ラベンダーを描く2020


いよいよ連休に入りましたがいかがおすごしですか?
昨日感染者数が減ったので期待しましたが今日は121人。
まだまだのようですね。
おうちで楽しく過ごすしかありません。
お庭やベランダ、近くの公園や道端にもお花があふれてますね。
うちのラベンダー、初めてうまく年越しをしました♪
ベランダが暑すぎるのか、いつも枯らしてしまうのですが
なんでだろう?うまくいきました。
この調子で来年も!!!!

さて、こういう小花の集団って素敵だけれど難しいですよね。
コツとしてはどこに焦点をあてるのかを決めて
そこを生かすように周りの花をうまくあしらうことです。
そのものずばりの色にとらわれず、
シルエットで表現するところを作るとか
実際の色と違う色、出てくる色(膨張色・暖色系)と引っ込む色(寒色系)を使うとかすると
メリハリがついて空気感も生まれます。

ラベンダーを描く2020

牡丹を描く2020その2


なんだかあまり気に入らなかったのでもういちど描きました。
今回はシュミンケのマゼンタをメインに牡丹色を作ってます。
あまり混ぜないほうが発色がきれいです。
あと、若干濃いめにね!
赤は乾くと褪せてしまうので
ちょっと濃すぎるかな、くらいでだいたいちょうどよいです。
これは何度か試してみてコツをつかんでください。
薄い絵の具を何度も重ねても結局は発色が弱くなります。
思い切って!!
ぺったりしちゃったよ、という方は多分濃淡が足りない。
うんと濃ゆ~いところと水で薄めたところをつくるとよいです。

さあ!やってみよ~!

牡丹を描く2020その2

牡丹を描く2020


今年はいろいお花が早いですね。
うちの近所にも牡丹で有名なお寺さんがあったりしますが
今年は行っちゃいけないのかなあ・・・

ほんとにいろいろ残念ですが、お庭のちいさな牡丹で我慢しましょう。

動画の概要欄にも書いたのですが、こういった花びらの多いゴージャスなお花を描くには
鉛筆でしっかりデッサンして描くのもよいのですが
色が得意な方は先に絵具で雰囲気を作ってから描くという手もあります。
コツは花びら一枚一枚にとらわれず、大まかに全体を見ながら描くこと。
真ん中が決まると描きやすいです。

使用している画材も動画の概要欄に書いておきました。
ご質問はコメント欄にどうぞ!

牡丹を描く2020

カルトマニージョ(クレマチス)


去年、こぼれんばかりに咲き誇る美しいクレマチスを買った。

カルトマニージョ、という名札を付けた彼女は清楚でありながらどこか妖艶で、連れ帰らずにはいられなかった。
春先にお花屋さんで売られているこの手のクレマチスは翌年咲かせたことがない。なかなかに気難しいのだ。
どうせムリだろうと、忙しさにかまけて切り戻しただけで植え替えもせず、何も植わっていない鉢の上にぽん、と置いてあった。
…が、あらら?
1月、よく見たら蕾がついてるではありませんか!
もともと葉っぱは萎びたような硬いかんじで、元気があるんだかないんだかわからないような。けど、元気に育っていたようで…(笑)
思わず鉢を手にとったら…あれ?持ち上がらない。そう、下の鉢まで根をのばしていたのでした。
ここでこんな時期に植え替えをしてよいものか迷ったのですが、えいっとやっちゃいました。
そして今…

なーんて綺麗なんでしょ!
ありがとうー!!
というわけで描きましたとも。

こんなにほっといたのに、綺麗に咲いてくれてありがとう!

てゆうか、なぜ咲いたのかわからない。
コツが全くわからない。

ほっとけばよいのかな?

とりあえず花が終わったら切り戻して置いとこう。
来年も咲きますように!
から描いている過程を見ることができます。
コロナ、だんだん物々しい雰囲気になってきましたね。
みんなそれぞれに大変ですが、がんばって乗り越えていきましょう。
早く収束することを願って!

枝垂れ桜を描く


今年もこの桜を描きたくてずっと狙ってた。

例年だとソメイヨシノが散り始める頃に咲き出すのだけど、今年はどうもおかしい。
ソメイヨシノとほぼ同時!
きもーちソメイヨシノのほうが早かったけど、まだまだソメイヨシノもスケッチしたいくらいの美しい開き具合のころにもう咲きだしてしまった。
しかも天気予報を見ると後半、あんまりよくなさそう。
というわけで慌てて描きました。

この日はまだまだ蕾が多め。

途中から風も強くなってきたのでやむなく退散。
翌日は穏やかなスケッチ日和。
このころからコロナのニュースが深刻さを増していき、4月は(も)教室お休みですの連絡が入り始めました。
なので、教室で描けない皆様のためにおうちで描く気になれるよう、動画を撮ろうと思い立ちました。
が、前もって買ってあった大容量バッテリーが不具合で使えず、途中で切れちゃった!
でもとっかかりは見られるので、見てみてね。

朝から夕方までやりきったわー。

でも気候がよかったのはこの日だけでした。
翌日は午後から暴風雨の予報。
朝は風もないキラキラの晴れだったのでうきうきと描き始めました。
…が暑い!!!
なんだ、これ?夏?
日傘などさしてみましたが、空気から暑いのであまり意味なし。
寒さ対策はしてきたけれど暑さ対策は全くしてませんでした。
ヤバい、熱中症になる!と思ってたら急に涼しくなりました。
いや、涼しいっていうより寒い。
急に冷たい風が吹き始めたのでした。
さっきまで長袖シャツ一枚だったのにダウンと合羽を重ね着。それでも冷える!
そのうちパラパラっと雨粒が落ちてきたのであわてて退散!
そんな動画です。
あ、スマホで絵の写真撮ってなかった。
動画の最後ではみられます。(カメラで撮影したもの)
後日アップしますね!
お外スケッチはほんと、ハプニング多いー!
この日ももう少し判断が遅かったら絵が流れちゃうくらいの激しい降りでした。
先日、いしど画材さんとジョイフル本田さんの教室が4月はお休みになったとお伝えしましたが、ららぽーと柏の葉の教室もお休みとなりました。
今はお出かけを控えて耐える時です。
判断の遅れや油断が恐ろしい結果になる可能性があります。
このブログをご覧の方々は絵がお好きな方が多いと思いますが、どうせおうちにこもるなら、楽しく絵を描いて過ごしましょう!
また折を見て動画あげていきますので、授業ができないぶん、一緒に描きましょうね。

2020/03/28


こんにちは!

毎日コロナのニュースだし、外出自粛だし、いろいろ憂鬱ですね。
来月のお教室ですが、柏のいしど画材さんの水彩画教室と守谷のジョイフル本田さんの水彩画教室と日本画教室がお休みになります。(振替はなし、です。)
いしど画材さんの第2日曜日のエゴコロ水彩画教室は今のところある予定ですが、4月末に予定されていたパレット柏の市民ギャラリーでの文化祭は中止となりました。ギャラリー自体がいつ開くかわからない状況の中での苦渋の決断となりました。
作品も選んで準備してくださっていた皆様には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
また落ち着きましたら発表の方法など、考えましょう。
その他の教室は今のところ開催予定です。
私の個展は6月の予定ですが、これも微妙ですね。
松屋さんもこの土日はお休みだそうで、これから先どうなるのか全く見えませんが、準備は着々と進めております。
もしこの災いが収まってゆったり絵を観賞できるようになりましたら、今年はゆっくりお花見もできない方が多いと思いますのでしっかりと描きとめておいてます。こちらでお花見の代わりとしていただけたら嬉しいです。
今日はソメイヨシノのスケッチをアップします。
こちらは風が強かった日のスケッチ。
動体視力、鍛えられそう!(笑)
めっちゃ揺れてました。

こちらはその2日後。

だいぶ咲き進みました。
風は少しありましたが、ずっと穏やかで最高のスケッチ日和。
日暮れまでかかってしまったので、全体に少し暗めになっちゃった💦
ちょっと夕焼けのかんじ、出てるかな。

あまり人のこないスケッチポイントを押さえております。

たまに小鳥や蝶々がやってきます。
ホオジロがよく来るのと、シジュウカラの声がします。
ワイワイと楽しいイベントができる世が早く戻って来ますように。

風の中のスケッチ


コブシが咲いた。

あっという間に咲いた。
そわそわと落ち着かない。
靖国神社の標準木の桜が咲くとか咲かないとか言ってたあの暖かい日に、慌てて描きに行った。
コブシはけっこうな大木になる。
うちの歩いていける範囲の近所にうなるほどあったはずなのだけど、雑木林の減少とともにすっかり姿を消してしまった。
残っているのはスケッチしづらい場所(人んちのすぐ目の前とか)ばかり。
なので少しだけ遠出。
ここはとりあえず大丈夫。
上の方はかなり満開に近かったけど、下の枝はまだ蕾が多い。
だけど、風が強くなってきた。
枝ものは風が吹くとつらい。
特にこんな風にそよぎやすい花びらをもつ花は。

風でびろんびろんしてますねー!

まだ蕾が多いからいいんですよね。
動体視力、鍛えられそう💦
そして翌日。
風は前日より穏やか…だったのに
1枚目、失敗!!!!( ノД`)…
なので日暮れ間際までかかって2枚目。

ふぅぅ~。

同じ枝を反対側から見てます。
1日でこんなに開くか!ってくらい咲きまくりましたね。
それにしても白い花は難しいです。
失敗はつきもの!ドンマイ!
さてさて、ニュースはコロナの話でもちきり。
オリンピックも延期、千葉から東京に出るのも控えよ、とのこと。
うきうきするような暖かさでせっかく桜も満開だというのになんともやりきれませんね。
こんな時は静かに絵を楽しみましょう。
私はここのところ桜のスケッチで忙しく出歩いておりますが、なるべく人の来ないような地味な桜スポットを近所に探して描いております。(それでも何組かお花見集団はきますが…)
教室自体がお休みのところもありますし、高齢の方を抱えていらっしゃったり子供たちを預かっていてお休みせざるを得ない方もいらっしゃるかと。
そんな方々のためにせめて描いてる動画を!と思って今日久々にカメラを回したのですが…あれ?バッテリー切れた?
そうだ!甥っ子の卒業式を撮るのに貸したんだった!
でも大丈夫、こういう時のために新しいバッテリーを買ったんだよねー♪
…充電切れてます…( ;∀;)
いっぱいにしておいたつもりだったんだけどなー。
最近、撮影の失敗が続いてすっかりやる気をなくしてたのですが、今日も失敗してしまいました。
明日こそは!
期待しないでお待ちください…

教室いろいろ


こんにちは。

みなさま、お元気ですか?
暖かくなったり寒くなったり風が強かったり…なかなかの天候の変化ですね。
今年はいろいろとお花が早いので、なかなか予定通りにいきません。
いしど画材さんの「エゴコロ水彩画」は2ヶ月前に見本を描くのですが、4月予定のバイモがもう咲きだしてしまいました。

水仙のとなりのもやっとしてるのがバイモです。

葉っぱがくるくるとしててとっても可愛い♪
こちらは昨日の水彩画教室で描いたもの。
お休みになる教室が多い中、どうなることかと思いましたが、出席率ほぼ100%!《*≧∀≦》
「もう充分生きたし」
いやいやいやいや、気をつけて下さいね!
冗談はさておき、やはり皆さん絵を描きたいんですよね。
会社の方針でお休みになってしまった教室の皆さんもきっと。
おとといのららぽーと柏の葉のお教室は野菜のデッサンでした。

うっかり紙がもう切れているスケッチブックを持っていってしまったので、裏表紙の裏に描いております。(笑)
お休みされたみなさん、こんなかんじでしたよー。
こんな状況ですから、ムリすることはないです。外出を避けるのは正しい判断。
お休みになってしまった子供たちを預かっていた方もいらっしゃるでしょう。
きっとおうちにもあるモチーフなので、空いた時間にしっかりデッサンしておくよーに!(業務連絡?!)
せっかくなので、このデッサンについて解説します。
これは水にとける鉛筆のグリーンを使ってます。
カランダッシュから出ている テナクロ鉛筆 (グリーン)ですね。
これ、マイブームになって久しい鉛筆なのですが、乾いているところに描くとほぼ普通の鉛筆なのですが、筆で伸ばすとほのかにグリーンが出てくるのです。
ちなみに青と赤(ほぼ茶色)もあり、どれもきれいです。
そして濡れているところに描くとかなりキリッとした美しい線が引けます。
このデッサンの中のキリッとした線はそれです。で、いかにも鉛筆っぽいタッチのところは乾いた紙に普通に描いてます。なので、普通に描く、手やサッピツで伸ばす、水で伸ばす、濡れたとこに描く、とこの鉛筆一本でも表現のバリエーションけっこうがあるのです。
あと裏表紙の裏の紙がグレーなので、白がのります。ネギのとこの白は白の色鉛筆を使ってます。
奥深い鉛筆デッサン。
普通の鉛筆でも、柔らかさが違うものを使い分けたり、芯の角度や力加減をかえる、手で擦る、サッピツをつかう、練りゴムでとる、など表現の幅はかなりあります。
おうちでの時間がとれるようでしたらぜひ、いろいろ試してみて下さいね。
色のついた紙に描くのもおもしろいです。
ではまたね!
追伸
日曜日のいしど画材さんの「エゴコロ水彩画」長ハガキに春の花を描きます!
午前、午後とも空きがありますのでどうぞよろしくーー!
さらに追伸
江戸川台の和風ダイニングわっ嘉さんの絵を掛けかえました。桜満開です!
美味しいごはん食べがてら、ぜひ!

3月に入りましたがセツブンソウ


こんにちは。

コロナウィルスのニュースばかりで気が滅入りますね。
いろんなものが売り切れていて、なんだか不安になりますが、手洗いをしっかりしてなるべくお出かけも減らしてなんとかのりきりましよう!
じつは私のお教室のいくつかも、休講になっております。
NHK文化センター柏→3月の第一週は全講座お休み。
花好きさんのための水彩画講座3/3→3/24Aクラス15:00~17:00
Bクラス13:00~15:00
※Aクラスの方で13:00~ご希望の方はそちらでの参加も可。
ジョイフル2守谷店→3月の第二週まで全講座お休み。
日本画講座3/6休講。代替日未定。
水彩画講座3/13休講。代替日未定。
取手カルチャー→3月の第一週は全講座お休み。
水彩画講座3/7→5/2

今のところ以上です。
該当講座のみなさま、自宅でしっかりと製作なさってくださいね!(笑)
さて、今日アップするのは先日のセツブンソウのスケッチです。
まず描いたのがこちら。

ゴツゴツした石をものともせず、どんどん咲いてます。

2枚目はちょっとよくばりました。

辺り一面、描ききれないほど咲いてました。

そしてこちらは翌日の朝イチ。

土曜日だったのであまり人が来ないようなところを選んだらこうなりました。(笑)

あっさりちいさく。
最後はこちら!

花も興奮が収まるほど描いたので、場の雰囲気を捉えることに意識が向きました。

やっぱり最後のが一番好きかな。
何枚も描いてやっと一枚できる、そんなもんですねー。
なかなか効率化はできそうにありません。
今日はここまで。
みなさま、手洗いはハッピーバースデーの歌2回ぶんの長さでね。指も一本一本丁寧に!
もろもろ気をつけてお過ごしください。

春近し


梅が咲いた、河津桜が咲いた、とそわそわするようなニュースが聞こえてきますね。

河津チェックにはまだ行けてないのですが、梅は描きに行きました。


そして、先日はセツブンソウを描きに行って参りましたのでまた折りをみてアップしますね!

あったかくてスケッチが楽でしたーー♪
今日はちこっとお知らせを。
数ヶ月前、ペン画のイラストを載せたと思うのですが、ついに図鑑ができあがりました!

本当に美しい図鑑です♪

こちらは第2弾なのですが、第1弾がまた素敵で、ちょっと時間があくと図鑑を開いて小さな草花の肉眼ではなかなか見られない美しい世界を堪能しておりました。
一巻目の巻末のイラストの作家さんが 忙しくなってしまったということで、急遽私にお声がかかり、本当にラッキー!
心をこめて描かせていただきました。
小さなイラストですが、この美しい図鑑に関われたことが嬉しいです。
山と渓谷社さんから出てます。
本屋さんで見かけたらぜひともお手にとって眺めてみてください!