台風の傷痕


下田のとある海岸。

流木が驚くくらい流れ着いている。

大きな台風の影響と思われる。
今年は本当に酷かった。
美しい青い海も描きたかったのだけど、流木に目が釘付け。

とても不思議な光景でした。

灯台へ続く道

灯台ってなんだかときめきますよね。
あの白いすっくとしたかんじ?
海のロマン?

意外と人通りが少なく、道具も気兼ねなく広げられました。

しかーし!スケッチとしてはありがちなつまらないものになってしまいました。

でもなんか描きたくなるのよねー、灯台!
この日は風が強くて、イーゼルを何度か倒されつつも粘りました。
このイーゼル問題、なかなか難しいですよね。
重ければ安定するけど、持ち歩くには軽い方が絶対よいですし。
脚でがしっと支えるしかないかな。

1年の〆に!


今日で今年の教室は終了しました。

みなさま、1年間本当にありがとうございました。
今日の教室は1年の〆として、石膏デッサン!(笑)

しかもモリエール様!

かっこええわー💓
これは石膏像のあるいしど画材さんの教室でしかやれないのです。
石膏デッサンといえば、やはり美大受験。くる日もくる日も石膏像と向き合ったつらい日々を思い出します。
二十歳の私が今日私が描いたものを見たら、なんと腕が落ちたことかと嘆くかもしれません。(笑)
それはさておき、機会があれば石膏デッサンをしてみるのはなかなかよいことではないかと思います。
石膏デッサンとは自分と向き合うこと。
教室では2時間半しかありませんのでまあ仕上がりませんが、その短い時間のなかでこの動かぬ像を丁寧に正確に象っていくことは自分との戦いでもあります。ついつい顔にばかり手が入ってしまうところをこらえて全体の姿を立体的にとらえる。形が正確ではないところはどんどん直す。離れて見てはとにかく直す。明暗のちがいを比較しながら正確に捉える。そうしながら少しずつ少しずつ本物に迫っていきます。
そのうち珍しく哲学的なことにも感覚が及んできます。
私の生き方はほんとうにこれでよいのか?
バランスはちゃんととれているのか?
何かまちがってはいないか?
こうして何度も何度も客観的に見直して修正していかないと、気がつくととんでもなく歪んでしまっているかもしれません。
これでいいんだと盲信して突っ走っていては正しい形はとれないのです。
1年に一度くらいこんな日があってもよいよね。
さて、今日アップするスケッチですが、昨日アップした紅葉の風景の次に描いたものです。
この日は前述したとおり、突然の寒波襲来でとても寒かったのですが、写真サークルの方々とおぼしき団体さんがカメラと三脚を手にその辺りを廻っておられました。その方々が帰ってから気になってた場所で描いたものです。

秋の日は釣瓶落し。
描き始めてすぐに日が暮れてしまったので30分も描いてないかも。
光が美しいのも一瞬でした。
意外と気に入った一枚です。

秋色のスケッチ


寒かったりほんわりと暖かかったり毎日何を着てよいのかまよう日々ですね。

明日は寒いらしいのでひきしまっていこー!
さて、先月のスケッチ旅ですが、寒波襲来で暖かい伊豆に逃げたはずなのですが、あのときの寒波は伊豆にも容赦ありませんでした。
まーーーさむかったこと!
でもアルバロ・カスタネットさまのワークショップの興奮冷めやらぬ時でしたので心は熱々です!

ちょっとは影響みてとれる?

しかしまだまだですなー。(笑)
絵具の減りは確実に早くなりました。
とりあえず、描いた順にアップしていきますので今日はこれまで!

つたうるしの紅葉。20分で描く!


秋の夕日は釣瓶落しといいますが、このごろの日暮れの早さには驚きますよね。

5時っていったら暗い!
なんか損した気分です。
でも日が傾いた頃の光線ってとても魅力的。
赤みのある光に紅葉がキラキラおどってる様子は心ときめきますよね。
ところが描くとなるとほんと、制限時間短い!
昨日ご紹介したアルバロ・カスタネット様ほどの腕があれば別ですが、
まあ凡人には酷な話。
でも出会ってしまったのです。
牧場に佇む大きな樹に絡まる真っ赤なツタウルシが夕方の日差しにキラキラしている風景に。
20分もつかもたないかの短い時間しかありません。
急いでスケッチブックを広げて描き始めます。
キラキラはみるみる移動。
一瞬ものすごく輝いたかと思うとこんどはさぁっと引いていきます。
どんどん暗くなり、しまいには手元が見えなくなってきたので終了。

伝わります?

意外と時間かけすぎるより、よかったりして。

2019/11/24アルバロ・カスタネット様のワークショップに参加してきた


アルバロ・カスタネットさんという水彩画家はご存知でしょうか?

世界的アーティスト!
まさに天才!
日本での知名度はイマイチのようですが、ファンは多いと思います。
私はYouTubeで見つけて以来、大ファンで時間を見つけては観てはどうやったらあんな風に素敵に描けるんだろうと憧れております。
そのアルバロ様が初来日!
しかもワークショップがある!!!!
これは何をおいても行くしかないでしょ!
ところが銀座のワークショップはお教室の日と重なってしまって断念。
はるばる横浜までいってきました。
いやーーー、感動しました!
目からウロコとはこのこと。
絵具の使い方、ものの捉え方、本当に勉強になりましたのでシェアしますね!《*≧∀≦》
ワークショップではiPadに写ったこの画像を見て描きます。
私たちはこれをスマホで写してそれを見て描くかんじ。

まず鉛筆でざっと構図を決めます。

アルバロ様はものの10分ほどでこんなかんじに。

ここからファーストウォッシュに入ります。
まずは黄色よりのイエローオーカーざっと入れて水をスプレーしつつ青を入れます。
そして何?この赤ー!?
というくらい強い赤が入ります。
これがあとから効いてくるのです。

「はい!ここまで急いでやってね!
早く終わればもう一枚デモンストレーションできるよー。」
*スペイン語*(通訳あり)
てわけで、一同席に戻って見よう見真似で描きます。
そりゃーもう、わけわかりません。
この赤の意味がよくわかってないのだけれどとりあえず入れてみます。
で、ファーストウォッシュが乾いてから次の工程へ。
これが驚いてしまうのですが、いきなりいちばん暗いところ、この絵では空になりますが、ここにかなり濃い焦げ茶色に近い色を入れます。
濃い、というのは色が濃いだけではなく絵具自体に水が少ない濃ゆーーい絵具です。
それを平筆でしゃーっと入れます。
それから水スプレーで湿したビルのあたりに青っぽい焦げ茶を同じ平筆で入れて行きますが、その手早いこと!
この勢いでドライブラシとウェット・イン・ウェットの両方の効果が得られているように見えました。
みるみる全体のバルールが整っていきます。
それから、これもまたかなり濃い絵具をエッジの効く細筆でとり、人物や車、街灯などポイントになるものを入れていきます。
2回目でこうなりました。

ほぼできちゃってますよね。

「はい、ここまでやって!
手早くね!」
ワークショップ、おそろしやー!
Σ(゜Д゜)
とりあえず見よう見真似でやってみます。
途中で質問ある人ー!と言われたので
「はいぃっ!!!」(* ̄∇ ̄)ノ
と手を挙げ、アルバロ様に見ていただきました。
先生の手がはいったわたくしの作品がこちら。

あらー?悪くないんじゃない?(笑)

直されたのは人物と車の大きさ。
写真をみて描いたので写真どおりの大きさ、つまりちょっと小さかったのですが、ちゃっちゃと大きくされました。
あと人物の目線を揃えるようにとのアドバイス。
目線は揃えるんだけど、大きさを変えることで距離感が生まれます。
さて、アルバロ様の第3段階。
ここから影を入れることで絵の上下の関係性を繋いでいきます。
ここでは水っぽいしゃぶしゃぶの絵具を使います。
それから人物の顔や車のライトなどのアクセントになるものにそれこそチューブから直接筆に取るくらいの濃ゆい絵具を乗せます。
彼はガッシュ(不透明水彩)は使ってなくて、透明水彩を厚塗りすることで発色を得ているようです。
ドットカードってあるじゃないですか。絵具をちょぴちょぴ出してあって、そこから筆にとって色を試せる、高級水彩絵具のメーカーから出てるようなやつ。
あれくらいは乗せてます。(笑)
ジョンブリアンとかイエロー、ピロールレッドなどでそういうのを入れて仕上がり!

最初に入れた赤、効いてますよねー。

おっしゃってたことで一番響いたのは
自分がやっているのは具象なんだけどアブストラクトだ、と。ここでいうアブストラクトとは抽象画という意味ではなく、本物をみてそのまま写しとるのではなく、それをみて感じたことを表現するということだと。
彼の描いていく過程を見ていて非常に納得したところ。
デモンストレーション中だけど、非常に楽しそうに描いてます。
集中力も半端ないです。
描くことが好きでたまらないのが伝わってきます。
私も自然をこういう風に描けたらよいな、と大いに感化されて帰ってきました。
日本が好きになったからまた来るよ!っておっしゃってましたので、こんどは作品買えるくらいお金を貯めておこっと!

2019/11/21 紅葉した山道の風景


やっとやっとパソコンがきました!

でも今日もスマホ更新。

データがなくなっちゃったので、写真を撮り直さないとアップできないのです。
そして、gooさんのスマホアプリが使いやすくなっていてスマホでも楽々更新できることに気がついてしまった。
これなら空き時間にできるもんね♪
今日の教室は柏のいしど画材さん。
街のコミュニティ紙の取材が入りまして、授業風景の写真を撮られたのですが、うっかりチャリ通してしまったのでおもいっきりジャージに薄化粧。
何の先生だかわからないかんじ…。
小梅太夫くらいの厚塗りにしていく予定だったのに~!《*≧∀≦》
チッキショー!
そんなこんなでかなりの自然体ですが、載りましたらまたお知らせいたします。
いしど画材さんのオススメ商品?!として載せていただく予定です。
ありがとうございます❤️
そうだ!
来年のカレンダー、いしどさんにも置かせていただいてます。

A4サイズ、各月ごとに絵が入りまして、表紙含めて13ページになっております。

一部2300円です。
どうぞどうぞよろしくお願いいたします。m(__)m
今日アップするのはまた紅葉の風景。

なかなか寒そうでしょ?

寒かったわ~🌨️
でも澄んだ寒さというか、なんだか心地よかったです。
この頃は夏より冬のほうが楽に感じるようになりました。
皆様はどうですか?
雪国だとまたちがうのかな。
ではまたねー!

紅葉を描く(池のほとりで)


今日は花野井、松葉町方面で2ヶ所のお教室。

朝ちょこっと雨が降ったので心配でしたがすぐに晴れ、チャリ通できました。
今はいちばん自転車が気持ちよいですね。
道々咲いてる山茶花が気になる~ぅ。
描きに行かねば。
今日アップするのは昨日の続き、紅葉した池のほとりのスケッチです。

これは昨日アップしたスケッチの翌日のもので、この日は晴れたり曇ったり。
この絵の中でも青空見えてるとこと重めの雲がかかっているとこがありますが、ずっとこんなかんじでした。
平日だったし、お天気もイマイチだったので人が少なくて、たまーに車がくるけれど、すぐに山に入っていってしまう、きのこ採りの方か工事関係の方で、気楽に描いておりました。
…が
突然マイクロバスがきてわらわらと20名ほどのカメラマンたちが降りてきました。
一気に賑やかになり、それでも人が写り込まないように声掛け合ってわいわいと撮影会がはじまりました。
よい場所独り占めしてたので、申し訳なく小さくなってました💦
東京方面からきたらしい。
マイクロバスで20人で重いカメラやら三脚やらもっての長旅はけっこう大変でしたでしょう。
でもこの風景だもんね。
紅葉は見頃!
ただね、その方々に言われたのが
「絵はいいねー、この葉っぱがこうなるんだもんね。
うねー、この池のちょっと手前だと紅葉が本当に見頃なんだけど、ここまで上ってきちゃうと池の手前にある葉っぱは実際は茶色くなりかけていて、そろそろ終わりっぽいの。
お天気も私が描き始めた時間は晴れ間が多くて、この枯れかけた紅葉も逆光できらきら輝いてみえたんだけど、バスが来た頃は曇りがちで、どんよりした色だった。
写真は光線で随分変わるから、ツアーだとなかなか難しいよねー。
思う存分待てないもの。
そして彼らは30分ほどで風のように去って行きました。
私は三時間は粘るよ~。
いいとこどりするよ~。
でも寒かった!(笑)

秋のスケッチ


パソコン届き待ち中の木下です。

(´・ω・`)

スケッチがかなりたまっておりますのでスマホでアップしていくことにしました。
新しいパソコンが来たからといってすぐさま使いこなせるとは思えないしね…( ;∀;)
紅葉の美しい画像がSNSなどでもずいぶん流れてきますね。
なので順番は前後しますが、先月のスケッチを。

この日はあいにくの雨模様。

降ったりやんだりでしたので、隙をみながら。
水面が雨っぽいでしょ?(笑)

たまだれの滝、別角度から。あと無花果を描きました


台風一過、ものすごく蒸し暑いです。
でもやっと風がやみましたね。

さて、今日もたまだれの滝、別角度からです。
現場スケッチは描きこみすぎて
黒々としてしまったのですが
反省してすっきりと。



たまだれの滝(36×53cm 水彩)

滝の絵なんだけど
手前の植物にすっかり気持ちがもっていかれてます。
このうっそうとしたかんじがなんかよいのよね~。

描いていたらアサギマダラがふんわりと飛んできたので
画面に入れました。

ヒヨドリソウとかフジバカマとか
彼らが好きそうなお花はなかったので
何にとまるかな、と見ていたら
サラシナショウマに。
たくさん咲いているハナウドにはちょっと近寄ってみるけど
あ!ちがった!とばかりにすぐに離れていきます。
アザミも吸蜜するようでした。

で、その現場スケッチですが
写真を撮る前にファイルにしまっちゃってたので
ま、いっかとお蔵入り。(笑)
失敗の見本としてアップしようかとおもったけど
いいよね~。

代わりと言ってはなんですが
無花果をたくさんいただいたので
20分スケッチしてアップしました。
無花果、美味しいですよね~♪
大好き!
うちにも木があってぽつぽつとなる実を
大事に食べてたのですが
カミキリムシの幼虫にやられて枯れてしまいました。
木で完熟した無花果はどんなお菓子よりも美味しい!
ぱくっとしたい気持ちを抑えつつ・・・www



無花果の20分スケッチ(F4 水彩)

これね、最初のカメラの設定が悪くって
明るすぎて見づらいんです・・・
ほんとに申し訳ない。
描き出しのところがよく見えないんだけど
途中から直るので、ちこっと我慢して見てやってください。

動画はこちらから。

先日から募集をかけております
秋のスケッチツアー!
宝篋山のふもとでスケッチ~~。
筑波山の近くの里山です。
10月18日(金)
9:00江戸川台駅~9:20柏の葉キャンパス駅 出発!
5時には戻ります。
なだらかな山の稜線
畑に囲まれた美しい風景
お手洗いもあります。
柏駅が近い方が多ければ発着場所の変更は可能です。
マイクロバスをチャーターしますので荷物も楽ちん♪
帰りはここで降ろして~的な融通もききます。

そんな楽しいスケッチツアー、ぜひご参加くださいね。
バスの都合上、10名以上で成立、20名までです。
柏駅に寄らないパターンだと参加費は¥6,500-です。
(柏駅まで行くとバス代が変わるので+200円。)

以下のフライヤーはたたき台。
ご要望にはなるべくお応えしたいと思います。
ご意見お待ちしております!

LINE@からもお申し込みいただけます。

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!

LINE@

日々のスケッチが見られますのでよかったら登録してみてくださいね。