またまたツルリンドウ。
好きなものはけっこうしつこく描いてみたりする。
だって、この実ほんとにかわいいとおもいません??
今日は絵手紙教室。
なんと、もう年賀状!
いつもはモチーフとにらめっこだけど今日はちょっと遊びみたいにたのしんでもらった。
それにしても早いな~。
もうすぐ一年が終わってしまうんだね。
自分の年賀状もそろそろ考えなくっちゃ…。
絵描き、木下美香の日々のスケッチ
またまたツルリンドウ。
好きなものはけっこうしつこく描いてみたりする。
だって、この実ほんとにかわいいとおもいません??
今日は絵手紙教室。
なんと、もう年賀状!
いつもはモチーフとにらめっこだけど今日はちょっと遊びみたいにたのしんでもらった。
それにしても早いな~。
もうすぐ一年が終わってしまうんだね。
自分の年賀状もそろそろ考えなくっちゃ…。
ツルリンドウふたたび~。
前回のは下を這ってたけれど、こちらはうまく草にからんでたれ下がってた。
かっこい~!
なんだか今日はいそがしくってバタバタあちこち行ってた。
まぁふだんがのんびりだし、そんな日もあるさ~。
ちょっとアップ気味でツルウメモドキ。
こちらはまだ黄色い殻がのこってる。
こういう躍動感のあるモチーフ、大好き。
色もきれいだし蔓のからみあうかんじもよい。
今の季節、そこらへんのフェンスでもとてもきれいなものを見つけてどきっとする。
でもそろそろスケッチには寒い季節になってしまった。
寒がりの私は今日からジーンズの下にスパッツ….。
こうして冬はもこもこに着膨れて、春になると「やせた?」と言われてしまうのだ。
…薄着になっただけです~!
晴れたのに寒い一日だった~!
樹に絡まるツルウメモドキ。
もう黄色い殻みたいなものがほとんどとれてしまってる。
風が強かった日の翌日など、林を歩いてると足もとにこの実が落ちていて存在に気付く。
たか~くて見えないところにあることも多い。
今日やっとセーターを出した。
そういえばユニクロから出てるあったかい下着はすごい!
スケッチするのによいだろうと思って買ったのだけど今の時期だと暑いくらいだった。
今年の冬、どんとこ~い!
きりきりと冷たい空気がなんだかなつかしく心地よい。
そういえば、ゆうべは霰が降ったね!
チョウセンゴミシ。
すっぱくって齧ると種がわれてスパイシーなつよい香りがする。
蔓ものはよいな!
他の植物と美しく絡んでるとなんだかドラマチックというか、絵になるというか。
おととい咬まれたブヨの傷はお医者様からいただいたお薬のおかげでだいぶ腫れがひいた。
それにしても昨日はほんとうにひどくって
一日中保冷剤で冷やしてもぽっぽと熱をもって腫れ上がってた。
見た目も感覚もゴム手袋をしてるみたいなので左手がうまく使えない。
いつもはカッターで色鉛筆をきんきんにとがらせるのだけど、それができなかった。
鉛筆削りには左手が意外と重要なのね~。
あと、右利きのくせになぜか携帯メールは左手なのでメールも打ちにくかった。
今日はナックルもちゃんとでてきたし、鉛筆削りもできる♪
骨ばって筋のめだついつもの手よりふっくらとかわいい手にみえる。
明日にはいつもの形にもどりそうだけど。
一気に空気がつめたくなって
秋が深まってきた。
これはオオバクロモジとおもわれる。
鮮やかなきいろがまぶしい!
今日は東京国立博物館に若沖を観に行きたかったのだけどある事情で…
すっかり行く気消沈…。
まず、昨日ブヨに左手を3カ所も咬まれて(刺される、というより咬まれるかんじ!血がでてた。)
グローブのようにぱんぱんに腫れてしまった。
グーができない状態。
でも、左手でよかった!顔じゃなくってよかった!不幸中の幸い。
皮膚科でステロイド剤をもらって
ついで?に半月ほどほっておいたこれまた左の足の薬指を見てもらいに接骨院へ。
これはあずきを拾ったばかりの頃に夜中にあんみつとけんかしそうだったので
あわてて起き上がったときにひっかけたもの。
はじめは紫に変色してたのだけどそのうち治るだろうとほっておいたら腫れてきて
それが半月たってもまだ治らないのでさすがに気になって。
「こんなに時間がたっても腫れが引かないということは折れてた可能性もありますね~。
もうくっついちゃったと思うけど。レントゲン撮ってもいいけど治療は変わらないよ」
ということだったのでレントゲンはいいや。
湿布して動かないように固定。
歩けるけど普通の靴は履けない。
あ~あ、プールも2週間行けないよ。
Y姐さん、みなさんによろしくお伝え下さいまし。
いちこめ、ムリかも…。
ちなみにあずきはようやく飼い主が見つかり、先日お婿入りしました!
かわいく賢い子なのできっとかわいがってもらえることでしょう。
こちらはかなり寂しいけれど…。