柿でできてます。


柿の季節ですね!



柿と菊(F4水彩)

大好きな柿ですが、期間が短い上に
いっぺんに採れ過ぎるというちょっとした欠点があります。

この時期のわたしはほとんど柿でできてます。

生の柿ももっちろんおいしいのですが
数年前から干し柿にハマってまして
ベランダでプラプラ干してます。
渋柿の素晴らしいのをたくさんいただいたので
どんどん剥いて干せばいいだけ・・・のはずですが
これは家族の協力なしではなかなか難しいです。

まず、この干す作業が意外と大変。
いただいてすぐに剥かないと
どんどん熟して干せない状態になってしまいます。
母を中心に、叔母、妹、総動員でひたすら剥きます。
いろいろなやり方を試したのですが
焼酎につけてから吊るすとすぐに渋が抜けて
しかもカビの防止にもなります。
10個ずつ麻紐にかけて
ベランダに置いたキャスター付きの
高さ120cmほどのハンガーにどんどん吊るしていきます。

これがとっても便利で、日向への移動はもちろん
雨が降れば部屋にも取り込めます。

北国とちがって気温が高いし
まだコバエもいるので
油断するとカビが生えたり
虫が発生してしまったり
何度か失敗しましたが
よい手を編み出しました!

テレレテッテレ~♪

せーんーぷーうーき~~~
(ドラえもん風で)

これね、マジですばらしいっす!
風が当たるので乾くのも早いし
コバエもよってこれないんです!

そんなわけで今年のうちの干し柿はすばらしい出来です♪
自分で干したのと売ってるのとでは
全く味がちがいます。
うちで干したのも
冷蔵庫とかで保存すると
どんどん味が落ちるので
やっぱり干したてを食べるのが美味しいんでしょうね。
渋柿が手に入ったらおためしください。

今日は8月のお話。



軽井沢 雲場池(F4水彩)

軽井沢の紅葉、と言えば雲場池。
10月にみんなでスケッチに行こう!ということで
下見に出かけたのですが
お盆休みに行ったのでとても混んでいました。
雨が時折ばらつくお天気だったせいかツバメが水面すれすれを
飛び回っています。
深呼吸したくなるような
緑色の空気。
10月のツアーの日はここが赤や黄色に美しく染まり
最高のスケッチびよりとなりました。

2018年のカレンダーの全部の絵と解説文が読める
こちらのホームページをぜひご覧ください。
それぞれの月の絵をクリックすると読めるようになっています。
パソコンのほうが見やすいかな・・・。
ホームページへはこちら


木下美香の水彩画教室、日本画教室のご案内はこちらをクリック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。