またミニミニサイズの作品~。

これはフウセンカズラの芽。

白いハート型のマークがついた黒くてまぁるい種からこんな元気な芽が出る。
会場の写真です。
まずお店から一歩入ると、森岡先生の素敵な絵がお出迎え。

入って左手には森岡先生の裸婦クロッキーがずらり。
写真だと光っちゃっててわかりにくいのですが
ペンでさらりと描いたものがすてきで、搬入のときに1枚購入してしまいました。

もいちど正面。
左の2点の抽象画、とっても好きです。
2番目のはクリムトを思わせるような色合い。
お金があったらな~。

右に移動。
先生のパステルによる裸婦。

その隣から私の絵になります。

今年のカレンダーの原画と新作の水彩画。
縦長のは蔓草とどくだみの絵なのですが、お気に入り。
下の机にはミニミニちゃんたち。

最後の壁。
真ん中の2点の日本画以外は全て新作。
がんばったでしょ?
机の上には水彩画と退院してから作ったきのこ版画がのってます。
ざっとのご紹介ですが…。
写真が撮れてる作品はまたぼちぼち載せていきますね~。

Unknown
こんばんは!
すごいですね~たくさんのお作品がずらり!
行きたかったです~。
こうやってお写真で見る事ができてとてもうれしいです><
上の記事でのユリのお話。ウチの近所のもかなり終わってしまってて、やはり今年の暑さでは長持ちしそうもなかったのかもしれません。
蓮のお花も楽しみです!!
Unknown
ありがとうございます。
終わらない、終わらない、とあせったわりに
作品数はけっこうできてしまいました。
百合ももっといろんな種類を描きたいのですが
この暑さであっというまに咲いてどんどん終わっていきますね~。
うちのオニユリも2人展でバタバタしてる間に終わりに近づいてます。