ソメイヨシノお外スケッチ

今年の桜は早かったですね!雨にたたられつつも意外と長持ちしてくれている印象です。

ただ、スケッチに関してはあまり良い日がありませんでしたね。
途中で雨に降られたり、よい感じの天気であっても用事と重なっていたり・・・それでも何とか今年も描くことができて嬉しいです。 なかなかうまくいきませんが、少しでもご参考になれば。

【使用画材】
ウォーターフォード水彩紙F8
透明水彩(シュミンケ・W&N・ホルベイン・ダニエルスミス)
筆(不朽堂長穂彩色(小)アルテージュアクアレリスト990・14号)
水彩色鉛筆(カランダッシュスプラカラー)

【 エゴコロ水彩画教室】
2023/4/27㈭「薔薇を描く初心者編」
スターツおおたかの森 第一第二会議室 参加費:花代込みで3000円
2023/5/23㈫「薔薇を描く応用編」
スターツおおたかの森 第一第二会議室 参加費:花代込みで3000円

4月からスタート!さわやかちば県民プラザにて水彩画教室を始めます。
毎月第一第三水曜日13:30~16:30 ひと月¥4500 1回¥2500
4月と5月は柏の葉公園のお外スケッチとなります♪

それぞれお申込み、お問い合わせは以下のLINEアカウントかHPのお問い合わせフォームからよろしくお願いいたします。 https://lin.ee/vqSx7nb https://mica-watercolor.com/%e3%81%8a… ライブ配信をほぼ毎週土曜日10時くらいから限定公開でやっております。気になる方はLINEにご登録くださいね。

Merry Christmas! ポインセチアをスケッチ♪

めりくり! といっても今頃アップしたんでは見てくださるのはクリスマス終わってからかも・・・(笑) 今回のモチーフは1年ほど育てたポインセチア。 ほんと、ちっちゃな鉢でしたが大きくなりました。先代のはかなり大きくなったのですが、コガネムシの幼虫にやられちゃったんですよね。 この植物はぐんぐん大きくなるわりに根の張りがあまりない感じがします。そんなに大きな鉢じゃなくても根詰まりを起こさずにすくすく育ってくれるんですよね。そんないい子がある日ちょっと触ったらすかっと根元からとれちゃったんだからびっくりしましたよ。見た目ほとんど異変はなくて、こんなになるまでポーカーフェイスで頑張ってくれてたんだと涙しました。。。この子はその反省を踏まえ、ヤクを投入。殺虫剤は嫌だと思っていたけど、あいつらは被害がでてからじゃないと気づけないから仕方ないです。

話を絵に戻しますね。この植物を描くにあたって難しいのは、赤と緑のまじりあうところかなと思います。そのまじりあった色をパレットで混ぜて作るのではなく、赤と緑を紙の上でうまく共存するように持っていく、というのがポイントです。 赤と緑は反対色なので混ぜると黒になります。ところがあら不思議、紙の上で出会えばケンカしないんですね~。苦手な人とまともにぶつかって相手を自分色にしようとしてはいけない。お互い譲り合って認め合っていけば共存できるんですね~。絵具は人生を教えてくれる…かもしれない⁈

【使用画材】 ホワイトワトソン水彩紙F4
透明水彩(シュミンケ・W&N・ホルベイン・ダニエルスミス)
筆(不朽堂長穂彩色(小))

DSC_0889

来年は限定公開でYouTubeライブをやろうと思ってたりします。公式ラインからお知らせしますので気になる方はご登録下さいね。

https://lin.ee/vqSx7nb

カレンダー2023販売中!

https://thebase.in/to_app?s=shop&shop…

冬の海岸で見つけたもの

お正月にスケッチに行ったのは伊豆のごろごろとした岩だらけの海岸、その名も「いがいが根」という海岸だった。
その名にふさわしくイガイガした荒っぽい岩が海岸を覆い、砂浜なんてちっともない。
そんな場所にこの植物は生えていた。
まず赤い実が目を引く。
うちにもあるテリハノイバラ。
何処にでもある蔓薔薇だ。
何処にでもあるったって、こんな栄養も少ない土すらほとんどないこんな岩場でよく育ったものだ。
こんなつややかな美しい実をたわわに実らせて。

スケッチで日が暮れてしまったので薄闇のなか、ちょっぴりいただこうと手を触れたらしたたかに刺された。ものすごいかぎづめがしっかりと付いている。
いた!いた!と言いながら2枝ほどなんとか折り取った。

うちのテリハノイバラにはなぜかとげがない。
小鳥が運んできてくれたものだけど。
それはそれで扱いが楽でよいのだけれど、この野生のノイバラのワイルドな美しさに心奪われた。

動画では一か所から描き進めていますが、この方法は初心者さんにはあまりお勧めできません。
ある程度経験を積んで、全体の仕上がりをイメージしながら描けるようになってからね。
初めはやはり全体の構図をざっくりとってからあちこちに手を入れつつ全体的に仕上げるのが近道です。
紙はホワイトワトソンを使用してますが、これが意外と扱いが難しい。
お値段がお手頃なので初心者さんが手を出しやすいのですが、初めはもう少し重ね塗りが効く紙を選んだ方がいいかも。
これはできたら一発でキメたい紙なのです。
そして一発でキマるとうっとりするような鋭い発色となります。
鮮やかで軽やかなしあがりを求める方にお勧め!

【使用画材】
ホワイトワトソン F4
透明水彩(シュミンケ・W&N・ホルベイン)
筆(不朽堂 長穂彩色(小))

エビヅルを描く

9月にいただいて描いたエビヅルちゃん。
ヤマブドウのちびっこバージョン。
ヤマブドウはもちろんとても素敵なんだけど、エビヅルもなかなか味わいあります。

エビヅル 水彩スケッチ36×51cm


20分をめざす動画

20分で仕上げたいと思ってはいるんですよ。
でもそこに葉っぱがあったら描きたいじゃないですか。
細かいと燃えるじゃないですか。
楽しくなっちゃうじゃないですか。
もう止まりませんよね。

…次はがんばります。

オジギソウ水彩スケッチ195×270㎜ バルビゾン水彩紙

使用画材:バルビゾン水彩紙195×270㎜
     透明水彩(シュミンケ・W&N・ホルベイン)
     筆(不朽堂 長穂彩色(小))