まだまだ修行中


習い始めた友禅染で染めたコースター。



こちら、うちのミーちゃんをモデルに。
素材が絹ではなく木綿のラフなものなので糸目がくっきりとは出ない。
猫のふんわりしたかんじにはあってるかな。



ヨーロッパで見たベニテングタケをモチーフに。
地染めに使った黄緑に混ぜた黄色が落ちること落ちること…。
洗ってるとどんどん落ちてしまって
白くしたいところまで黄色く染めてしまった。
せっかく水玉がしっかり抜けたのに黄色っぽい白に…ありゃりゃ。
でも全体に柔らかな印象。
これはこれでいいかも。



こちらはアカチシオダケ。
これも黄色が流れた。
糸目で白く抜いた細い茎に黄色が入って
これまたやわらかなかんじに。

なかなか思ったとおりにはいかないようで。
そこがまた染め物のおもしろいところ。

2月のイベント


節分、終わったね~。

甥っ子Bくんは保育園で鬼さんに泣かされてきたもよう。
ちいさな猫サイズのお面もこわい、と言う。



その他の2月のイベント、といえばバレンタインデー。
ジョイフル本田の入り口でもらったチラシには
チョコレートのかわいらしいデコレーションの仕方がいっぱいのっている。
チョコレート好きのBくんが喜ぶだろうと思ってみせたら案の定、大興奮!
「くまちゃんがいい!」
というのでクママカロンに挑戦!



…ところが、マカロンの生地がやわらかすぎてクマ型にならない~!(T_T)
デコペンで顔をかいてなんとかクマにする。
Bくんは納得してくれた。
味はよいのよ!さくさくにできたし。ほんと!

これはリベンジしなくては。
次はちゃんとクマ型をめざします!

梅は咲いたか~♪


暖かい日がつづく…。
おとといもけっこう暑かったのだけど
今日は自転車での移動がかなり暑くって…よい汗たっぷり~!

梅は咲いたかな~?
ついふらふらとスケッチに出かけたくなるような陽気。



そんななか、今日のモチーフは毛糸。
ここのクラス、お花が続いたのでたまにはちがうものを、ということで。

また寒くなるってほんとかな。

明日から3日間、お友達と沖縄に行ってきます♪
彼女たちは毎年行ってるそうなのでいろいろ教えてもらえそう。
桜、咲いてるかな?

年賀状



あけましておめでとうございます!
皆様にとってすばらしい1年になりますように!
今年もよろしくお願いいたします。

友禅染~


最近習い始めた友禅染。
こちらは2作目。


1作目は地染めで失敗してしまい、悲惨だったけれど
こちらはなんとかシブく染まった。
糸目を引くのがなかなか難しい。
糸目、というのは白い線に見える部分で
染料をのせる前に糸目糊という糊で線を引き、そこだけ染まらないようにする。
これは少し細かったみたい。
先生の生徒さんの中では最近は業者さんにだしてゴム糸目を引いてもらう方がほとんどだそうだ。
そうすると太さも均一で失敗もない。
蒸すのもやってもらえるので楽なのだそうだ。
これはお願いしてのりでやらせていただいた。
あんまりきちんときれいなのよりもおもしろいと思うんだけどな。
(これはもうすこしきれいにしたほうがよいけど…)
ただ、1作目うちの浅い蒸し器で蒸して失敗したので
蒸す道具はなんとかしなくては。

資料の山~


搬入は一週間後。
準備も終盤。



お部屋に山積みの資料。
もう片付けてよいものがほとんどなのだけど、まだ出しっぱなし。
作品におこしたいものがまだまだいっぱいあるのだけど、今回はここまで。

絵を描いているときはできるだけ明るく澄んだきもちをキープするようにしている。
きっと描き手の心情は見る人に伝わってしまう。
けどこれがなかなかむつかしい。
描けなくってつい自信なくして暗いきもちになったり
不安になったり…。
そういうときは呼吸が浅くなってるみたい。
深呼吸~!
あと、音楽にも頼る。
今CDプレーヤーが壊れていてMDかラジオしか聴けないのだけど
最近はキース・ジャレットのチェンバロとリコーダーによるバッハの曲がはいったやつと
ビル・エヴァンスとフジコ・ヘミングとピアソラをヘビーローテーションで聴いてる。
中でもバッハは飽きないし邪魔にならないしきもちも明るくしてくれるのですばらしい!
ショパンやピアソラも大好きなのだけど感情が揺さぶられるので疲れることがある。

CDプレーヤー、ほしいな~。
新しいものがぜんぜん聴けない。もってるMDだけ。
個展がおわって落ちついたら探そう。

羽化したあげはちゃん


水彩画はすべて終了!
もう一枚どうしても版画を作りたくって2日かけて制作。




版画って同じ絵が何枚もできる技法のはずなのだけど
わたしがやると一枚一枚みんなちがう。
上下の絵、だいぶ印象がちがうでしょ?
版木をつかって彫り崩しながら絵を描いていくかんじで作っていくので
ついそのつど絵具の色とかを変えたくなってしまう。
刷毛回しや水の加減で変わってしまうアクシデント的なことも多分にあるのだけど
それもなんだか楽しい。

さて、個展ではどれをだそうか、迷います。

ほぐす


今日はジョイフル本田とららぽーと柏の葉でお教室。
まあるいすいかを持っていってざくざく切って描いた。
終わったらもちろんみんなでいただきま~す!

お教室は楽しいのだけど、ふだんクーラーを使わない私は
クーラーの効いたお部屋にずっといると頭がいたくなってしまう。
昨日も今日も頭痛…。
それをほぐしてくれるのが毎晩行ってるプール。
泳いでるうちにすこしずつよくなって
泳ぎ終わってサウナに入る頃にはたいてい治ってしまう。



こちらは先日の流山の大会のときの写真。
フリーリレーのスターターだった。
あんまりじぶんがガリガリでみっともないので
水着のときはなるたけ写真に写らないようにしてるのだけど
これならまあいっか。
上手に泳いでるみたいに写ってる♪
…が、このあと「遅い!!」と叱られたのであった…。

がんばったのにぃ~!

新しい画材


先日、いしど画材でまたシュミンケの透明水彩をながめて
これもこれもほしいな~なんて悩んでたら
「こんなのもでたんだよ!」



アクアプライマ~!
これは何かというと、地塗剤ですな。
予備校時代、アクリル系の地塗剤、ジェッソでつるんとさせて描くのにはまった時期があって
(もちろん受験ではしなかったけど)
絵具が紙にしみこまずに筆あとが残るかんじが好きだったことをおもいだした。
これはジェッソよりも絵具を弾かなそう。
おもしろそうだったのでとりあえず細目のほうを購入。



で、おためしに描いたのがこちら。
ペインティングナイフを使って
わざと塗りムラを作って下地があるとことないとこを作ってみた。

発色がちょっとちがう。
くっきりしたかんじになる。
色鉛筆の線もよりシャープなかんじ。
マチエールがつくからすこし重量感もでる。
何度か使ってみて慣れたらおもしろいものができるかも。

これを使えば、木とか石とか水彩に不向きとおもわれるものにも
水彩で描くことができちゃうってことだね~。

画材~


このところの暑さで膠の減りが早い。
すぐに悪くなってしまうため一日くらいしか保たない。
うっかりしてたらもうなくなりそうになってた。

う~ん、東京にでるのはいやだな。
すっかり巣ごもりモードになってるのでお出かけしたくない。
ふとおもいついて調べたら…なんだ!ネットで買えるんじゃないか!
びっくりびっくり。
例のよく量販店においてあるメーカーのものじゃない本格的な絵具や筆も扱っている。
しかも気になってた新しい展着剤も、使い方をていねいに説明されて売られてる。
この前わざわざ画材屋さんに行ったのに見つからなかった紫金末も。

…たすかりました!



こちらは猩臙脂というとてもめずらしい赤い染料。
綿に含ませてある染料を絞り出して使う。
川合玉堂による説明書きがついている。

「この色のときかたは胡粉についで面倒なもので、
 まづこれの綿をほごして普通の絵のやうにぶかぶかにし
 糟や埃をとつて湯呑茶碗のやうな底のふかい磁器に入れ、
 そのうへから熱い湯をかけ…..云々…」

うん、面倒だ。
でもほんとうに美しい色。