や北陸地方を除く
     近畿地方以北の山地の林縁や草地に分布。
     発芽から開花までには少なくとも5年以上かかり
     株が古いほど多くの花をつける。
     私がスケッチしているところではたくさん花のついた株が
     ひとつしかなくなってしまった。
     のこっているのはみんなまだ若い株なのかもしれない。
     お正月にたべる百合根はこの百合の根。
     花言葉は荘厳、威厳、人生の楽しみ、純潔、飾らない愛

『柿園詠草』 (山家夏月) 加納諸平
山百合のおのづからなる花の香も松の戸もれて清き月夜か

文化村サマークラフトコレクション2012、MicaKatolaは前期、7/21~24日に出展。
Bunkamuraギャラリーにて。