紫陽花たちその1


うちの近辺は梅雨の中休み?らしく
すっかり真夏のような日差しが降り注いでます。
東北のほうに梅雨前線がいっちゃってる?
戻ってくるんでしょうか?

今日アップするのは
うちの紫陽花たちです。
うちはピンクがきれいに出ます。
青いのは紫になっちゃいます。
そのほか、千鳥草、スモークツリー、
テリハノイバラ、ヌマトラノオです。
入梅直前くらいの花ですね。



紫陽花(M12水彩)


カトラさん動画その2を今週中にアップしたかったのですが
来週になっちゃうかな~。
次はスケッチブック編ですよ~。
お楽しみに♪


LINE@はじめました。
こちらからご登録ください。

LINE@

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪

小学館NEO新刊発売!とベルバラの薔薇


友達に恵まれておりまして
昨日アップした動画のカトラさんとは
かれこれ20年以上のお付き合い。
いしど画材さんでの絵手紙講座でもお世話になってますが、
今年の年賀状、戌がテーマなのはなんと3回目?!
私は2回じゃないかと思うんですが・・・
来年の干支は確実に3回目ですね。

そして今週の日曜は
プール仲間と山登り。
きっと自分だけでは山登りなんてしません。
年齢もバラバラだけど
一緒にいて楽しい仲間です。

そして今日アップするのは
カメラマンをやっているお友達からいただいた
撮影後の薔薇の花首。



薔薇たち(F6水彩)


真ん中のひときわ目立つ濃いピンクの薔薇は
マリーアントワネット様
京成ばら園のベルバラシリーズです。
もちろん普通の人は切っちゃダメです。
撮影許可を得て切ったもの。
撮影が終わったものを捨てるにはしのびなく
それで下さったようです。

ほかのはベルバラシリーズではなさそうですね。
オスカル、アンドレはもちろん
ロザリー、フェルゼンもあるようです。

・・・あ、首を切られたアントワネット様になってしまった・・・

そしてこのカメラマンさんを通してお友達になった
小学館の敏腕編集者、ゆかちゃんの手による
すばらしい図鑑が本日発売されます!


図鑑NEOシリーズ、有名ですよね。
今手元にありますが
小学生向けとはいえ
美しく大人も楽しめるような素敵な図鑑です。

以前もきのこ(挿絵を担当、甥っ子の写真が載った!)や

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小学館の図鑑 NEO きのこ DVD付き[改訂版]価格:2160円(税込、送料別) (2018/6/22時点)

花(お花スイーツを作った!)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小学館の図鑑 NEO 花 DVD付き価格:2160円(税込、送料別) (2018/6/22時点)

でもお世話になりましたが

今回は植物画、スイーツ作り、またもや甥っ子と
随分お世話になってます。

スイーツのページ。
お花ゼリーと砂糖漬けを作りました。
こんなところで眠っていたワッフルメーカーが役立つとは・・・(笑)



図鑑の挿絵はボタニカルアートですね。
しっかり隅々まで説明的に描きます。


実はこういうのは初めてで
ずいぶん濃くしっかり描かないと
印刷で小さくなったときにつぶれてしまうものだと
何度もやり直しをしました。



プロでこのお仕事の方のはやっぱりきれいでわかりやすいです。
勉強になりました。

あとね、素人感満載の
初めて作ったよもぎもち!(笑)
はずかし~。



よもぎペーストを作って冷蔵庫にしまっておいて
翌日お餅を作ったものだから
ペーストが冷たくてうまくまざらなかったのね。
凸凹してますな。
味はまあまあ美味しかったですよ・・・

最後に甥っ子Bくん。


もう小学生モデルとしては大きくなりすぎたかもね。

お友達みんなに感謝!
お世話になりました。

ほんとにすばらしい図鑑になってます♪
さすがゆかちゃん。
お子様に、お孫さんに
どうぞよろしくお願いいたします。

個人的には同じく新刊のイモムシとケムシが気になります・・・
買っちゃうかも。

昨日に引き続き動画のリンクを張っておきます。
カトラさんが鉛筆について教えてくれます♪

こちらからご覧ください。

お近くの方はぜひいしどさんで
ためし描きさせてもらってね。
ご質問はこちらのLINE@でお答えします♪
こちらからご登録ください。

LINE@

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪

鉛筆の魅力について


今朝の「半分青い」観ました?
めちゃ共感しました~。

「何もないところから作り出すより
 あるものから選ぶほうが楽!」

若くてきれいな女の子が
部屋に閉じこもって誰にも会わずに
ひたすら創作。
苦しい。
わかるわ~~~
もうこの歳になるとあとには引けないので(笑)
そういう焦りみたいなものはなくなる。
若さも美貌もほんの一時。
創作する力を磨いたほうがいいよ!
と今ならおもいますが。

今日のスケッチですが
またダメなスキャナーにて。

ナツツバキに憧れがあります。
別名沙羅(しゃら)
なんて清楚なんでしょう・・・

でも大きくなるんですよね。
植えられないな。
こちらはいただきもの。
NHKの教室の合間に描かせていただきました。



ナツツバキ(F4水彩)


私はあまり鉛筆でしっかりデッサンしないで
すぐ色を乗せてしまいます。
この描き方をする前は
しっかり鉛筆でデッサンしていましたし
一時期はダーウェント・ドローイングという
チャコール系のペンシルにハマってまして
そればかり使って線を描いてました。
もともとは日本画の取材のためのスケッチでしたので
正確に形を取っておく必要があったのです。

。。。が、続けていくうちに行きづまってきました。
いくら描いてもこのスケッチが好き!とならず
本画に向かう気持ちも萎えてしまうのです。
ある日、大好きな画家 蔡国華さんの個展を観に行ったとき
ご本人がいらしたので
恥をしのんでスケッチを見ていただき
相談しました。

蔡さんのアドバイスは

「鉛筆やめてみたら?」

でした。

今思えば生徒でもないのに
ほんとうにありがたかったです。

それからしばらく鉛筆を使うのをやめてみました。
そして今に至ります。
今は全く使わないわけではありません。
ですが一時「鉛筆を使わない」というひとつの縛りをつくることで
鉛筆に頼りすぎない
やわらかな表現に行き着きました。

でも鉛筆の魅力ってありますよね。
私の好きな画家の一人、アンドリュー・ワイエスの言葉に
鉛筆はフェンシングのようで射撃のようだ」
というのがあります。

この言葉にかなり共感、鉛筆を手に取るたびに思い出します。
きりりと尖らせた鉛筆を
まっ白な画用紙につきたてる。
緊張感のある美しい線が描けるとわくわくします。

こちらのデッサンは
授業の合間に描いたもので
そんなすばらしくはないのですが・・・


言い訳



ラディッシュ(F4鉛筆デッサン)


いつもお世話になっている柏のいしど画材のカトラさんに
鉛筆について語ってもらいました。
彼女の画材知識、ハンパないです!
鉛筆を使ってみたくなること間違いなし?!

こちらからご覧ください。

お近くの方はぜひいしどさんで
ためし描きさせてもらってね。
ご質問はこちらのLINE@でお答えします♪
こちらからご登録ください。

LINE@

ナツツバキ(夏椿、沙羅)
学名: Stewartia pseudocamellia
別名:シャラノキ(娑羅樹)サルスベリ
科名:ツバキ科ナツツバキ属
分布:宮城県以西の本州、四国、九州に自生
原産地:日本から朝鮮半島南部にかけて
開花期:6月~7月初旬

仏教の聖樹であるフタバガキ科の娑羅樹(さらのき)に擬せられ、この名がついたといわれる

花言葉:「愛らしさ」 「愛らしい人」 「はかない美しさ」 「哀愁」

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪

黒幕、発見!


一日よく雨が降った千葉です。
そろそろ黒星病とかうどんこ病が心配なので
昨日ベランダの薔薇たちの消毒をしました。
日曜日に観た「趣味の園芸」で
早期発見が肝要!と言ってました。
見つけ次第葉っぱごと
しかもその周辺全部の葉っぱも取り除かないと
どんどん広がってしまうのだそうです。
日々チェックです!!!
まだまだ薔薇初心者で
私が毎年描かせていただいているお庭の持ち主たちには
とうていおよびません。
あんなに美しく咲かせるにはずいぶんお手間と愛情、かけてますね。

去年くらいに気づいたことなんですが

蟻さんがいけないのね!

蟻さんは別に葉っぱを食べちゃうわけでもないし
汁を吸ったりもしないし
絵本の世界では働き者、のイメージだし
部屋で行列を作っても一家全滅はかわいそうな気がして
薬剤で退治したりしなかったんです。
去年、家宅侵入があまりにひどく
どうもベランダと床の隙間に穴を開けてるらしいのもいやで
ついに毒を盛ったわけです。
かわいそうな蟻たちは一家全滅してしまいました

・・・・ら
あら不思議、アブラムシがいなくなった!
カイガラムシも減った!

やつらか!
やつらが育ててたんか!

そんなわけで春先までは平和が続いてたんですが
最近もっと大きめの別の種類の蟻さんが闊歩し始めてるのです。
そしてアブラムシも増えてきました。

・・・毒を盛るか・・・

ちょっと憂鬱・・・

今日も色がとぶスキャナーで取り込んだ画像です。

こちらは生徒さんにいただいた薔薇。



サマースノー(F4水彩)


なんて清楚できれいな薔薇なんだろう、と思いました。
彼女も薔薇を育てるのがとてもうまいです。

こちらは我が家のもの。



ティーチング・ジョージア(F4水彩)


茎が柔らかくて細いので
くたっと下を向いて咲きます。
明るい色ながら可憐さも併せ持ちます♪

薔薇、と言えば
3月の発行からちょっと日にちがたちましたが・・・

お友達が出した薔薇図鑑のご紹介!
そろそろ薔薇の2番花も終わってしまったので
最近はこちらで薔薇を楽しんでます。

「魅惑のオールドローズ図鑑」

監修と文の御巫(みかなぎ)さんの知識に圧倒されます。
大作さんの写真もとっても美しい。
オールドローズ、いいですよね。

LINE@はじめました。
こちらからご登録ください。

LINE@

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪

紫陽花の季節に


昨日の地震にはびっくりしましたね。
大阪付近の皆様、大丈夫でしょうか?
余震が怖いですね。

最近千葉もとみに地震が多いので不安です。
日本列島はどこも安心はできませんよね。

棚とかたんすとかしっかり固定しましょうね。

すっかりまたブログをサボってますが
絵を描くことはサボってませんよぅ!
写真を撮らなきゃいけないのがたまりすぎてて
処理が追いつかないでおります。

とりあえずスキャナーでぱぱっと撮ったやつをアップします。
新しいスキャナーをうまく使いこなせてなくて
なんだか色がきつく出てしまいます・・・
これはどこを調整したらいいのでしょうか・・・><

実際のとだいぶ色が違って残念・・・
先先週のいしど画材さんの教室で生徒さんと一緒に描いた紫陽花を。



紫陽花と梅とラディッシュ(F4水彩)


梅がスーパーに出回りだすとなんだかそわそわします。
梅酒はそんなに飲まないし
梅干も2年分くらいたまっているので
作るとしたらシロップくらいなのですが(甥っ子用)
美しい色合いと甘い香りが好きで
結局ついつい買ってしまいます。

そうだ、今年は梅味噌に挑戦しようかな。

カトラさんの動画、絶賛編集中。
鉛筆について語ります。
楽しみに待っててね!

ご質問がある方はこちらのLINE@にご登録いただければ
個人のやり取りができるようになりますので
お答えしますよ~!
こちらからご登録ください。

LINE@

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪

日光のスケッチの続き・デパートの個展・そして水張りの仕方


台風が通り過ぎたはずですが
ぐずついたお天気の千葉です。
涼しいから楽ですね♪

今日も4月末に行った日光付近のスケッチをアップします。

この柳の木、臥龍ってかんじでしょ?



日光 臥龍柳(F6水彩)


きらきらと陽があたって美しかった!
これは作品にしたいと思っています。

日光付近は熊が多いのであまり山深くには入りません。
でもこういう山道ってなんか魅力的ですよね。



日光(F6水彩)


ここは車の通る音がうるさいくらいの場所。
ちょっと向こうは車道です。
安心安心♪



切り株(F4水彩)


スケッチをした清流のある場所は
こうした白骨化?した木の根っことかがごろごろしてます。
そこからあたらしい命が生えてきていたりして
そこにもぐっと魅力を感じます。

先日、銀座の松屋さんに絵を見ていただきに行ってきました。

今年の3月の個展の前に
ギャラリーオカベさんでやるのは最後かも、ということを
ブログに書きましたが
実は1年以上まえから
松屋さんに画商さんと一緒に通いつめて
作品をみていただいてました。
松屋さんのギャラリーはとても素敵で
周りのお店もいつ行っても素敵なものが置いてあって
そこでぜひやらせていただきたかったのです。
3月の個展には担当のF課長も来てくださり
まだ詳しいことは決まっていませんが
来年の5月の連休明けあたりに
ギャラリーではなく同じ階にある特別室で
やらせていただけそうなかんじになってきました。
それでこんな作品でやりたいです、というのを
見せに行ったわけですが
作品とは別にこの臥龍柳を含めた風景画のスケッチも見ていただいて
これを作品にしたいと思ってます、と言ったところ
まず画商さんが
「こういうイレギュラーでコアなものもいいですよね」

え、え、ありふれてると言われるかとおもった・・・
しかも彼女はフォローしてくれているらしい。

F課長も
「そうですね」

え、そうなの?

おまけに紫陽花の作品を持っていったのですが
「普通の紫陽花もあったほうがいいよね」
と画商さん・・・

そうか、うちの紫陽花はちょっと変わってる。

自分の中のいろいろな「普通」が
意外とそうでもないことにちょっとびっくり。

付き合いの長い画商のTさんには
初めてのデパート個展からご迷惑かけっぱなしで
一枚も絵が売れなかったり
売れてもほんの数枚だったり
もうデパートはいやだとわがまま言ったり
弱音を吐いたり
こんな私を
よく見捨てずにいてくれたものだと思う。
今回も何度も何度もおつきあいいただいて
ずいぶんアドバイスもいただいて
やっとここまでこぎつけた。
感謝しかない。

イレギュラーかどうかはともかく
スケッチしてきた美しい風景から
私が感じた魅力を皆様にお伝えできるよう
がんばって作品にしていきたいと思ってますので
応援、どうぞよろしくお願いいたします。

そして今日はお向かいのお宅からいただいた
ごく普通の真っ青な紫陽花を描いてます♪
やっぱり青い紫陽花はきれいだね。

ところで!
みなさん、水張りしてますか?
水彩画を描かれる方には常識!かもしれませんが
長年習っていても、意外としたことがない方が多いのです。
やり方がわからない、
習ったことがあるけどやってないので忘れちゃった、
本で勉強したけどよくわからない・・・

そ・れ・だ・け・な・ら・ば・ま・だ・い・い・が!

「水張りしてきました!」
とせっかくいちど水張りしたものを
パネルが重いから、とはがして持ってきた方がいらっしゃいました。
かなりびっくしましたが
いしど画材のカトラさんにその話をしたら
やっぱりそういう方がお客様にもいらっしゃるとのこと。
和裁の洗い張りみたいな感覚なのかな~?
紙のしわのばしやコンディションを整えるためにするわけではありません。
(そういう効果もあるけどね)
色を塗って画面が濡れたときに
紙が波打たないように
あらかじめ濡らしてめいっぱい伸ばした状態で
パネルに張っておくのが水張りです。
絵が仕上がるまではがしてはいけません。

わたしのお教室でも何回かお教えしたのですが
マメにやらないとわすれちゃいますよね。
それで前に動画を撮ったのですが
自分の背中ばかり写ってて(笑)
とってもわかりにくかったので
今回、カトラさんと一緒に撮影しました。

こちらからご覧ください。

カトラさんの画材知識ハンパないので
このほかにもいろいろうかがってきました。
それも追々動画編集してアップしていきますので
ご期待くださいね。

ご質問がある方はこちらのLINE@にご登録いただければ
個人のやり取りができるようになりますので
お答えしますよ~!
こちらからご登録ください。

LINE@

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪

春の日光より


梅雨に入ったと思ったらからっと晴れましたね。
きらきらのお天気!

今日は4月末に行った日光付近のスケッチをアップします。
ブログずいぶんさぼってたな~~。



日光(F6水彩)


こちらのスケッチの動画を撮ってあります。
お時間あるときにこちらからどうぞ。



日光(F4水彩)

スケッチをしていたら
清流釣りのおじさまたちにコーヒーをご馳走になりました。
ここはやはり熊に注意、
あとヒルがいるそうです!><
幸い私はどっちも見かけませんでした。

ブヨっぽい虫はいっぱいいたので
蚊取線香を焚いたら
だいぶよりつかなくなりました。
一応効くのかなあ?
最盛期は無理かもですが・・・

風景ばかりでもなんなんで
気分を変えてお花も。



ヒトリシズカ(F4水彩)

木陰でひっそりと咲いてました。
可憐ですよね、ヒトリシズカ。
静御前からつけられた名前、ということで
ロマンを感じます。

日光スケッチ、明日も続きます♪

ヒトリシズカ(一人静)
学名: Chloranthus japonicus
別名:吉野静
科名:センリョウ科 チャラン属
分布:北海道、本州、四国、九州に分布し、山地の林内、林縁に自生する。
開花期:4-5月

「静」とは静御前のことで、静御前が一人で舞っている姿を連想してつけられた名である。
「吉野静」という別名もあり、こちらのほうは吉野山で舞う静御前の姿を連想したものである。

花言葉:「隠された美」「愛にこたえて」

LINE@でいろいろ配信中!
返信もできるようになりました。
登録、よろしくおねがいいたします。

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪

薔薇の季節が過ぎて。。。


久しぶりの更新です。
梅雨に入りましたかね~、よい雨が降ります。

五月はいろいろスケッチに行きまして
忙しくしておりました。
だいぶたまってしまったのでぼちぼちアップしていきます。

五月、といえば薔薇!!!
先日アップしたマリア・テレジアの咲くお庭では
たくさんスケッチさせていただきました。

お庭に入る前から魅了されてしまった
駐車場で満開だったこの薔薇。




クレパスキュール(F6水彩)


フランス語で黄昏の意味を持ちます。
夕焼けを思わせる淡いオレンジ色がなんとも美しくやさしい。

もちろんお庭に入るとさらに見事!




薔薇の咲く家(F6水彩)


区画整理で更地にしなければならないと聞き
ふだんあまりこういうスケッチはしないのですが
お庭全体を描かせていただきました。
がんばって鉢に移せる子は移して引っ越すそうですが
屋根まで届く大木はどうにもならないようです。
あまりに惜しい・・・

どの薔薇も素敵だけど
時間は限られているので全部は描けない・・・
どれを描こうか目移りします。
ひときわ心惹かれた
天使の名前を持つこの子を描きました。




ガブリエル(F6水彩)


絵墨をメインに使って描いてますが
本物も本当に不思議な薄紫色をしています。
色をどこかに置き忘れてきたような
でもじっと見ていると引き込まれるような。
形も独特ですね。

とても人気のある薔薇だそうですが
育てるのは難しいのだそうです。

これはいずれ日本画にしたいな。

ここで描かせていただいたものはいずれ作品になる予定です。
来年の春の個展ね!

ところでジョイフル2守谷店にて各教室の作品展を開催中!
わが水彩画クラスと日本画クラスも展示中です!

スペースの関係で講師作品は展示されてませんが
生徒さんの力作、ぜひご覧いただけたらと思います。

場所がね、まさに店内なのよ。
なのでちょっと心配な感じなのですが・・・


展示の日にちょうど教室があった日本画の生徒さんたちと。(^^)


にゃー!わん!
愛情がこもってますね。

唐辛子、実力派の趣・・・!

これはぜひ近くで見てほしいです。
マチエールがとても美しいの。

日本画を始めてから2枚目でこの堂々たる作品!
センスが光ります。


こちらは水彩画教室。


お二人とも初めて額装しました。
やさしい雰囲気♪

風景画、すばらしい!!!
守谷市内の風景だそうです。
こんな素敵なところがあるのね。

ヒヤシンス、小さいながら繊細で美しいです。

22日までの展示となります。
お近くの方、お買い物のついでにぜひお立ち寄りください。

LINE@でいろいろ配信中!
返信もできるようになりました。
登録、よろしくおねがいいたします。

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪