最近習い始めた友禅染。
こちらは2作目。
1作目は地染めで失敗してしまい、悲惨だったけれど
こちらはなんとかシブく染まった。
糸目を引くのがなかなか難しい。
糸目、というのは白い線に見える部分で
染料をのせる前に糸目糊という糊で線を引き、そこだけ染まらないようにする。
これは少し細かったみたい。
先生の生徒さんの中では最近は業者さんにだしてゴム糸目を引いてもらう方がほとんどだそうだ。
そうすると太さも均一で失敗もない。
蒸すのもやってもらえるので楽なのだそうだ。
これはお願いしてのりでやらせていただいた。
あんまりきちんときれいなのよりもおもしろいと思うんだけどな。
(これはもうすこしきれいにしたほうがよいけど…)
ただ、1作目うちの浅い蒸し器で蒸して失敗したので
蒸す道具はなんとかしなくては。