個展が終わって


個展は無事終了いたしました。
足をお運びいただいた皆様、
応援してくださった皆様
改めて御礼申し上げます。
ありがとうございました。

今回は芳名帳にお名前を下さった方だけでも200人以上
複数回おみえになった方もいらっしゃいました。
本当にありがたいです。

学校を卒業してすぐにやった初めてのグループ展は
数十人しか来ていただけなかったっけ。
そこはたしか武蔵野美術大学がもっている
六本木にあるギャラリーで
階下にあるバーの常連だった宍戸錠さんに飲みに連れて行っていただいて
「100人は来ないと成功とはいえないぞ」
とみんなでお説教されたことをふと思い出しました。
そのときは100人なんて無理だよ~、と思ってました。

ちなみに当時は若かったので錠さんの魅力がよくわかってなくて
急に怒った芝居をされて怖かったです・・・
今だったらめっちゃ喜べたのにな。

話はそれましたが・・・

SNSで知り合った方
SNSで紹介してくださってそれをみて来てくださった方も多く
初めてお会いするのに知っている、という不思議な感覚。。面白いですね。

なぜか「思ったより大きい!」と何人かに言われました。
写真が小さくみえるのかな?
私は164cmありますよ~。(笑)

わたしはお菓子作りが好きで
ネットでお菓子を習っているのですが
その先生、藤六愛先生が生徒さん連れて来てくださったりもしました。
ちなみにもうすぐレシピ本を出されます!
こちらで無料で教えてくださってるのでぜひ見てみてくださいね。
このクッキー、おいしかった!早速作りましたとも。

あとはきのこ関係!(笑)
前回はきのこだらけだったのですが
今回はきのこの絵は1枚だけ。
それでも来て下さって嬉しかったです。
ちなみにその唯一のきのこの絵は
出版関係でお世話になったきのこ関係者のもとへお嫁入りします。

そしてやはり何より生徒さん!
本格的に教室で教え始めてから10年以上になりますが
みなさんに支えられてここまでこられたのだと
改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。
ずっと自分の技術を磨くことを一番にしてきましたが
これからは自分を磨きつつ
習得したものを分かち合い、みなさんに伝えていく工夫を
もっともっとしていこうと思います。
忙しい日常の中で
絵を描く楽しい時間をもつだけでも素敵なことだと思います。
でもそれがより上達して
自分で何かを表現できたらもっといいですよね。

ところで
個展が終わって10日も何してたか、といいますと
こまごまお仕事がたまっていたのもあるのですが
やっぱりねスケッチがしたかったわけです。
特にお外スケッチは12月の紅葉の風景を描いて以来
3ヶ月くらいしてませんでした。

あ、雪降ったときに椿描いたっけ。
でもそれだけです。

コブシが咲いているのでそわそわ・・・

でもね

やっぱりこれだけブランクがあくと
すぐに勘は戻ってきません。
室内で描くのとお外で描くのはちがうし
ましてや作品の製作とスケッチもちがう。
そのうえ個展中の一週間は絵筆をにぎれませんでした。

描けない!

コブシのスケッチ、最初の2枚は破り捨てました。
3枚目でやっとマシになり
4枚目でちょっとほっとしました。

スポーツと一緒。
毎日素振りしないと打てないのです。
しかも3割いけばいいかな。



こぶし(F6水彩)


動画も一応撮りました。
でもまだ万全じゃないな。
辛夷を描く

こちらが4枚目ですが
ビデオのバッテリーが切れたので
動画はなし~。



こぶし(F6水彩)

やっぱりお外スケッチは楽しいな。

みんなもやりましょう!
軽井沢スケッチツアー、5月にありますよ!
詳しくはこちら

*3月29日のぶらっとえにしさんでの講座は人数が多くなりましたので締め切らせていただきます。

コブシ(辛夷)
学名:Magnolia kobus
科名:モクレン科モクレン属
別名:ヒキザクラ、ヤチザクラ、シキザクラ
開花期:3月から5月
分布:九州、本州、北海道および済州島

果実は集合果であり、にぎりこぶし状のデコボコがある。
この果実の形状がコブシの名前の由来である。
蕾を乾燥させたものを生薬で辛夷(しんい)と言い、鎮痛剤として利用される。
材は床柱や器具材とされる。

花言葉:「友情」「友愛」「愛らしさ」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。