終了~!

池袋東武での個展は本日無事終了いたしました!!
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
たくさんの方に来ていただいてうれしかった~!

今回は水彩画を主に、ということだったけれど
次回は日本画中心に、という話になりました。
とはいえまだ未定ですので、また決まりましたらお知らせします。

しばらくは充電期間。
またいっぱいスケッチをしよう!
映画も観たい、本も読みたい、やりたいことでいっぱい。



今日も個展で発表した作品を。
うちにはピンクと白と2色のシュウメイギクが咲く。
もうつぼみがいっぱい。
毎年描くのが楽しみなお花。
この花のピンクはとても甘そう。
おしべの黄色もあざやかでこんなお菓子があったような。
そして秋のお空の水色との対比が美しい。
今年も描かなくちゃね。

「秋色のひかり」水彩画 15×40cm



デパートでの展示は売れたらお渡ししてしまったり
配送用にしまっちゃったりするので余分に作品を用意する。
展示されない作品もでてくるというわけ。
こちらはチョウセンゴミシ。
わたしは気に入っているのだけれど
「なんだかわからないからしまっちゃうね~」
といわれてしまわれてしまった。
初日くらいしか出てなかったかも。
知名度をあげなければ!
がんばれ、チョウセンゴミシ!

「実り」水彩画 15×40cm

野分のあと

個展の始まった翌日の朝
ずっと行けずにがまんしていたスケッチに出かけた。
台風のあとの荒れたかんじがまたすてき。
野分、とはよく言ったもので
草むらがあちこちなぎ倒されてかき分けられている。




11時くらいに行くつもりがスケッチに夢中になりすぎて
12時近くに会場に着いてしまった。
翌日からスケッチ禁止令が出された。

スケッチにはとても快適な季節なので惜しいけれど、
もう少しの辛抱。



今日も出品作品を。
こちらは毎年毎年大好きで描くからすうり。
今年も青いのがいっぱいなっていたので
そろそろ赤くなる頃かな、と楽しみにしている。

彩(いろどり)水彩画 F4 



アザミは意外と種類が多くてなかなか覚えられない。
これはヌマアザミの一種で水辺に咲いていた。
前回のデパートのときにトカゲを描いたら
嫌いな方もいるのでやめたほうがよい、と注意を受けたので
今回、虫をもっと描きたかったけれど減らした。
マルハナバチはかわいいし気持ち悪くはないでしょ、と思って描いちゃった。
スケッチのときは何度も来る蜂を待ちながら少しずつ描いた。
ふくふくした胸の辺りの毛がかわいい。
脚には大きな花粉だんごがついていた。

羽音 水彩画 15×40cm

個展中日

個展ももう折り返しを過ぎた。
会場を秋の色に染めて一足早い秋の空気を味わってもらおう、という
わたしの意図は皆さんの反応をみるかぎり伝わっているみたい。

展示作品をぼちぼちアップしていこうかな。



こちらは新潟でみつけた野葡萄のスケッチをもとに描いた作品。
野葡萄はうちの近所にもたくさんあるのだけれど
新潟のは大きさも色のあざやかさもまるでちがう。
いつも見るたび感動してしまうのである。
野葡萄は実の中に虫が入ると色づくのだそう。
新潟にはよっぽど優秀な虫さんがたくさんいるにちがいない。

「色とりどりの」水彩画15×40cm



山梨で見つけた蔓竜胆。
蔓竜胆はお山に行くとけっこう見かける植物なのだけれど
なかなかかっこよく絡んでいるのに出会わない。
これはピカイチでかっこよかった!
見つけたのが夕方だったので
秋の夕日のあまりの早さに参った。
夕日が沈む直前の一瞬、ぱっと美しく明るくなる。
映画の世界でマジックアワーというらしいのだけれど
(三谷幸喜さんの映画にありましたね)
まさにその瞬間を。
この子はめでたくお嫁入りが決まりました。

「今日の終わりに」水彩画15×40cm

そして会場の写真を。
あまりよい写真ではありませんが…





あまり名前の知られていない野の草木、
そして名前の知られていない絵描きでは
なかなか売れず、苦戦しております…
このままでは次回が危ういかなぁ。

でもわたしについてくださっている画商さんは
このままわたしの好きなものを描き続けていってよいと言ってくださる稀有な方。
売るためにきれいなお花など描かなくてもよいという。
ほんとうにわたしの絵を好きでいてくれるのだ。

今回準備期間ははからずも短くなってしまったけれど
絵に妥協や手抜きはまったくしなかったつもり。
わたしにできることはこれだけだけれど
次になんとかつなげたいと祈るばかり。。。

いよいよ明日から

お庭にあるものを集めて花瓶へ。
色づき始めた紫式部、乾燥気味だけれど細々咲き始めたコスモス
ろうそくの炎のような鶏頭。


台風がやってきた。
今日はお教室が終わった夕方から
会場に行って飾りつけをする予定だった。
スタッフの方には申し訳ないけれど
吹き荒れる風と雨の中、
電車がぼちぼち止まり始めていたので行くのをあきらめた。

明日からいよいよ池袋東武での個展が始まる。
なんだか前回も台風にたたられたけれど…
明日からはきっと大丈夫!

みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

いろんな色のあるうちに

春にふんわりとした白いお花を咲かせるミズキ。
その実が色づき始めた。


そのうち全部黒っぽくなってしまうのだけど
今はいろんな色があってたのしい。

個展の準備もようやく最終段階。
あと1枚で目標枚数に達する!!!

でも2~3枚描き直したいのがあったりして…
結局ぎりぎりまでうだうだ描いているのが常なんである。
しかもぎりぎりのほうがテンションがあがっていていいのが描けたりする。
風邪がいつまでも治らないので1日くらい休んだほうがよいとはおもうのだけど
なかなか休む気になれないのであった。

細かいけれどがんばりました!

今日も和の情緒たっぷりのお花、萩。

横長~に描いたので左を上にご覧ください。



お花も葉っぱも細かくて途中でどこ描いてたんだかわかんなくなっちゃったりして。
でもわたしはその場の雰囲気がでてればよし、としちゃう。
こういったスケッチをもとに絵を描くときに細かいディテールよりも
雰囲気が思い出せたほうがよい絵になるようにおもう。

虫の声が響く。
秋だなあ。
でも毎日暑いなあ。

月に合う花

中秋の名月はすぎたけれど
まだまだ月はうつくしい。

草むらはすっかり秋の草花でいっぱい。

こちらはオミナエシ(女郎花)



風邪はのどの痛みがひいたのでもう治る方向へ向かっている模様。
でもこれ以上時間のロスはゆるされないので
おとなしくしている。

あそこにあった吾亦紅が描きたいな、とか
アザミがきれいだったな、とか
ぐっとがまん。

プールで一汗流したいのももうちょっとがまん。

明日の夕方以降から池袋東武デパートで「次回の予告」というかたちで
作品が5点だけ展示される予定。
搬入まであと1週間…!

ちいさな宇宙生物?

ヤブミョウガ。

白く清楚なお花はやがてかわいらしい白くて丸い実となり
やがて黄緑色に色づき、それがだんだん紺色のつややかな実となる。

今は群生しているところで全部の姿を見ることができる。


葉っぱの所に乗っているのはザトウムシ。
足の長い奇妙な蜘蛛、くらいの認識だったのだけれど
蜘蛛とはちょっとちがうらしい。
ちょうどこのスケッチをするちょっと前にザトウムシは約3億年前からこのかたちだった、という記事をみつけて
おお、すごい!とちょっと興味をもったところだった。
ちいさなお豆のような体に針金のようなそれでいてしなやかな動きをする長い脚。
前の2本の脚をまわりの葉っぱのかたちを確認するように動かしながら移動してる。
この手探りするようなしぐさがザトウムシの名前の由来なのかな。
ふわりゆらり一見たよりなげだけれども
意外と歩くのが速かったりする。
ほんとに宇宙生物みたいだ。

夏のゆきだるま

夏が戻ってきた~~?!
朝晩はよいのだけれど昼間は暑い。。。

どうも最近の朝の涼しさと秋のひそやかな訪れにはりきりすぎたらしく…
また風邪をひいてしまった。(涙)

今度はひどくならないように
ちゃんと汗かいたらすぐ着替えて
プールも行きたいけれどお休みして
うがいいっぱいして…。
早く治します!!!

今朝は久しぶりにスケッチもお休みしてしまった。
あれもこれもきれいなのにとっても残念。

でも先週描いたぶんをアップしていきますのでお付き合いくださいね。


森の中はきのこ天国!!
おいしそうなのやら毒っぽいのやら
大小さまざまわらわら出ている。

そのなかでもちょっと個性派。
シロオニタケ。
メレンゲのように真っ白でつんつんとしている。
近くにはもっとちびっこい赤ちゃんや立派な大人もいたのだけれど
これは子供、といったところか。
大人になるとしっかりかさがひらいてきのこらしいかたちになる。

ちなみにこちらは赤ちゃん。↓
携帯でとったのであんまり写真はよくないけれど
ゆきだるまみたいでかわいい!


そして大人になるとこんな。


どれもきれいでとっても描きたかったけれど
時間切れ。
また描きに行きたいな。

まずは風邪を治すのだ~~!

スケッチ再開

まだまだ暑いけれど朝晩は涼しい。

そうなるとやはりうずうず。
お外にスケッチに行きたい!!

まだまだ個展の準備はできていないのだけれど
先週の木曜日から早起きスケッチを再開することにした。

まず向かったのが蓮池。
きっともう実がかっこよくなっているころ!




おお!やっぱり!!
枯れた葉もよいね~!(^^)
葉脈だけが残ってレースのようになったところがなんとも。

そしてその犯人は…

下のスケッチのほうに描いてあるので見つけてね。