ニガイチゴの花 (ベリー類の季節!)


また随分と更新が滞りました。
なかなかペースを取り戻すのが難しく、
まずは毎晩のプールに遅刻しない、を目標に
少しずつ普通の生活に戻していっております。
スケッチの感覚もようやく戻りましたので
ここからまた製作のペースも作っていきます。

今は紫陽花とテリハノイバラのスケッチに夢中です。
うちの紫陽花は今年あんまりよくなくて
お向かいさんの青い紫陽花も切られてしまったので
紫陽花のよいところをどこか探さねばと思っているところです。
できたら真っ青な普通の紫陽花が描きたい・・・
リサーチ中・・・
怪しい人が公園とかで描いてても声はかけないようにね。(笑)

今日アップするのは先月行ってきた
とある山の山頂で群生していた
ニガイチゴの花です。
この日は異常に暑くてこの夏はどうなるんだろう、と思いましたね・・・



ニガイチゴのスケッチ(F4 水彩)


ニガイチゴ、といっても
苦味はほんの少しでジャムにしたら美味しいそうです。
ひそかに狙ってますwww

そういえば、今年も桑の実を集めてきてたっぷりとジャムを作りましたよ。
ちょっととろみがでるのと見た目がアレ(蟲っぽい?)なので
苦手な方もおいででしょうが、美味しいです♪

あとね、隣の空き地におうちが建ってから
ラズベリーが採れなくなってしょんぼりしておりましたが
ようやくうちの裏手に移植したものが
実り始めました!!
今年は食べ放題♪
ラズベリーはほんと、美味しいね。
これはだれもが文句なしで認めると思う。
あ、種が多い?それはあるね。

こうしたベリー類を山のように食べるとお肌がつるつるするような気がします。
桑の木は川原にけっこう植わってますので採り放題!
ぜひ試してみてね。
手が真っ黒になるのでゴム手袋を持っていくのがお勧めです。
もちろん長袖長ズボン(汚れていいもの)でね。

ところで最近は
LINE@
のアップのほうがブログより頻繁になっております。
日々のスケッチが見られますのでよかったら登録してみてくださいね。

あとね、また近所での絵画教室をスタートさせたいと思ってます。
6月から復活、と思ってたんだけど
なかなかパワーが戻ってこなくて・・・
7~8月は暑いから9月から、と考えております。
まだアイデアの段階ですが、
白抜き液の使い方、マチエールの作り方、筆遣いの練習など
いろいろ企画してみようかと。
やってみたいことがありましたらぜひおっしゃってくださいね。
モデルさんが見つかればまた人物も描きたいですね。
よろしくおねがいいたします。

ニガイチゴ(苦苺)
学名:Rubus microphyllus L.f. 
科名:バラ科キイチゴ属の落葉低木
別名:ゴガツイチゴ
分布:本州、九州、四国など
環境:林道沿いなど山野の林縁や、日当たりの良い荒地。
   森林内よりも攪乱(かくらん)されたところによく出現する。
   道ばたに出ることも多い。
開花期:4~5月

果実はいわゆるキイチゴの形の集合果。
赤く熟すと甘いが種子(核)に苦みがあるため名前の由来になった。
初夏の山での手近なデザートになる。
時期を見て準備して行けば、まとまって大量に採れることが多い。
(ぜひ行きたい!www)

花言葉:「いつも愉快」

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!

今日も野の花


今日もお庭には植えられないお花です。

きのこと共生しているので
林の中でしか育たないお花、銀蘭。
金蘭にくらべるとずいぶん小さくて目立たないのですが
可憐でかわいらしい。



銀蘭のスケッチ(F4 水彩)


今日は取手の水彩画教室でしたが
お庭のお花を持ってきてくださった方がいて
うちの庭のと合わさってものすごい量のモチーフとなりました♪
ありがとうございました!!
うきうきしますよね。
薔薇にヤグルマギク、千鳥草、柏葉紫陽花、
カワラナデシコ、ムシトリナデシコ、フェンネル草などなど
描くのはとっても難しいですwww
でもね、上手く描けなくってもいいから
お花の美しさを楽しめたらいいな、と思うのです。
上手く描けるにこしたことはないけれど
過程が楽しめなきゃ、せっかくのお花がもったいないですもん。
本物の美しさには絶対かなわないから
少しでも近づく、その過程を楽しんでいただけたらと思います。

ギンラン(銀蘭)
学名:Cephalanthera erecta 
科名:ラン科キンラン属の地生の多年草
分布:中国大陸、台湾、朝鮮半島に分布
   日本では、北海道、本州、四国、九州に分布
環境:明るい林内に生育
開花期:5〜6月

夏の初めを告げる花。白い萼片と白い花弁が3枚ずつ、
最盛期でも開き切らず蕾のように見える。
和名のギンランは銀蘭の意で
黄色の花を咲かせるキンラン(金蘭)に対して
白色の花を咲かせることによる。

花言葉:「控えめな心」

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!

LINE@
よろしくね♪

初めて見るお花


今日はとても爽やかな陽気でしたね。
ずっとこうならいいのに!

今日は比較的うちから近いところでのスケッチです。
植物の図鑑をたくさん出しておられる、多田多恵子先生の講座が
理科大の野田キャンパスで行われる、ということで参加。
そのあと植物の観察についていきました。
タチスミレという背の高い湿地に生えるスミレが目的のひとつ。
小貝川のほとりでの散策となりましたが
タチスミレを見つける前にこんな可憐なお花の群生を見つけてしまいました。



チョウジソウのスケッチ(F6 水彩)


初めてみたお花です。
それもそのはず、ほとんどの都道府県では
野生絶滅あるいは絶滅危惧種に指定されているのだそうで
なかなかお目にかかれません。
(園芸種は北米産のものだそうです)
細く可憐な花びら、すらりとしたお姿
色もなんとも控えめな淡い紫
風にそよぐ様はうっとりするような優雅さ
なんて素敵なんでしょう。
みなさんにおいていってもらってとりあえずスケッチ。

その後みんなで藪の中にがさがさ入っていったりして捜索
タチスミレの葉っぱは見つかりましたが
お花はまだでした。

多田先生のお話はおもしろくて
大変に興味深い。
前にご紹介した美しき小さな雑草の花図鑑小学館の図鑑NEOなんかも手がけていらっしゃいます。

チョウジソウ(丁字草)
学名:Amsonia elliptic 
科名:リンドウ目キョウチクトウ科 多年生草本植物
分布:東アジア(日本、朝鮮半島、中国)に分布。
   日本では北海道から宮崎県にかけて
環境:川岸の氾濫原や原野などの、やや湿った草地に自生。
開花期:5〜6月

花を横から見ると“丁”の字に見えること
また“丁子(チョウジ;クローブ)”に似ていることから
「丁字草(チョウジソウ)」という名前になったという説がある。
他のキョウチクトウ科植物と同様、本種も全草にアルカロイドを含み有毒である。
近年になり減少が著しく2000年版環境省レッドデータブックでは
100年後の絶滅確率が約 97% と推計され絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されていた。
2007年8月の新しい環境省レッドリストでは、準絶滅危惧(NT)に評価替された。

花言葉:「上品な優雅さ」

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!

LINE@
よろしくね♪

朴の花ってみたことありますか?


今日は暑かったですね。
「スケッチリハビリ」と称して
落ちてしまった腕を取り戻すべく
朝20分、と時間を決めて庭の花を描いてます。
別に20分じゃなくてもいいんですがwww
うちの庭は日当たりがよいのですぐ暑くなってしまって
そのくらいの時間じゃないともたないのです。
20分、って制限があると
きりっとするしね。

今日アップするのはうちの庭ではありません。
時間ももうちょっとかかってますな。

NHK柏教室に片道3時間かけて通ってくださっている方のお宅にお邪魔してきました。
山に住んでいる、とおっしゃって
いつもご自宅のお庭から
素敵な野の花をたくさん持ってきて下さいます。
いつかお邪魔したいと思ってました。

これが居間から見えるんです。



朴の花のスケッチ(F4 水彩)


朴の木はとても大きくて
花も大振りでとても美しいのですが
木の上の方で咲いているので
遠くから見上げるしかありません。
が、Kさん宅では居間から通じるテラスのまん前で咲いてます。
この角度、この近さではなかなか見られません。
もう随分葉が茂っていたので見えませんでしたが
冬、木々の葉が落ちると
山並が見え下のほうには田んぼが広がり
大変に見晴らしがよいそうです。
でもこの初夏の緑にむせるかんじもよいです!
ほんとうにうらやましい暮らし。
夢のような一日でした。
Kさん、ご一緒してくださったNさん、ありがとうございました。

さて、明日からちょこっと遠出します。
ブログはまたしばしお休みかな。
電波状況によりますが、できたら

LINE@で状況をお伝えします♪

ご興味のある方はぜひ♪

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪

青い紫陽花。


紫陽花を6月中に何枚か描きました。
いろいろな種類があって
雰囲気があって
描いていて楽しい。



紫陽花(F4水彩)


この頃の涼しさ、戻ってこないかな~。

毎日暑くてふうふうしてます。
朝4時には暑くて目が覚めてしまうのですが
山百合が呼んでる!
とか
蓮が呼んでる!
とか
思って出かけていきます。
早朝にもかかわらず暑い!
もう蝉だって鳴き始めてます。
7時にはもう耐え切れない暑さになるので
退散!!

昨日は山百合に呼ばれたのですが
もうだいぶ終わりがけで
スケッチするにはギリギリの状態。
去年蕾がつく頃に丸刈りにされた場所があるので
個体数もずいぶん減ってしまいました。

今朝は蓮!
こちらも去年の半分です。
理科大はもう森の手入れをやめてしまったのでしょうか・・・

ともあれ、蓮は明日のほうがよさそうなので
また呼ばれたら行ってきます。

LINE@はじめました!
スケッチの様子も配信してます。
こちらからご登録ください。

LINE@

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪

紫陽花たちその1


うちの近辺は梅雨の中休み?らしく
すっかり真夏のような日差しが降り注いでます。
東北のほうに梅雨前線がいっちゃってる?
戻ってくるんでしょうか?

今日アップするのは
うちの紫陽花たちです。
うちはピンクがきれいに出ます。
青いのは紫になっちゃいます。
そのほか、千鳥草、スモークツリー、
テリハノイバラ、ヌマトラノオです。
入梅直前くらいの花ですね。



紫陽花(M12水彩)


カトラさん動画その2を今週中にアップしたかったのですが
来週になっちゃうかな~。
次はスケッチブック編ですよ~。
お楽しみに♪


LINE@はじめました。
こちらからご登録ください。

LINE@

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪

紫陽花の季節に


昨日の地震にはびっくりしましたね。
大阪付近の皆様、大丈夫でしょうか?
余震が怖いですね。

最近千葉もとみに地震が多いので不安です。
日本列島はどこも安心はできませんよね。

棚とかたんすとかしっかり固定しましょうね。

すっかりまたブログをサボってますが
絵を描くことはサボってませんよぅ!
写真を撮らなきゃいけないのがたまりすぎてて
処理が追いつかないでおります。

とりあえずスキャナーでぱぱっと撮ったやつをアップします。
新しいスキャナーをうまく使いこなせてなくて
なんだか色がきつく出てしまいます・・・
これはどこを調整したらいいのでしょうか・・・><

実際のとだいぶ色が違って残念・・・
先先週のいしど画材さんの教室で生徒さんと一緒に描いた紫陽花を。



紫陽花と梅とラディッシュ(F4水彩)


梅がスーパーに出回りだすとなんだかそわそわします。
梅酒はそんなに飲まないし
梅干も2年分くらいたまっているので
作るとしたらシロップくらいなのですが(甥っ子用)
美しい色合いと甘い香りが好きで
結局ついつい買ってしまいます。

そうだ、今年は梅味噌に挑戦しようかな。

カトラさんの動画、絶賛編集中。
鉛筆について語ります。
楽しみに待っててね!

ご質問がある方はこちらのLINE@にご登録いただければ
個人のやり取りができるようになりますので
お答えしますよ~!
こちらからご登録ください。

LINE@

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪

お庭の花々と新講座開設のお知らせ!


今年は花が駆け足なのでスケッチの予定がうまく立てられずにおります。
これも随分早く咲いたな~。
松葉町の教室でみなさんと一緒に描きました。
うちのお庭の花々です。
器はお借りしました。




初夏の花(F4水彩)


こういう季節のお花を中心に描く教室を
新しく開講いたしました!

取手駅の駅ビル、ボックスヒルの5Fにある
取手カルチャーさんで月に一度
第一土曜日10:10~13:00
と、時間はちょっと長めにとっていただきました。


6月2日(土)は体験講座になりますので
なんと540円で受けられます。
この日だけですよ~!

詳しくはこちら

お花を中心とした静物の水彩画を描きます。
透明水彩の楽しさをお伝えできたら嬉しいです。

駅からすぐですし、駐車場もありますので
お近くでしたら通いやすいですよ♪

私の紹介だと入会金が安くなりますので
気になる方はご相談ください!
こちらより。

私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪

美女のスケッチ


今日のはちょっと前のスケッチ。
6月くらいかな?
美女柳。
たしかに美人でした。

20分スケッチですが、長すぎて全部見られない!
というお声をいくつかいただきましたので
短縮バージョンを作ってみました。
あっという間に描けちゃいます♪

20分スケッチクイックバージョン1

ご意見ご要望、またぜひ聞かせてくださいね。
お待ちしてます♪

こちらもよろしくお願いいたします。

2018年カレンダー総選挙~~!
ご参加いただいた方にはカレンダー300円引きチケットをお送りいたします。

投票の際の注意点です。
画像の右下に虫眼鏡マークがあって画像を拡大できるのですが
そのときに虫眼鏡マークからずれてしまうと投票になってしまって
次の月にいってしまいます。。。!
おもってたのとちがうのに投票してしまったら
一度投票画面を閉じてもういちど初めからやり直してくださいね。

なお9月20日〆切とさせていただきます。

10日あたり、中間発表しちゃおうかな。

皆様のご参加、お待ちしております♪
どうぞよろしくおねがいいたします。

2018年カレンダー総選挙 参加はこちら


木下美香の水彩画教室、日本画教室のご案内はこちらをクリック

秋の風が吹くのに初夏の花・・・濃い色のお花を描くには?


こちらにアップしないままスケッチがたまっております。
これは5月か6月かな。
クレマチス。

好きなお花のひとつです。


あ、5/29って書いてありますね。
やっぱりそのくらいだ。

こういう濃い色のお花を描くときは
いつもみたいにわさっとは塗りません。
濃い色は淡い色とちがって
周りから形を整えることができないので
けっこう慎重に
一発勝負!の心構えで臨みます。

今日の動画もそんなかんじ。
見てみてね♪

20分スケッチvol.2


木下美香の水彩画教室、日本画教室のご案内はこちらをクリック

クレマチス(Clematis)
学名:Clematis
科名:キンポウゲ科センニンソウ属
原産地:北半球の各地
開花期:4月中旬~10月(種類による)

古くから親しまれているガーデンプランツの一つ。
英国ではつる性植物の女王として位置づけられ
バラのパートナープランツとして親しまれている。
クレマチスのなかには、1年に1回、スポット的に開花する一季咲きのグループのほか
長期間にわたって花が次々と咲いたり、剪定すると繰り返し咲く四季咲きのグループがある。

花言葉:「精神の美」「旅人の喜び」「策略」