できれば採ってきて描くのではなく
実際になってるようすを描きとめたいとおもってるわたし。
けれども、実ものは上のほうになってることが多くて
なかなか目線の位置にない。
ようやく見つけた低いところになってる実!
やった!!
けっこう見上げて描いてるの、わかるかな…?
背景のみどりのユウレイみたいなのは木のこずえ。
ね?
見上げてるかんじに見えてきたでしょ?
子猫さんには『あずき』という名前がついてしまった。
もうだめだ~!うちの子になりつつある~!
絵描き、木下美香の日々のスケッチ
できれば採ってきて描くのではなく
実際になってるようすを描きとめたいとおもってるわたし。
けれども、実ものは上のほうになってることが多くて
なかなか目線の位置にない。
ようやく見つけた低いところになってる実!
やった!!
けっこう見上げて描いてるの、わかるかな…?
背景のみどりのユウレイみたいなのは木のこずえ。
ね?
見上げてるかんじに見えてきたでしょ?
子猫さんには『あずき』という名前がついてしまった。
もうだめだ~!うちの子になりつつある~!
ヤマブドウの実はすっぱくっておいしい♪
今年は豊作なのだろうか?
たくさん摘んで持って帰ってきたら
すっぱいもの好きの甥っ子Bくんがぱくぱく食べる。
モチーフにするんだから残しておいてね!
いち早く紅葉するようで葉っぱのいろがとてもきれい。
ほんとは果実酒にしたかったのだけど
ぶどうの実を漬けるのは酒税法違反だそうだ。
ほかのフルーツはいいのにね。
ジャムにするか~。
種ごろごろだから裏ごしがたいへんかも~。
昨日ご紹介した子猫を今日病院で診てもらった。
目やにとくしゃみが気になって。
近所の加藤動物病院はとてもよい病院。
入るとすごく猫のおしっこ臭いのだけど
それはもらい手のない猫たちを病院内で飼っているから。
ほんとうに動物を愛してるのだとおもう。
動物の診療代ってお医者さんによってピンキリみたいなのだけど
とても良心的な値段で診てくれるし、余計なお薬はくれない。
説明も丁寧だし何よりもろもろの治療がうまい!
この子を拾った、と言ったら
お願いしたわけではないのに蚤、回虫、耳ダニのチェックなど
必要な検査をしてくれた。
オールクリア!よかった!
目やにとくしゃみはウィルス性の病気を母猫からもらってしまったかもしれないそう。
ただいま治療中~。
ちなみにメスだとおもってたらオスだった。
まだたまたま、ちっちゃいのね。
生まれて2ヶ月ほどらしい。
うちも昔、セキセイインコを飼ってたことがある。
母方の祖母から譲り受けたきれいだったけど凶暴な?二匹のインコが始め。
次は手のりにしようとひなを飼った。
スポイトでやわらかくした餌をお口に入れてあげたりして…。
その子は穏やかな性格に育ちつつあったのだけど
春先にあったかいからと母がお外にだしてそのままでかけてしまったら
北海道の春は幼い小鳥にはまだ寒かったらしく死んでしまった。
わんわん泣いたのをおぼえている。
こちらはよその子。
手のりなのだけど、初めて会ったわたしにはよってこない。
猫のにおいがするのかも…?
猫といえば…。
うちの猫にふらふらついてきてしまったこんなちっちゃな猫。
今はこのとおり元気だけど
やせ細って、目やにべったりでひどい有様だった。
うちにはすでに3匹の猫がいる。
ほんとにかわいい子なので飼ってあげたいのはやまやまなのだけど…
里親募集中!!!
メスで、おトイレはもう上手にできます。
避妊手術の費用はもちます。
関東近辺の方、お届けしますので欲しいという方、ご連絡ください!
anmitsu2222cat☆yahoo.co.jp(☆を@に変えてくださいね!)
最近の雨続きですっかり元気になった
お庭の秋明菊。
このお花の清楚な美しさが大好き!
このところまたばたばたと忙しく、お天気も悪いので
なかなかお庭でスケッチできないのだけれど
今はホトトギスもコスモスもとてもきれい。
晴れたら早起きしなくちゃ。
近所のこんぶくろ池で。
なんのお花だろ?
たぶん植えられたものではないとおもうのだけど、
園芸種みたいにきれい。
初めて見るお花。
あまり林の中ではなかったので油断してたらすごい勢いで蚊が…!
哀れ蚊、とはいうけれど刺されるのはいやじゃ~!
不憫とはおもえど蚊いぶし、がんがん焚きまする。
先日、またかわいいCちゃんにモデルをお願いした。
今度のお教室は前回よりも人数多め。
一枚を2時間かけてじっくり描くのではなく
20分ごとにポーズを変えてもらった。
スキャナーの都合で上半身までしか画面に入らないので分割して載せます。
Cちゃん、ポーズが上手!
みんなのやる気もUP!
今回は地に色の入ったキャンソン紙とパステルを使用。
とくにこのポーズはクロスした脚がきれいだった。
脚の部分だけをピックアップして上手に描かれてた方もいたほど。
これ、けっこうきついポーズだったとおもう。
さりげないようなんだけど
片足に体重をかけての20分は長い!
Cちゃん、ありがとう!
たまには雨もよいもので。
からからに乾いてたお庭のお花たちもうれしそう。
これも雨っぽいお天気のときに描いたもの。
葉っぱのところにすこし雨粒の影響が。
おととい、昨日と猫と一緒になって眠ってた。
さすがに寝すぎたのか、あんみつは明け方たったかたったかと走り回ってたけど
わたしは一瞬眼を覚まして、また眠ってしまった。
おかげでなんだか今日はすっきり。
さくさく動いてやっとお部屋が倉庫状態から人が住める環境に。(笑)
やっと日常の業務に入れそう。
あれもこれも描きたいものもいっぱい。
何から手を付けようかな。
ぽつぽつ雨が降ってきた。
スケッチの途中で雨に降られるとなかなかやっかい。
でも画面にできる水玉がいい味だしてくれたりもする。
ノコンギク、アキノキリンソウ、うしろの黄緑のはハナイカリかな。
なかなか臨場感のあるスケッチに仕上がった。
このところやけに眠い。
昨日も午前中のお仕事から帰って爆睡。
なのに夜もしっかり眠れる。
また眠くなってきた…。
路肩に見たことのないきれいなお花が!!
美しい紫の可愛らしいお花が風にゆらゆら。
かなり好みのタイプ~!
おうちで調べたらセキヤノアキチョウジというみたい。
がんばって写真も撮った。
絵を描くときにはあまり気にならないような微風が
写真ではとても大変なのね。
風がやむのを待ってパチリ。
こちらはしおれてるわけではなく
うつむいて咲くタイプの可憐なアザミ。
アザミもほんとうにいろんな種類があるみたい。
これはナンブアザミかな。
脚の長いふうわりした蜂さんがしきりに蜜を吸いにくる。
今日も荷造りやらお手紙かきやら。
個展の後の処理、なかなか終わらず
皆さんにご迷惑おかけしてます。