乗鞍のお花畑にて


お盆休みですね。
私はあまり普段と変わりません。
みなさんが大丈夫♪ということで
お盆ですが教室もあります。
まあ私は毎日お盆?正月?みたいなものです。
すみません・・・m(u u)m

ところで今日は先月行った乗鞍の取材から。
もうお花畑でした!
昨年は8月に行ったので今年はお花の顔ぶれがちょっと違いました。
憧れのコマクサさんにも逢えました。
今日アップするのは初日、高山病?で吐き気を催しながら描いた渾身の1枚。(笑)



コイワカガミとアオノツガザクラのスケッチ(F4 水彩)

去年はバスのタイミングが悪くてターミナルで小一時間待ったんですよね。
そのおかげで何ともなかったんですが
今回は走って飛び乗ったくらいなタイミングで
スムーズに頂上に行けちゃったもので
このていたらく・・・
皆さんもお気をつけくださいね。
ターミナルで少し身体を慣らしてから
頂上に向かったほうがいいみたいです。
脚で登ったりチャリで走ったり(自転車、けっこういました!)する分には
大丈夫なんでしょうけれど。

具合悪いけどお花はいっぱい!
根性で描きましたが、1枚でいっぱいいっぱいでした・・・
2500円(バス代)かけて1枚・・・くぅぅ~~

そして翌日からがんばることを誓うのであった・・・

アオノツガザクラ(青の栂桜)
学名:Phyllodoce aleutica
科名:ツツジ科ツガザクラ属
種類:常緑小低木。高山植物。
分布:日本では、北海道から本州中部地方以北。
   アジア、アメリカでは、千島、樺太、カムチャツカ、アラスカ
環境:高山帯の雪渓わきなどの適度に湿り気のある岩場や草地に生育する。
   しばしば群生する。
開花期:7-8月

名前は青っぽい花をつけるツガザクラという意味である。

花言葉:「若い美しさ」

コイワカガミ(小岩鏡))
学名:Schizocodon soldanelloides f. alpinus
科名:イワウメ科イワカガミ属
種類:常緑の多年草
分布:本州。
生育場所:高山の岩場、草地、ハイマツ林
開花期:6~7月

イワカガミの高山種。
名前のようにイワカガミより小さいのが特徴だが
大きさだけでは環境により個体差があるので区別はむずかしい。
高山に生え、全体に矮小化しており、葉の鋸歯があまりとがらないものが
コイワカガミ。

花言葉:「忠実」(イワカガミ)

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!

LINE@

日々のスケッチが見られますのでよかったら登録してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。