今日の野の花を描く教室@ジョイフル守谷店に
何のお花を持っていこうか・・・
と悩んでいたら
ひょっこり彼岸花が咲き出しました。
早いね!
いつのまにか秋は来ている。
彼岸花がなかったらセンニンソウを採りに行こうと思ってました。
センニンソウ、仙人草という字です。
花が終わったあとの種が
ふさふさとした仙人の頭髪のようなのでこの名があるようです。
可憐なお花はこちら!
センニンソウのスケッチ(F4 水彩)
クレマチスの仲間なので葉っぱの形が完璧クレマチス。
白い十文字の花びらにシベが目立つ花はとても可憐ですが
かなり丈夫らしく
真夏、ほかのお花がぐったりしてるころに
旺盛に花を咲かせます。
真夏の雪!といった風情。
そして意外に香りが強い。
ふつうにどこでもある感じなのですが
あまりの暑さにだれも見てくれてないのかも。
気づいている人は少なめです。
フェンスや空き地、土手なんかでも見かけます。
そしてこの花によく似ているのがこちら。
ボタンヅルのスケッチ(F4 水彩)
お気づきでしょうか、葉っぱのかたちが違います。
ギザギザしてます。
この形が牡丹の葉のようなのでボタンヅル。
これは山にしかないのですぐわかります。
先月末に美ヶ原高原にスケッチに行ったときに見つけました。
去年だったか、軽井沢でも描きましたっけ。
大好きなんですよね~。
ボタンヅルは涼しいところで咲いているから
お外スケッチしやすいのですが
センニンソウは暑くてとてもとても・・・><
そんなわけで絵の密度がちがうのでした。
暑くてお休みしていたお外スケッチ
そろそろ再開しなくてはね。
手始めは彼岸花かな。
あ、そうだ。
人物画講座参加者募集中で~す。
詳しくはこちらから!
よろしくお願いいたします。
センニンソウ(仙人草)
学名:Clematis terniflora DC.
科名:キンポウゲ科センニンソウ属
別名:「ウマクワズ(馬食わず)」
開花時期:8-9月
分布:中国中部、台湾、朝鮮半島南部、日本の温帯から亜熱帯の地域に分布。
日本では北海道南部、本州、小笠原諸島、四国、九州、沖縄に広く分布。
生育地:日当りの良い山野や道端の低木林の林縁。
和名は痩果に付く綿毛を仙人の髭に見たてたことに由来する。
有毒植物で馬や牛が絶対に口にしないことから「ウマクワズ」の別名がある。
生薬・扁桃腺の薬としても使われている。
(けどまねしないほうがいいかも・・・)
花言葉:「安全」「無事」「あふれるばかりの善意」
ボタンヅル(牡丹蔓)
学名:Clematis apiifolia
科名:キンポウゲ科センニンソウ属
別名:「ウマクワズ(馬食わず)」
開花時期:8-9月
分布:朝鮮、中国の暖帯から温帯にかけて分布。
日本では、本州、四国、九州に分布。
生育地:野の日当たりのよい草原や林縁などで、低木林や他の草などにからんで生育
和名は、葉の様子がボタン(牡丹)に似、つる性であることからついた。
萼片は4枚花はセンニンソウよりわずかにクリーム色を帯びる。
花糸は長く,萼片と同じかさらに長い。」毒草。
花言葉:「休息」
私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪