いま、そこいらじゅうで葛が咲き乱れている。
夏の間に伸びるだけ伸びた元気な葉っぱの影から
かわいい紫色がのぞく。
場所によっては葛の海のよう。
そんなところではグレープのような甘いにおいがたちこめる。
スズメガの幼虫、続編。
大きな1匹を退治した次の日の朝はフンもなく
平和な朝だった。
ところがなんと今朝、
さらに葉っぱが減り蕾も根元からなくなっているではないか!
そして証拠品・・・おおきなフンがぽろぽろ・・・。
ちょっと小さめのフンもぽろぽろ。
見たくない。
でも仕方ない。
じいっと探したら・・・いた!
先日のよりさらに大きいの1匹と中くらいの1匹。
葉っぱはほとんどなくなり、蕾も食べられた。
もうあきらめよう。
プランタの朝顔は根元から切ってしまった。
鉢植えのほうは往生際わるくまだ残してるけど
またやってきたらおしまいかな。
それにしてもすごいなあ。
2階まで朝顔めざして上がってくるなんて。
よくここにあることがわかるなあ。
においでもするのだろうか?
クズ:(Pueraria lobata)
Pueraria : クズ属(19世紀のスイスの植物学者「Puerari さん」の名前にちなむ。)
lobata : 浅裂した
マメ科のつる性の多年草。
別名:「裏見草(うらみぐさ)」
葉が風にひるがえると裏の白さが目立つことから。
分布: 温帯および暖帯に分布し、北海道から九州までの日本各地のほか
中国からフィリピン、インドネシア、ニューギニアに分布。
荒れ地に多く、人手の入った薮によく繁茂する。
花期:8-9月
葛の名は大和国(現:奈良県)の国栖(くず)が
葛粉の産地であったことに由来。
根に多量のでんぷんを含み葛根(かっこん、解熱の漢方薬)になる。
葛粉(くずこ)もとれる。
「葛の風 吹き返したる 裏葉かな」
高浜虚子