黄色いお花がふうわりと枝を染めている。
なんだろう、とおもったらサンシュユだって。
ミズキの仲間で赤い実がなるらしい。
あら、気がつかなかった!
秋にまたきてみましょ。

ちいさなお花がかたまっていてかわいい。

ところでグループ展、森岡水族館の会場の様子を・・・
入り口はいってすぐは小池一郎先生。
銅版画に彩色。
下のほうに額装してあるのは染谷君のウミネコ・・・?と森岡先生の自画像ペンギン。

わたしはずっと長谷川歩さんのファン。
柔らかな青を基調とした色彩がとてもすてき。
繊細な味わいを写真にうまく写せなかったのがとても残念。

福田さん。
今回は酔っ払いはいなかったもよう。

田中裕子さんの繊細な世界。

湖北のギャラリー遠方近方をつくった染谷くんの木版画。
魚の着ぐるみ?の子、かわいい。

館長森岡先生の遊び心。
節電あんこうさん。

こちらも森岡先生。
空飛ぶおさかなたち。

そのとなりにわたし。

そして加藤菜穂子さんのお洋服。
MicaKatolaもここ。
試着できます♪
着るといっそうよさがわかる加藤さんの服。

さいごの壁一面、岡田由紀子さん。
たくさん横にならんでるので1部だけ紹介。
この海亀さんかわいい。

どや顔のウーパールーパー。

今日はスケッチ日和だったのに
なんだか光がまぶしすぎてリュックをしょってお外に出たものの
行けなかった。
こういうときにムリをすると偏頭痛がおこる。
今日はおとなしくおうちで製作。

ひなたでひらく瑠璃唐草。
星の瞳。