さくら吹雪の中でスケッチ。
ちいさな野の花たちがきらきらしています。
絵描き、木下美香の日々のスケッチ
さくら吹雪の中でスケッチ。
ちいさな野の花たちがきらきらしています。
さくらには毎日ほんとに感動させられています。
アルバイト先はつくば駅から徒歩40分。
ずっと桜並木のなかを歩いていきます。
なんでこんなに美しいんでしょう…。
おまけに今日の夕焼けはさくら色をふくんだような淡いいろでした。
またまた桜です。
あきませんねぇ…。
昨日は北風ぴゅーぴゅー吹き荒れました。
でもそんな日は桜の下を通るのが楽しみ。
まだつぼみが残るくらいの咲きかげんだから散ってしまわないし、
折れた枝がけっこう落ちています。
ちいさな枝は両手に持ちきれないほど拾って、今お部屋は春爛漫!
大きな枝も3本ほど見つけました。
ていねいに水切りをして枝を割ってあげたら、完璧とはいきませんが復活!
今日の水彩画教室のモチーフになりました。
うっかり踏んでしまいそうなところにそっと群生してます。
さくらばかり見上げていないで足もとにも要注意!
新芽ってきれいだなぁ、とおもってみてたら
ちいさなお花が!
これがくるくるまわりながら落ちてくるかわいい種になるのですねぇ。
今日はくもり。
寒かったけどスケッチには快適な光線加減。
晴れてるときもちもよいし、きらきらきれいなのですが、目が疲れるのです。
さくらってなぜ水にはりだすように咲くのでしょうか?
方角には関係なく、水がわにのびています。
湿気かすき?
それともきれいな映った姿がみえるから?
都内では満開といいますが、こちらではまだつぼみが多いかんじです。
また開いた頃にいってみよう。
明日かな、あさってかな。
散り際もよいのですよね~。
そわそわ落ち着かない日々です。
木陰にそっと咲いていました。
なんて愛らしいんでしょ!
こどものころにいっぱい摘んで帰ったのをおもいだします。
こちらも咲きはじめていました。
だいぶ日差しが強くなってきました。
な~んとな~くそばかすが濃くなってきたような…。
日焼け止め塗ってUVカットの帽子をかぶってますがしょうがないのかな。
こんなきれいなものに出会えるなら、ね。
あしもとも、ほら、きれい!
いっぱい描きたいものがあってこまってしまいます。