ららぽーと柏の葉にて展示中

こんにちは!今日はちょっとお知らせです。

ららぽーと柏の葉、LaLaClubは3月いっぱいで終わりになります。したがって水彩画教室も3月いっぱいまで。4月からはららぽーと近くの県民プラザで行う予定です。広くて立派な美術室があるのよ♪なので、12人の人数制限も撤廃、時間も少し長くする予定です。詳しいことはまた後日ブログやHPにアップしますね!

ということで、有終の美、展示をららぽーと店内でやっております。

ららぽーと柏の葉 2階のABCマートとGAPの間くらいのスペースです。講師作品も一応ある予定なのですが、あのーそのー…そのうち持って行きます!

その日のモチーフのことで頭いっぱいでうっかり自分の作品持っていくの忘れちゃったんですよね。( ´;゚;∀;゚;)

ほんと、ダメなやつ…m(_ _)m

生徒さんの作品は2/15まで、講師作品は3/15までの展示となります。お買い物ついでにぜひお立ち寄り下さいませ。

ららぽーと柏の葉の場所、営業時間などはこちらから

https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/kashiwa/

柏のカフェカルディでのかしびカルチャーメンバーによる展示は2/8までとなります。おかげさまでレベル高いとご好評いただいております。みんながんばったもんねー!

https://instagram.com/cafe.calldy?igshid=YmMyMTA2M2Y=

ところで、前に行った生徒さんとの展示会で、観に来て下さった方から「ほら、これなんか主張がないでしょ!」とのご批判をいただいたという話をききました。それがたまたまその日当番だった方の作品だったそうで、あとから謝られたそうですが、傷つきますよね…。いや、そういう主張がある作品を求めるなら美術館とかプロの個展とか公募展とかに行ってくださいって思う。習って下さっているほとんどの方はお仕事や家事、子育て、介護などいろいろなことでがんばってきて、人生の後半やっとできた時間で好きな絵を始めた方々なのです。これはいわば自分のための絵であって、他人に何か訴えるとか主張するとかそういうものではないし、私から見たらそれぞれの方が歩んできた人生が滲み出ている。そういったものを感じられない上にそんな的外れな批判をするのは想像力がなさすぎる。

講師である私の作品に主張がないとおっしゃるなら甘んじてその批判は受けましょう。私は別に主張したい強い信条があったり世間に訴えたいことがあったりするわけではありません。屈折した過去とか苦労多き人生を送ってきたわけでもない。そういったものがないと作品はできないって言われてもないものはないし、理屈ををこね繰り回してでっち上げるのも違うと思う。一時そういうことで悩んだこともあったけど、ないものは仕方ない。ひたすらあちこちスケッチして、たどり着いた答えは、私は巫女みたいなものじゃないかと。美しい花や自然や風景からうけたメッセージを画面に表現する、という巫女。私なんて大した者ではなく、考えてることなんてほんと煩悩だらけの普通の人間なのだから私、私、と自分を喧伝するんじゃなくて、自然からもらったものを私なりに翻訳して私が描かせてもらった世界をみんなと共有する(…それでも多少自分は入っちゃうんだけど)そういう作品にしたいと思って描いています。私の絵に主張はありません。

考えてみたらモデルにしているお花たちにも別に主張があるわけじゃないんだよねー。みんな必死に生きてるだけ。そこに物語を読み取ってしまうのはこちらの単なる思い込み。

因みに主張バリバリ、思想や宗教を表現した絵を観に行くのは好きです。それはそれで本を読むような面白さと美しさ、両方楽しめますもんね。

ところで、今年から始めたYouTubeライブですが、スマホ撮影の画像はあまりよくないですね。まだ試運転中、といった感じですがそろそろ機材とか揃えないとダメかなぁ。また今週の土曜日もやるつもりです。またスマホ撮影ですがもしご興味ありましたらLINEにご登録下さいね。(まだ公開にする勇気がない…m(_ _)m)

https://lin.ee/vqSx7nb

スイートピーのスケッチ(第3回ライブにて)
水仙のスケッチ(第4回ライブにて)

スイートピーを描く教室の空き、まだあります!2/14バレンタインデー!スターツおおたかの森で9:30~11:30です。お問い合わせ欄からもお申し込み頂けます♪モチーフのスイートピー2本ついて3000円となります。

紅梅のスケッチその2

今日までに3回描きに行った紅梅ですが、やはり3回目が自分ではお気に入り。
だけど動画失敗しちゃったんだよね・・・
自分の背中ばっかり映ってるという・・・www
そんなわけであまりできのよくない2枚目ですが、生徒さんのおかげで発見したとっても便利な画材をご紹介します。
これ、梅だけじゃなくていろんなお花に使えそう。
風景スケッチにもよさそうだし、教えてくださった生徒さんはガラスの輝きに使ってました。

紅梅スケッチ2 F6透明水彩

この中で使用してた白いペンは2020年2月に立川ピン製作所から出ているピュアホワイトという耐水性のゲルインクのペンです。
今まで白のペンを何本か試したのですが、白がきつかったり、何よりすぐ固まって出なくなっちゃって結局ほとんど使えなくて捨てていました。
これは自然な感じの白でそれでいてちゃんと白い。
今のところ固まって出なくなることもありません。
コミック用品のところにあったので気が付きませんでしたが、かなり優秀。
お値段も優秀で1本税込み220円!!!
0.5 0.8 1.0㎜の3種類あって今回使用したのは0.8㎜ですが、どれも使えそうですね♪

 

 

動画に失敗した3枚目はこちら。

紅梅のスケッチ3 F6透明水彩

ペンはおうちで入れました。
ちょっとしたとこなんだけど、白がちゃんと見えると嬉しいですよね。

白梅もぽちぽち咲き始めました。
忙しくなりますね!

ところでこちらのブログ、ホームページ兼用に仕立て直しました。
ホームページが別にあったのですが、こちらにお引越ししてきたかんじです。
前のものは無料で作れるやつだったのですが、教室がお休みになったり再開したりするのでこまめに書き換えたかったのに使ってたテンプレートが廃止になったのか、手直しができなくてまるっと全部書き換えなくてはいけなくなっちゃったんですよね。。。
どうせ書き換えるならブログと一体のほうがいいかな、とも思ったのでこのようになりました。
見るのにぽちっとひと手間かかっちゃうのですが、見やすいよう少しずつ手直ししていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

教室のおはなしですが、私のホームグラウンド、いしど画材さんの教室が3月をもって使用できなくなります。本当に本当に残念。
第1第3木曜日の午前中の水彩画教室ともう25年くらい続いてきたエゴコロ水彩画教室(旧絵手紙教室)が場所移動となります。
木曜日の教室、とりあえず4月5月は柏美術院さんで行う予定です。
エゴコロ水彩画は2か月ほどお休みをいただいてパレット柏さんを借りて再開する予定です。

まだ決まっていない部分もあるので決まり次第ホームページでご案内いたします。
オンライン教室も検討中。
どういうかんじがよいかなあ?


明けましておめでとうございます。

って新年1日にアップしたつもりができてませんでした・・・
もう今年しょっぱなからやらかしてますが、皆様よいお正月でしたか?
私は2日から海を描きに出かけておりました。
いや~寒かったです・・・
伊豆は暖かいと思ってたんだけどめっちゃ寒かった。
そして帰ってきたらもっと寒かった。www
冬だもんね。

年末から関東の冬の美しい夕焼けを描くのにハマってまして、総仕上げは伊豆の海の夕焼け!と思っていたのですがそれはあまりうまくいかず、近所の利根運河の夕焼けのほうがよく描けたかんじです。
懲りずにまた挑戦したいと思います。

運河の夕焼けはまた後日アップしますね~。

彼岸花を描く

今年もこの季節がやってきましたね。
昨年はたしか随分と遅れて、お彼岸がとっくに過ぎた9月下旬に咲いたと記憶してますが、今年はちゃんとお彼岸に。
突然現れる火のように紅い花にはいつもハッとさせられます。
火事が出るという俗説も薄れ、お庭に植えている方も増えましたね。
うちも3色植えてますが、やっぱり赤が印象的。
台風が来る前に、と描いたスケッチ。
ビデオの電池が切れていたのでスマホのタイムラプスで撮りましたが、悪くないかも。
これでよければお山でのスケッチもこれで撮影できますね。
途中、雨っぽかったのであっさり30分で切り上げました。

DSC_9472

ところで、今日はMOA美術館柏児童作品展のなんと審査にいってまいりました。
審査なんて初めて。
しかも将来ある子供さんの審査なんて責任重大!
と朝からソワソワ、胃腸の調子も悪いわぁ・・・ってかんじだったのですが
いざ行ってみると楽しかった!
子供の絵って本当にすごい。
今回はコロナのせいもあってか応募総数がとっても少なかったのでひとつひとつゆっくり見られたのですが、それぞれに世界があってこだわりが垣間見えました。


展示は10月24日~11月3日 柏市教育福祉会館「ラコルタ柏」2階にて。
その後、11/6から2週間 柏市立柏病院(特別賞の展示)柏市介護老人保健施設はみんぐ(それ以外の作品の展示)→11/21から2週間 社会福祉法人豊珠会 八幡苑(すべての作品)となります。(コロナの状況により中止の可能性もあります)

水彩で20分スケッチ

おととい、尾瀬にスケッチに行ってきました。
お天気が崩れる寸前に帰ってこれてラッキーでした。

せっかく行ってもスケッチがうまくいかないと、自分をどつきたくなります。
これは遠出した時だけではなく、偶然に美しいものに出会ったとき、
もうその一瞬にしか描けないものってありますよね。
その時のために日々訓練を怠ってはならないのです。
(↑自分に言い聞かせてます。www)
まあね~、訓練してても失敗するときはします。
今回も1枚破り捨てましたし。
それでも成功確率を上げる努力って必要だと思うんですよね。
もちろん写真を見たら後からでも描けます。
でもその場の空気を描けたものって粗くても不完全でも魅力があって
のちのち作品にするときに役に立ちます。
そんなわけでこんな感じで描いてますという20分スケッチ。

DSC_9252

使用画材:ラングトン水彩紙コットン100荒目F3
     透明水彩(シュミンケ・W&N・ホルベイン)
     筆(不朽堂 長穂彩色(小))

尾瀬のスケッチは整理してまた次回にでもアップしますね!

梅を描こう!

長い冬眠の期間は終わり。
やはり描き初めは梅ですね。
この香り、わくわくするぅ!

まずは近所の梅園。

うんうん、ちょっと嫌な予感はしてたのよ。

毎年描きに行く大切な場所なのだけれど
年々状態が悪くなっていて
今年はさらに悪い。
多分予算が削られてるんだとおもう。
梅の木は切ってお手入れしないといけないものだと聞いたことがあるのだけど
枯れかけて蕾のついていない枝が目立ち
ひこばえが伸び放題。
ひこばえには生命力を感じるので基本的には心惹かれるのだけれど
多すぎると本体が弱っちゃうんじゃないかな・・・。

でもまあ座ってスケッチできるのはありがたい。

小鳥もたくさん来る。

梅の幹って独特。
皮がザクザクとしていて地衣類やら苔やらいろいろついて不思議な色をしている。
このごつい幹からしゅっとしなやかな新芽が出て
香りふくよかな可憐な花が咲く。
ヒヨドリのかしましい声。
時折回ってくるメジロのちいさなさえずり。
外で描くのは本当に楽しい。

別の日に筑波山の梅園に行ってみた。
毎年梅まつりでにぎわうのだけれど
今年は緊急事態宣言が出ていることもありお祭りは中止。
でも花は見事に咲いている。
早朝に行ったのでまだ空いていた。

こちらは動画はなし。

梅まつりやってたら描けないかもね~。
なかなかない機会。
また白梅のころに行けたらよいなと思ってます。

柚子を描く

リクエストのあった柚子を描きました。
うちに柚子の木はまだ若すぎるのか、あまり実がなりません。
いつかご近所に配るくらいなるようになったら良いなと思ってます。

今回はお皿もきちんと描こう、ということで
珍しく鉛筆で下描きをしました。
やればできるんです!(笑)
下描きしたほうが早く仕上がるような気がしてきた・・・
まあ、モノによります。

楕円をきちんととることと、歪みがないかくるくる回して確認すること。
これを辛抱強く繰り返すとちゃんと形はとれるはず。
多くの方が上から見下ろしたみたいなかんじの丸に近い楕円になるので
丸がどのくらい平たくなるか、ようく見てくださいね!

ところで毎年おいしい実をつけてくれる優秀な金柑が今年は全然ダメでした。
実はついたのですが熟してくれなかったのです。
毎年蜂蜜煮を作るのに残念!
絵にするにしてもいかにもおいしくなさそうで残念!
また来年ですね。。。

寒い日が続く

こんにちは。
皆様、お元気ですか?
コロナの騒ぎで外出もままならず、憂鬱ですよね。
こんな時は閉じこもって絵を描きましょう!(笑)
今は花もあまりないのでとりあえず身近なものね。
りんごに続いて蜜柑の動画を出したのですが、こちらにアップするのを忘れてました。
どっちもチェックしてくださってる方にはまたか、ってかんじかもしれませんが、今美味しい蜜柑、ぜひ描いてみましょ。
これはふくれ蜜柑。
生徒さんから枝付きでいただいたのですが、
筑波山で有名な蜜柑ですよね。
小ぶりでふくふくとした独特のフォルム。
時期になると筑波山神社のあたりでも売られています。
たしかみかん狩りもできるんだよね。
今はもう実は終わっていますが、筑波山名物の七味に陳皮といわれる皮の干したものが入れられて売られています。
これがなかなかおいしい。
実は辛い物があまり得意ではないのですが
この蜜柑の香りが爽やかな七味はおいしくいただけます。

そろそろ梅を描きに行きたいな~と思っておりますが、
寒さにひるみますね・・・
身体のほうはほぼ元通り、いやそれ以上に元気なのですが
冷えると少々傷が痛みます。
そんなかんじで自分を甘やかしてますが、皆様も温かくして
睡眠をしっかりとって、手洗いうがいしておいしいもの食べてすごしましょう!

この画像には alt 属性が指定されていません