近況報告


ここのところいろんなことがありました。
まず、上野の森大賞展が4/28から始まりました。



わたしのは前半、4/28~5/4の期間に展示されます。

その、前日のレセプションで意外な出会いが…。
「では、皆様グラスをお取り下さい。乾杯です」
…と言われてもやはり自分でボトル掴んでとくとく注ぐのもなんだな~とおもってたら
同年配らしき女性がワインのボトルに手をのばしてる。
チャンス!とばかりおつぎしてわたしにもついでいただいてかんぱ~い!
「…と申します、よろしくおねがいいたします!」
とご挨拶したら
「もしかして…予備校で一緒だった?」
あ!!するするっと記憶がよみがえる~!Oさんではないか~!
一回よみがえると止まらない、いろんな人の名前がでてきて昔話に花が咲いてしまった。
10何年ぶり??いやいや、よく計算してみたら20年ぶり!!
Oさんのお友達のKさんともお知り合いになれて楽しかった。
Kさんはお蝶婦人とか姫川亜弓さんっぽい華やかな雰囲気の美人。
(もちろん髪型は縦ロール)

この日はあこがれの佐野ぬい先生や土屋禮一先生はじめいろんな方に講評やアドバイスを頂けて
レセプション、という響きに内心ビビってこわごわ参加したものの楽しくてためになった一日でした。

そして会期もあと2日。(後半はこれからです!)
お時間あったらどうぞよろしくおねがいいたします。
見にいって下さったみなさん、本当にありがとうございました。

そして昨日は京葉銀行千葉本店の展示替え。


こんどは『水のおと』と題してお魚系の絵と…


こちら、果実酒シリーズを展示。
春のお花から一転、涼しくちゃっぷんと水のおと。

ロビー展


昨日は千葉まで車で搬入に行ってきました~!



無機質な銀行のロビーにゆる~い空気が~。

写真が悪いのは平にご容赦ください!
カメラを忘れてしまい、携帯で撮ったもので…。
いつも搬入はばたばたです。



ロビーには意外とたくさんかけられるのです。
全部で17点。
桜の絵を中心に持っていきました~。
春の空気を室内でも感じて頂けたらよいなぁとおもいます。



あんみつちゃんも登場です。
光っててわかりづらいかな?



事故渋滞でお待たせしてしまった銀行のみなさん、
妹の展示のときからお世話になった担当のIさん、ありがとうございました。
手伝ってくれた妹にも感謝!
保育園のお迎えが遅れてしまってかわいそうだった甥っ子Bくん、ごめんね!

銀行ご利用のみなさまに春の空気を楽しんでいただけますように!

絵手紙教室!


明日は1ヶ月にいちどの絵手紙教室。
今回は葦ペンをつかって描きます。



そしてこちらは3ヶ月後、5月の絵手紙の参考作品。
水彩用紙と水彩色鉛筆でひと味ちがったやさしい春の絵手紙を。
けっこう買ったものの眠らせてるって人、多いのですよね~水彩色鉛筆って。
わたしもそのクチだったのだけどつかい始めたらハマってしまった。
そんな水彩色鉛筆の魅力をお伝えできたら、と思ってます!
お問い合わせはいしど画材さんまで!

風邪のほうはほとんどよくなったので、うつす心配も明日にはなくなるかと!
今晩はプール仲間と飲み会~。
よくなるとすぐにこうだ~と家族に笑われております…。

増殖中


10cm×10cmの小品増殖中。



スケッチをもとに描くのだけど、描いてる間その場に戻ってしまう。
春の野にいたり、ベルギーにいたり…。
ショートトリップ気分です。



手持ちの額がきれてしまったので同じのを買いにいったら廃番になってた。
仕方ないのでちょっと派手だなあとおもいつつこの↑3つを買ったら
意外と合う。
よかった!



スズメウリと綿花をあしらったりして…。
このごろカメラにも少しずつはまりつつあります。

もうすぐ絵手紙教室


今週の日曜日、いしど画材にて
一ヶ月に一度の絵手紙教室があります。
今回は「アイロンde画仙紙」という、官製はがきにアイロンで貼れる色付き和紙を使用。
年賀状第2弾です。

で、こちらはなんと3ヶ月後、3月用の見本。


今までは2ヶ月後の見本をつくってお教室のときにいしどさんにお渡しすればよかったのですが
来春からなんと、携帯電話のメールでいしど情報を発信することになったのだそう!
すごーい!
そんなわけで見本作りも一ヶ月早まったのです。

そんな先の季節ものをどうやって描くのかというと、
↑このように今年の3月に描いたスケッチをもとにしております。
なので、スケッチしたら日付を記入しておくと便利。
(忘れがち!)
それでもその年によって花の時期は、ずれるので、ないときはご容赦願います。



これは愛用の印泥。
普通は陶器のものが多いのだけど
まろんとした柿の木でできた、この入れ物がお気に入り。
付属のちいさなおへらで捏ねてお団子状にしてから使用。
印は妹が中国で作ってきてくれたもの。
最近ちょっと欠けてしまったのだけど、それも味かな。



だいたいいつも3枚くらいもっていきます。
3月は耳付き鳥の子紙のハガキを使用。
滲みが少ないのだけど発色がきれいなのが特徴。



カレンダーも進行中。
どんどんできてます。
こまこま作るの、たのし~い!


そしてあんみつとも遊んであげなくては。
忙しい、忙しい!

カレンダーの季節


今年もカレンダーをつくります。



今年は「日々のスケッチから」というテーマで水彩画でつくりました。
昨年まではお世話になった方にお歳暮代わりにお配りするためのものだったので
3~40部しか作っていなかったのですが、今年から1部1,000円で販売を始めました。
(正確には今年の1月のジョイフル2守谷店での個展で3月始まりのものを売ったのが初めてですが。)
受注生産?ということでご予約いただいた方、そして予備も含めて130部(!)つくります。
おうちのプリンタで印刷、のり付けなどすべて手作り。
ふだんはあまりそう見られないわたしですが、A型の血、発揮してます!

そんなわけでアトリエは工房と化しております~。


ご入用の方はご連絡くださいね。
柏市のセレンディピティーにすこしおかせていただいておりますので、
こちらにもお問い合わせください。

即売会!


12月14日(日)15日(月)の2日間、柏市松葉町のセレンディピティで行われる即売会の参加させていただくこととなりました。



水彩画を出させていただきます。
こんどはデパートさんとか間に入ってないのでお求めやすい価格になってます。



10cm×10cmのこんなちっちゃいのも描きました。
額付き¥3,000です。
ちっちゃいの描くの、楽しい~。
これからもっと増やしちゃおうとおもってます。

これら、水彩画を描くにあたって、フランスのアルシュという紙を初めて使ってみました。
画材屋さんに勤めてた時から気になる存在ではあったのだけど
よいお値段だし私にはまだまだ、とおもってたのです。
ベルギーの画材屋さんで思い切ってゲット。

やっぱりよいものはよい~~!
発色が大変美しい!

で表紙をまじまじ見ていてこんな記号を発見!


きのこ禁止?!

いえいえ、防カビ処理をしてませんてことで…。
でもかわいい。

菌類のふしぎ


今上野の東京国立博物館で開催中の菌類のふしぎ展。

微力ながら参加させていただいております。
夏休みの工作みたいなかんじで楽しく作りました。
あと、アイスマンのきのこもカンバタケというきのこをナイフで削って作ったのですが
それも展示してあるそうです。
そう、じつはまだ行っていないのです。
来月行くつもり。
光るきのこ、あるとよいな。

クリップ


猫のクリップをデザインしました。
うちの猫やら他んちの子やらモデルになっていただいております。
5種類あります。




アップにするとこんなかんじ。
樹脂加工してあるので透明にぷっくりもりあがっています。
普通に書類をまとめてもよし、本のしおりにも。




こんなかんじで柏のいしど画材セレンディピティー、そしてとんで岡山の丸善で販売中!
1個250円(税抜)です。




モデルちゃんはしらんかお。