春のあしおと

お部屋の特等席にいるクリスマスローズの美しいこと!
この渋めの色合いがなんともよい。
眺めてはうっとり。


お庭では梅が。

うちの梅は実が美味しいというのを選んで買ったので
お花がよく見る白梅とちょっとちがう。
がくの赤みが少ないかんじ。
まだちびっこなので去年なった実は1~2個。
今年はどうかな?


アップ~。


足もとではムスカリが咲いている。
う~ん、かわゆい。


ゆっくりとではあるけれど確実に春は近づいている。

明日からお天気がくずれるらしいのが残念・・・!

食欲の春?

今日のお教室で描いた一枚。


午前中のお教室だったので終わってからおいしくいただきました♪

なのにおうちにかえってからまたしっかりお昼ごはんを食べてしまった。
プール仲間に「太った?」ときかれたけれど
この食欲ではしかたあるまい。。。

プール、といえばゆうべ甥っ子Bくんを預かっていてプールにいけるか微妙だった。
Bくんもすっかり手がかからなくなっていて
8時半には寝てくれるからそしたらプールに行ける。
ところが、さぁ寝るよ!って時間になって久しぶりに弟がふらりと帰って来た。
大好きなてっちゃんに大興奮のBくん。。。
・・・プールはこの時点であきらめた。
引越し前なのですぐに戻らなくてはいけない弟をあの手この手で引き止めるもかなわず
わんわんと泣いた。
「てっちゃん、行かないで~!!てっちゃん、てっちゃ~ん!!」
見てるほうが悲しくなるくらい。
好き!という感情をこんなにまっすぐ表現できるのって
何歳くらいまでなのだろう。

行っちゃったあと、戦隊もののYouTubeをみせたらけろっとしてたけど。

お外スケッチはやっぱり楽しい

昨日は風がびゅんびゅんだったけれども
今日はなんだか日差しがあたたっかった。
お外でスケッチもいいきもち。

メジロのさえずりを聴きながら・・・♪


うちの白梅がほぼ満開!
ほっこりまるいつぼみを思わず口にふくんだら
梅の香りがぱあっとひろがった。

ところでお知らせです。
3月24日から柏のいしど画材でグループ展を行います。



先日行った水族館での取材を生かすべく奮闘中。
ちょいちょいこちらにアップしていくつもりですのでよろしくお願いしま~す!

今日は写真で

今日はクリスマスローズの写真を。


実はお庭に濃い紫色のも咲いているのだけれど
下を向いている上に地面すれすれの高さなので
描いたり写真を撮ったりが難しい。
鉢植えだとらくちん♪


こちらは先々週の土曜に拾ってきた梅。
だめもとで白梅のちいさな蕾のついた枝を拾ってきたのだけれど
ちゃんとひらいた。
お花ってすごい!

今夜は冷える。
はやく寝なくては!ぶるぶる。

一年たって

去年いただいたクリスマスローズの鉢。
ほったらかしに近い状態だったのに
今年も咲いてくれた。
なんと今3輪もひらいていて蕾もまだある!!
今年は寒いせいかなかなか蕾があがってこなかったので
もうだめかとおもったよ~~!!><
さっそく特等席にご案内。。。


あの恐ろしい震災から1年がすぎた。
わたしにとって絵は祈り。
今日も描き続ける。
ひとりでも多くの笑顔がとりもどせますように。

そういえばかげりを見せていた絵手紙人気が
震災後また復活した。
描くひとにも受け取るひとにも絵はなにかを与えてくれる。

室内で描くと一味ちがう

拾った梅の枝を切花用の肥料を入れたお水に入れてあたたかいお部屋においておいたら
すっかり美しくひらいてくれた。

お外で描くのと違ってしっかりかたちを捉えたスケッチとなる。
こういうのはあとで日本画にしたり版画にしたりするときの資料とするのによいので
本当は何種類か描いておかなくては、とおもうのだけれど
なかなか・・・


今日は本当はプール仲間と筑波山に登る予定だったのだけれど
雨が降ってしまったので延期。

そこでギャラリー古島で行われている
前田絵理子の花の写真館・出版記念展に行ってきた。
ハガキをいただいたときからとても観たいと思っていた写真展。
お花と自然が美しい光に包まれているような・・・素敵な写真でいっぱい!
ご本も購入してきたのでしっかりお勉強しよっと。
写真展は3月14日まで。
ご興味ある方はぜひ!!

明日は月に一度の絵手紙教室。
ひと月、早いなぁ・・・!!
今回は水彩紙に描きます。
和紙と一味違った作風になるはず。
チューリップ、スイートピー、ポピーなど
春のお花を用意しました。
明日も寒くなりそうだけれどひと足早い春の息吹をお届けです♪

先週は春の陽気だったけれど・・・

先日の梅の写真を。


梅ってつぼみもかわいらしい。


マンサクもひろひろ。


今週は忙しかったのと雨がちだったのとでちっとも描きにいけなかった。
来週はお天気回復するようなのでいろいろ描きにいきたいな。

先月から習い始めた陶芸。
第1作目か焼きあがった。


基本の湯のみ。
ろくろは学生のときの教職課程でやって以来。
もうすっかり忘れている。
ろくろどころか荒練も菊練もすっかり・・・
先生につきっきりで教えていただいて
一日がかりで湯のみ2個と茶碗と小鉢、計4点を形成。

中と外とをちがう色にしたい、とまだ初心者のくせにわがままを言って
難しいことチャレンジさせていただいた。
飲み口のところにうまく釉薬がかからず、
筆でのせたけれど薄かったみたい。


ごはん茶碗はちょっと小ぶり。
焼くと1割ほど縮むといわれていたけれど
まだ見当がつかない。
実はもうひとつ茶碗を作るはずが失敗して
ひとつは小鉢となってしまったのであった。(ToT)

それにしても楽しい♪
はまりそう!

春の陽気

先日拾ってきた梅の枝、
お花がずいぶんとひらいてきた。


今日はあたたかかった!
きっといろんなものが咲き始めているんだろうな。

明日は早起きしようか。
でも冬の間にすっかりお寝坊ぐせがついてしまった。
起きられるかな?

春を告げる

マンサクのお花はなんだか変わっている。
遠くから見ると木の周りをふわふわと覆うよう。
ちかくでみるとひろひろとした頼りなげな花びらが
あかくガシッとした芯から出ている。
素朴なこのお花はすばらしく美しいというわけではないけれど
春を告げてくれるので咲くとやっぱりわくわくする。
一説には「先ず咲く」がなまってマンサクになったのだそう。


ふと気がつくともうだいぶんいろいろなお花が咲き出していて
晴れたら描きに行きたいと思うのだけれど
お天気がここのところしばらくよろしくない予報。
春はなかなかいじわるなのだ。

そういえば今日はひな祭り

梅がそろそろ咲き出してるなあ・・・

行こう!
いつものあの場所へ!

というわけで理科大へ。

・・・ところが・・・

ものすごい勢いで剪定されてる!
しかもおそらく昨日くらいに!!

梅の剪定っていまごろ・・・?
こんなに蕾がふくらんでるのに?

紅梅はもう種類によっては満開で
切られた枝にもきれいなお花がたくさんついている。

わたしには毎年描く枝があったのだけれど
それもすっかりなくなっていた。

とりあえず幹から出てる小枝をスケッチ。


描きやすい位置にあった枝がすっかりなくなってがっかりしたものの
蕾やお花のたくさんついた伐ったばかりの枝が
そこらじゅうにごろごろしてるのだから
ラッキーというべきかもしれない。

そう、今我が家はその拾ってきた梅の香りでいっぱい。