お出かけ日和

もうすっかり終わってしまったけれど
今年のうちのお庭のハナミズキはすごかった!
昨年は伐りすぎて
咲きがイマイチだったぶん
今年はがんばってくれたもよう。
でもまた大きくなっちゃったから
伐らないといけない。
ごめんね~。

今日は湖北のギャラリー遠方近方で行われているグループ展を観に行った。
あ~~、写真を撮るの、すっかり忘れてしまった~。
たくさんの陶芸作品や若い作家の瑞々しい作品
熟練した木版画の作品など充実した楽しい展覧会でした。
5月5日まで。
お近くの方はぜひ!

久しぶりに自転車で湖北まで。
片道約20km、往復40kほどの道のりは
気候に恵まれてとっても気持ちよかった!
でもけっこう暑かったので途中の手賀沼沿いにある吉岡茶房
始まったばかりの天然氷のかき氷をいただきつつ・・・。
こちらは冬場のやきいもと美味しいコーヒー目当てで通っていたのだけれど
かき氷もすばらしい。
ふわっふわ~!!!
今日頼んだのは自家製の苺ソースのかかった苺ミルク味。
出てきたときは大きくてびっくりしたけれど
食べてくうちにちっちゃくなるから全然大丈夫!
先日自分でもゆるめのジャムを作ったけれど
やっぱりこの苺の形がしっかり残ってるのはよいね。
そのほかお芋とかトマトとかあってとっても気になる・・・。
隣に座った女子2人は
それぞれ2個ずつ頼んでました。
そうだよね、いろいろ食べたいもんね。
これからは冷たいものが美味しくなりますなあ。

ハナミズキ(花水木)

学名:Cornus florida
科名:ミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属
別名:アメリカヤマボウシ
開花時期:4月下旬から5月上旬
分布:カナダのオンタリオ州からアメリカのマサチューセッツ州、テキサス州、メキシコ北東部にかけて

日本における植栽は、1912年に当時の東京市長であった尾崎行雄が
アメリカ合衆国ワシントンD.C.へサクラ(ソメイヨシノ)を贈った際
1915年にその返礼として贈られたのが始まり。
ハナミズキは英語では dogwood と呼ばれる。
dogwood の語源には諸説あるが、一説には17世紀頃に樹皮の煮汁がイヌの皮膚病治療に使用されたためと言われ
他には、木製の串(英古語: dag, dog)を作る材料に使われる堅い木であったことからとも言われる。
ただし、イヌの皮膚病治療に使ったとされる dogwood は
同じミズキ科の植物でもセイヨウサンシュユと考えられており、ハナミズキとは異なる。

花言葉:「永続性」「返礼」「私の想いを受けてください」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。