コブシが咲いた。
風でびろんびろんしてますねー!
ふぅぅ~。
絵描き、木下美香の日々のスケッチ
コブシが咲いた。
風でびろんびろんしてますねー!
ふぅぅ~。
こんにちは。
水仙のとなりのもやっとしてるのがバイモです。
こんにちは。
ゴツゴツした石をものともせず、どんどん咲いてます。
辺り一面、描ききれないほど咲いてました。
土曜日だったのであまり人が来ないようなところを選んだらこうなりました。(笑)
花も興奮が収まるほど描いたので、場の雰囲気を捉えることに意識が向きました。
梅が咲いた、河津桜が咲いた、とそわそわするようなニュースが聞こえてきますね。
そして、先日はセツブンソウを描きに行って参りましたのでまた折りをみてアップしますね!
本当に美しい図鑑です♪
ただいま~!
シラネアオイを描いてくるはずでしたが
まだでした。
去年と同じ時期に狙って行ったのですが
まだ雪がたくさん残っていて
登ってもまだだろうな、という雰囲気満々でしたので
あきらめて山のふもとでスケッチをしてきました。
早春の花々であふれていて
それはそれでとても素敵でした。
スケッチはまた後日写真にとってからアップしますね。
それにしても暑かった!!!
雪があるのになんで?ってかんじですよね。
北海道で30度を超えたとか・・・
そんな日でしたので陽射しはすっかり初夏
空気がなんだか暑かったです。
猛烈な勢いで雪が溶け
川の流れも早いようでした。
さてさて、今日アップするのは
個展が終わってからすぐ出かけた
長野でのスケッチ。
うちの近所にはフタリシズカはあるのですが
このヒトリシズカは見当たりません。
川縁にとても素敵に佇んでました。
ヒトリシズカのスケッチ(F4 水彩)
この細くて白い花びらには
三菱ダーマートグラフの白を使っています。
油分の強い色鉛筆で
昔懐かしい、紙で包まれた芯を出すのに糸を引っ張るタイプのもの。
わかるかなあ・・・
若い方は知らないだろうな。
私の母世代も逆にご存知ないみたい。
どうやって削るんですか?って聞かれるwww
一応アマゾンのリンクを張りましたが
近所の画材屋さん、文房具屋さんで扱ってるんじゃないかと思います。
この芯をほそーく尖らせて使います。
もう一度言います。
ほそーく尖らせて使います。
これね、白い紙の上に描くので描いたところが見えないんですよ。
ようく見るとつやっと光ってるんですが
まあほとんど見えないです。
なので適当に描きます。
でも失敗すると残念なことになります。
ダーマートで線を引いた部分に絵具が乗らなくなるので
あとからの修正は難しいんです。
線が太かったりするとほんとがっかりしますよ~。
なので細く控えめに使うのがコツです。
もし失敗したら、色鉛筆で修正します。
ちょっとした太さの調整ならこれでいけますのであきらめないで!
これでもしゃもしゃしたものも怖くない!
ぜひ使ってみてくださいね。
ちなみにあんまり真っ白く残したくない場合
(たとえば猫じゃらしの黄緑色のもしゃもしゃとか)
先に黄緑を塗ってからダーマート
↓
その上からさらに濃い色で塗る
という方法も使えます。
やってみよ~!
ところで今日やっとお礼状が仕上がりました。
もう2~3日で届くと思います。
個展に行ったのにお礼状が来てないYO!という方、
ご住所がわからなくて出せていないか
事務仕事の苦手なわたくしの凡ミスのおそれがあります。
6月になっても届かない場合はご一報ください。
よろしくお願いいたします。
*FBなどSNSつながりの方は特に
ご住所がわかりませんのでお出しできていないです><
よろしくおねがいいたします。
こちらからダイレクトに連絡がとれますのでよかったらご登録くださいね。
LINE@
私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪
今日もスケッチのアップです。
しかも2月の。(笑)
個展の準備で忙しかったし
天気予報もイマイチだったけれど
どうしても描きたくて強行軍。
開花情報はネットでしっかりチェック。
そう!大好きな節分草です!
着いてすぐ・・・とはいえもう夕方近くでしたが
一枚描きました。
節分草のスケッチ(水彩画SM)
林の中に薄雪がかかったような
そんな風情で美しく咲いてました。
このお花はほんとに可愛らしい。
鉢で育てていたものは今年は出てこなかったので
売店で買いたかったのだけれど
もう売り切れ、といわれてしまいました。。。
そして翌日。
・・・朝から雨・・・
冷たい雨が降るなか、とりあえずやむ可能性にかけて
節分草園へ。
ひとつだけよいことが!
節分草、再入荷!!!
やったあ!
そうこうしているうちに雨がやんだので
スケッチ開始!
節分草のスケッチ(水彩画F4)
なんだかしみしみしてるでしょ?
そう、そのとおり!
やんだと思った雨はまたすぐに降り出しましたwww
傘を柵に立てかけて合羽を着て結局1~2時間描いたかなあ。
描いている間ってあんまり寒さを感じないんですよね。
ふと気がつくと小降りと思っていた雨は本降りで
もうこれ以上やってたら絵がびしょびしょになってしまう、と
片付け始めてからしんしんと寒さが来たんで
ソッコー温泉です。
ふうう~~
長年使っていた合羽はもう随分撥水が悪くなっていて
ダウンの上に合羽を着てたのですが
ダウンもびっしょりでした。。。
あら~、ゴアテックスを信じてたのに。
おうちに帰ってから山用品のお店で買った撥水剤をスプレーしたけど
どこまで回復したかな。
次の雨で試す!
しばらくは雨降りそうもありませんね。
個展の準備があって
スケッチもしばらく行けそうにありません・・・><
そんなこんなでお天気最高の土曜日も
閉じこもって製作を続けております。
また作品の写真を撮ったらアップしますね~。
木下 美香 絵画展
松屋銀座 7階特別室 4月29日(月祝)~5月3日(金祝)こちらにいろいろ!
よろしくね♪
ご無沙汰しております。
個展の準備等でばたばたしております。
DMの原稿があがってきましたので
明日あたりからぼちぼちブログで作品紹介していこうかな、と。
スケッチばかりたまってますので
とりあえず3連発。
アオキのスケッチ(F4)
椿のスケッチ(F4)
椿と梅のスケッチ(F4)
もう梅もおわり
河津桜もおわり
こぶしもおわり
ろくにスケッチもできないまま季節ばかりが過ぎて
悔しい思いをしております。
今まではスケッチが忙しい時期に個展の準備が入らないようにしてきましたが
なかなかそうもいきませんね・・・
準備も早めにとりかかったつもりでしたが
予定変更につぐ予定変更。。。(笑)
迷走してしまったので
予定通りスケッチにでかけることもできず
今に至ります。
画商さんにはご迷惑おかけしてます・・・
ところでただいま開催中の展示です。
ららぽーと柏の葉の水彩画教室の生徒さんの展示が
3/20(水)~4/3(水)
ららぽーと店内3Fのレストラン街
富金豚さんの前で行われています。
通路なので狭いですが、ついでがありましたら
ぜひお寄りくださいね。
私も桜の絵を出してます♪
全部写真を撮ったはずなのですが
この最後の2パネルの写真を誤って消してしまったかも。
見つからない・・・(涙)
みんなが並んでるところね。
魚率高めwww
ぐぐっとレベルアップしたみなさんの作品、どうぞよろしくお願いいたします。
私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪
昨日までの蒸し暑さはどこへやら
千葉は随分涼しいです。
昨日までの暴風もすっかり静かになりました。
ところによっては雨がものすごいようで
ニュースをみてびびってます・・・><
みなさま、お気をつけて!!!
今日アップするのは珍しく注文を受けて描いた絵です。
出逢いは2回目の池袋東武での個展でした。
水彩画中心に出してまして
その中でもわたしの気に入っていた
山で描いた可憐な花々の絵を購入してくださったのが
U様でした。
それから何度か個展にお運びいただいてましたが
何年か前のギャラリーでの個展のときに
奥様を亡くされたお話をされ
奥様が入院されている病院に通う道すがらに見た
美しい菜の花が一面に咲く風景が忘れられないとおっしゃってました。
一緒にその道を歩かれたのだったか
一緒に歩きたいと想ったのだったか
その一面の菜の花は奥様の思い出と強く結びついているようでした。
わたしもわかります。
父が入院していた病院の屋上から見た
真っ赤な夕焼けを背景にした真っ白な富士山は
父への想いと強く結びついていて
今も冬の息を呑むような夕焼けと富士山を見ると
胸が痛みます。
いつか菜の花と月とを入れた夫婦の絵を描いてほしい
いつでもいいから、と言われてました。
それからずっと気にはしてました。
でも難しくて
なかなか手がつけられませんでした。
がとうとう昨年末、お手紙をいただきました。
菜の花、満月、夫婦の影を入れた水彩画をお願いします、と。
急ぎません、と添えていただいてましたが
奥様への気持ちを考えるとなんとか早く応えたいと思いました。
お願いして奥様の写真を送っていただき
菜の花のスケッチもし直して
取り組みました。
けどね、やっぱり難しいのです。
言われたものを全部普通に入れると
どうもポスターのような
説明画のような
なんともいえないものになってしまいます。
何度か描きなおしましたが
納得がいかず
結局3月の個展には間に合わず
個展後にじっくり取り組むことにしました。
そしてやっと・・・
菜の花の想い(36cm×51cm水彩)
やっと納得のいくものが描けました。
U様にも気に入っていただけたようで
本当によかった。
大切なパートナーを亡くされた方の気持ちは
本人にしかわかりません。
どれだけ悲しくつらいことだったろう、
一緒にしたいこと
一緒に行きたい場所が
まだまだいっぱいあったのだろうと想像します。
亡くされたあともずっと何年も想い続け
美しい思い出を
かたちに残したいと思われる気持ちに
なんとか応えられたのなら
こんなに嬉しいことはありません。
絵描きというのは
災害時とか非常時とか
いざというときはなんの役にも立ちません。
東日本大震災のときに痛感しました。
でも心の支え、潤い、ちょっとでも
そういう風にお役に立てることがあればいいなと
常に思っています。
LINE@はじめました!
こちらからご登録ください。
↓
LINE@
私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪
またまた間があいてしまいましたが、皆様お元気ですか?
今年はお花が早くて
しかも咲いたらすぐに散ってしまって
なかなかスケッチがままならないまま
初夏の空気になってきてます。
先週末は雪割草狙いで新潟まで行きましたが
もうカタクリやショウジョウバカマが満開!
雪割草はちょこっとでした。
でもいっぱいスケッチしてきましたので
そのうちアップします♪
今日は庭の牡丹を。
牡丹(F6水彩)
牡丹ってなんて豪華なんでしょう。
亡くなった父が私たちきょうだいが描けるようにと
植えてくれた牡丹です。
家の建て替えもあって移動したりしたので
ずっと1~2輪しか咲きませんでしたが
ここ2年ほどはたくさんお花をつけてくれるようになりました。
なぜか夜になると香りがたつような気がします。
昼間も香っているんですが
夜の香りはまた格別。
なまめかしい春の宵。
猫も恋の季節。
色っぽいお花ですよね。
久しぶりに動画撮ってみました。
こういうたくさん花びらがあるお花は
ついつい花びらのかたちを追いかけてしまいがちですが
まずはざっくりと全体の雰囲気から入ります。
描いているうちにどんどんお花も動きますので
ちょっとゆるいくらいがちょうどいいんです。
こちらからみてみてくださいね。
描きながら優美な花びらの形に毎回感動。
なかなか捉えきれないですが
いつかきっと捉まえてやろうと思ってます。
ボタン(牡丹)
学名:Paeonia suffruticosa
科名:ボタン科ボタン属
別名:「富貴草」「富貴花」「百花王」「花王」「花神」「花中の王」
「百花の王」「天香国色」 「名取草」「深見草」「二十日草(廿日草)」
「忘れ草」「鎧草」「ぼうたん」「ぼうたんぐさ」など多数。
開花期:4~5月
原産地は中国西北部。元は薬用として利用されていたが、
盛唐期以降、牡丹の花が「花の王」として他のどの花よりも愛好されるようになった
花言葉:「風格」「富貴」「恥じらい」「人見知り」
私、木下美香についてはこちらにいろいろ!
よろしくね♪