グループ展のお知らせと20分スケッチ、ブラックベリーを描く


金曜の晩に乗鞍から戻ってまいりました。

気温と湿度のあまりの過酷さに身体が付いていってません・・・><
だって涼しかったし
寒いくらいだったし
出かけるときはまだそんなに暑くなかったんだもん・・・

去年は思いっきり夏バテしたので
今年は気をつけねば。

そんなこんなで大事なお知らせが出先からでした。
いしどアートスクール絵画展、明日で終わりです。
市民ギャラリーは貸し出し期間が短いんですよね。
昨日行ってきましたが皆さんの腕が上がっていて
本当に見ごたえのある展示でした。
案内状を載せておきますので
もしお時間がありましたら覗いてみてくださいね。

昨日の様子、動画に撮りましたので行かれない方は雰囲気だけでも。
ほかの先生方からは許可を得てないので
写っているのはうちの生徒さんの作品のみですが
(先生方の作品は映しちゃいました。てへぺろ)
いろいろなお教室があって
皆さんレベルが高く
とても見ごたえがありました。

こちらからどうぞ

ほかの講師の作品と別の場所に展示してあったので
うっかり絵本の高市先生の作品を撮りわすれたんですが
絵本コーナーを見るのは楽しいです。
手作りの絵本を手にとって見ることができますよ。

そしてもう一ヶ所
花野井の東急柏ビレッジ内でのサークル発表会。
1年おき、第4回目の発表となります。

ここの住民の方々の自治力にはいつも驚かされます。
会場のはなみずきも自分たちで経営
ボランティアさんたちで運営してます。
教室もサークルというかたちで
自分たちで作ってくださっていて
私は呼んでいただいている立場です。
それぞれのこだわりも強く
向上心も強い。
本当に皆さん上達されました。

こちらはまだ期間があります。
お茶がてらぜひ。
時間と定休日にご注意くださいね。

搬入時の動画はこちら

そして20分スケッチもアップしてあります。



ブラックベリーの20分スケッチ(F4 水彩)

こちらからどうぞ。

動画だらけになりましたwww

乗鞍のスケッチはまだ写真を撮ってないのでまた後日♪

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!

LINE@

こちらのほうが情報が早いのでよかったら登録してみてくださいね。

今月の旅といしどアートスクール絵画展のお知らせ

急に暑くなりましたね。
皆様、お元気ですか?
私は暑さから逃げ出しました。

といっても毎月のスケッチ旅です。
今月は乗鞍岳にきました。
ここはバスで上まで上がれちゃうので、大荷物でも楽チンに高山植物を見られます。
スケッチブック、イーゼル、なんでもこい!
トイレもあるし食事するところもあります。

かなりオススメですが、防寒着を忘れないようにね!
スケッチはまた後日アップします♪

ところで明日から始まりますよー!

第37回いしどアートスクール絵画展
7/26(金)~29(月)

場所は柏の市民ギャラリー、パレット柏。
二番街商店街にあります。
いしど画材の教室すべての発表会になりますので、水彩画だけではなく、油絵、日本画、裸婦スケッチ、児童画、絵本、などなどいろいろ見られますので、お近くの方はぜひ!
講師作品もあるよー。

台風と当たりそうでドキドキです…( ;∀;)

20分スケッチ、ならず・・・><(バラを描く)


ブログの更新が滞っております。
お久しぶり、皆さんいかがおすごしでしょうか。

涼しいので薔薇が何度も咲いてくれて嬉しいです。
今日はそんな薔薇の20分スケッチをアップ。

先に言っておきますと
20分でおわりませんでした・・・(汗)

45分ほどかかりました。
まあ、こんな日もあるさ。。。



薔薇の20分スケッチ(F4 水彩)

こちらから動画をどうぞ。

さて、次は何を描こうかな。

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!

LINE@

日々のスケッチが見られますのでよかったら登録してみてくださいね。

20分スケッチ再開と作品入れ替えのお知らせ


先日、柏のいしど画材さんで
F4ホワイトワトソンが60枚も入ったお買い得品を購入。
(あれ?いくらだったかな?)
ホワイトワトソンは色を何度も重ね塗りするのには向かないけれど
一発で決まると発色がとても美しく
エッジの効いた仕上がりになります。
たまご色の柔らかな昔からあるワトソンもよいのですが
ホワイトワトソンのきりっとした感じは実に好み。
この辺は意見が分かれるところかと思います。
まあとにかくこのセットがなくなるまで
20分スケッチをしよう、と思い立ったわけです。

なぜ時間制限を設けるかというと
まあ、筋トレみたいなものですね。。。
時間が短いとなると
要点をさっと捉えて少ない手数で的確に表現しなくてはなりません。
時間をかけてじっくり描いたものとは違って
勢いはあるかと。

60枚描いたら上達するかな。
記念すべき第1号。



ホタルブクロの20分スケッチ(F4 水彩)

せっかくだから撮影しようかと。
で、こちらがそのようす。
シュウイチくらいを目標に描きますのでよろしくお願いいたします。

あと、お知らせです。
江戸川台にある和風ダイニングわっ嘉さんの
店内の絵の入れ替えをしました。
一足早く梅雨明け♪
こんな感じです。

お近くの方はぜひ!
味は保証します。
ちなみに日曜日はお休みですのでお気をつけくださいね。


ホタルブクロ(蛍袋)

学名:Campanula punctata Lam.
別名:チョウチンバナ、トッカンバナ
科名:キキョウ科 多年草
原産地:東北アジアと朝鮮半島、日本
環境:開けたやや乾燥した草原や道ばたなどによく見られる。
開花期:5月下旬~7月

和名は、子どもが本種の袋のような花にホタルを入れて遊んだことに由来する。

花言葉:「忠実」「正義」

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!

LINE@

日々のスケッチが見られますのでよかったら登録してみてくださいね。

きりりと(ヤマアジサイ)


毎日よく降りますね。
昨年のような災害が起きないことを祈ります。

ところで
梅雨真っ只中ですが
紫陽花はもう終盤。
ずいぶんと色あせてしまいました。
これは先月のスケッチですが
一枝いただいたのをつけたもの。
きりりとした花びらの形
くっきりとした色合いが実に魅力的。



ヤマアジサイのスケッチ(F6 水彩)


実はこれを描いた日
朝は今にも降り出しそうにどんよりしていたのに
途中からかんかんに晴れてしまい
まぶしくって大変でした。
描きだしのときのしっとりしたイメージを保ちつつ
日傘を隣の木の枝に括りつけて仕上げました。
お天気はコントロールできないので
これからはホント大変!
今日の「お花好きの方のための水彩画講座」@NHK文化センター柏の方々とも話してたのですが
携帯用の扇風機はどうかな、って。
今の時期は画面が乾かないのでそれがあったら少しは違うかも。
あとは梅雨が明けたあとの暑さ対策ですよね!
買っちゃおっかな~。
買ったらレポートしますのでお楽しみに♪


ヤマアジサイ(山紫陽花)

学名:Hydrangea serrata
科名:アジサイ科 / アジサイ属(ハイドランジア属)
別名:サワアジサイ
分布:主に太平洋側の福島県から四国・九州に分布。
環境:半日陰の湿り気のある林や沢沿いに生育。
開花期:6月~7月

中央から花の外側に向かって咲き縁に沿って装飾花をつけて
ガクアジサイ(Hydrangea macrophylla f. nomalis)と同じようにガク咲きとなる。
装飾花(中性花)の萼片は、白色または白青色で少し反り返るが、
紅色を帯びることもある。
アジサイに比べて葉は、薄くて細長く小型。

花言葉:「乙女の愛」「切実な愛」

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!

LINE@

日々のスケッチが見られますのでよかったら登録してみてくださいね。

ひと月前の世界(エゾエンゴサク)


昨日アップしたラショウモンカズラの一ヶ月前は
エゾエンゴサクとニリンソウが一面に咲いていました。



エゾエンゴサクとエンレイソウのスケッチ(F6 水彩)

一緒に描いたのはエンレイソウでしたね。
ほんとはニリンソウも描きたかったんだけれど追いつきませんでした・・・

前にアップしたエゾエンゴサクの記事でもご紹介しましたが
彼らのターゲットは蜂です。
昨日のラショウモンカズラも蜂っぽいですね。
蜂がとまるとちゃんと扉を開いて迎え入れます。
蜜を吸いに来る蜂は可愛い。

たまにスズメバチにすごまれながら
負けずにスケッチしております。

エゾエンゴサク(蝦夷延胡索)
学名:Corydalis ambigua
科名:キケマン属の多年草
分布:北海道から東北地方の日本海側に分布。
環境:山地の湿った森林内、林縁部に生える。
開花期:4~5月

和名は、蝦夷に生えることと、地中の塊茎が漢方薬の「延胡索」に似ていることから付けられた。
春先に花を咲かせ、落葉広葉樹林の若葉が広がる頃には地上部は枯れてなくなり
その後は翌春まで地中の地下茎で過ごすスプリング・エフェメラルの一種。
同属のキケマンやムラサキケマンなどと違い
毒性が無く風味が良いので食用に供される。
花を含む地上部は普通の野菜のように加熱調理して食べる。
塊根はアイヌ語で「トマ」と呼ばれ、保存食として利用されてきた。
Corydalisはギリシャに生息する「冠雲雀(カンムリヒバリ)」のこと。
この距がカンムリヒバリの頭部を連想させるところから。
ambiguaは「疑わしい、不確かな」の意味がある。

花言葉:「妖精たちの秘密の舞踏会」

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!

ところで最近は
LINE@
のアップのほうがブログより頻繁になっております。
日々のスケッチが見られますのでよかったら登録してみてくださいね。